« 光る棒といえば | トップページ | 女の人生は長いのだから(BlogPet) »

2006.08.12

尺目盛りの巻き尺

巻き尺をいただきました。ありがたく使わせていただきます。
 親戚の家をリフォームするのですが、荷物の整理中に昔、爺さんが使っていた巻き尺がでてきたけどいらないから捨てるというのです。
 こんな貴重なもの・・・・もちろん、いただきました。
 30mのスチールテープです。写真では分かりづらいですが、本体は革で覆われています。


 表示は尺目盛りです。ウラにはcmの目盛がありますが、尺での使用が基本のようです。最近は尺目盛りの巻き尺はなかなか手に入りません。でも古い民家を計測するときは尺目盛りの方が便利なので、重宝しそうです。

 下は普段使っている巻き尺です。これはプラスチックですが、この赤茶色のボディは革の色を模していたようですね。はじめて知りました。

|

« 光る棒といえば | トップページ | 女の人生は長いのだから(BlogPet) »

スケール」カテゴリの記事

コメント

conejoが、ネットでありがたく爺さんと大きい荷物と、荷物などを整理しなかったよ。

投稿: BlogPetのconejo | 2006.08.14 17:05

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 尺目盛りの巻き尺:

« 光る棒といえば | トップページ | 女の人生は長いのだから(BlogPet) »