« Architect_index | トップページ | ポリシーは、あるか »

2003.12.10

ココログ登録

ココログに登録!
Windowsのブラウザからしか書き込みができないのでとても不便。
今のうちに概要だけでもつかんでおきたいのだが動作が遅い。

まだ使い始めたPukiWikiの方が使い易い。

Mac(OSは8.6)でも快適に動作することを望む。

|

« Architect_index | トップページ | ポリシーは、あるか »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

雑記」カテゴリの記事

コメント

いくらか書き溜めていくうちにMacでも作成できそうな気配。しかし、まだMacで書く気にはならない。日本語変換はMacの方が賢いから快適なのだが。

投稿: ちはる | 2003.12.10 16:32

どうもブラウザのクッキーを受入れないとしているのが悪いようだ。セキュリティのためJavaScriptをoffにしたりクッキーを受入れないようにしているのだが、@niftyのサービスは最近どれもこれらが必須になっているようだ。

投稿: ちはる | 2003.12.10 22:21

PukiWikiをつかっている建築事務所はまだ少ないです。。こんごともよろしく。
http://vandye.com/pukiwiki/pukiwiki.php

ところでこの入力欄は、InternetExplorerでは藻磁場消しています。

投稿: yas | 2004.03.13 20:44

yasさん、いらっしゃいませ。こちらこそよろしく。
私の場合、PukiWikiはホントにメモ代わりになっています。簡単にリンクが張れることが魅力ですね。ただ、Wikiの「誰でも書換えてよい」という精神になじめずにいます。(凍結はできるのですが、意に反しているような気もしています)blogとしてはこのココログがいろんなところにhitしやすいようなので、こちらでまともなことを書こうと努力しています。

ところで文字化けするということはMacをお使いでしょうか?変な話ですがniftyの仕様でMacに対して切捨て状態です。スタイルシートをいじっていくと解決しそうなのですが、しばらく対応できそうにありません。
申し訳ありませんが、手動で文字セットを(UTF−8)にしてご覧ください。

投稿: ちはる | 2004.03.14 21:09

普段はMacを使っているので気づきませんでしたが、Windows機のIEだと
[確認][送信]
と書かれているはずのボタンが文字化けしてますね。
失礼しました。対処法を探してみます。

投稿: ちはる | 2004.03.15 09:21

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ココログ登録:

« Architect_index | トップページ | ポリシーは、あるか »