電車のデザイン
最近の電車のデザインについての記事から
◆横尾忠則さんの「眼のある電車」 JR加古川線に from 神戸新聞WEB NEWS
◆目立つ車体 お披露目 横尾忠則さんの作品 JR加古川線 from 神戸新聞WEB NEWS
「眼」です。薄暗くなった夕刻、こんな電車に乗り込むのはどんな気持ちでしょう。
横尾さんは「美しい自然の中を疾走する姿は想像以上の美の効果を表し、話題を呼ぶと確信する」と話している。
「想像以上の」「話題を呼ぶ」・・・・間違ってはないと思いますが。
「超人バロム1」や「ドロロンえん魔くん」の世界を思いだしました。
◆ゆったり上質「新型ロマンスカー」 小田急、来春から from asahi.com
今年の春、NHK人間講座『可能性の建築—人間と空間を考える』でも放送されていましたが、神戸芸術工科大の岡部憲明教授がデザインした車両が完成したようです。
建築家が電車のデザインをしたという話では、若林広幸氏のラピートを思い出します。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 21世紀のデザイン(2013.05.19)
- 超・大河原邦男展(2013.05.09)
- コミュニティデザインの話を聞いて(2012.11.25)
- 加古川レンガ工場取壊しに思う(2012.09.29)
- 兵庫県庁(2010.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント