「住宅建築占い」、おいどんは・・・・
garaikaさんのblog「家づくり、行ったり来たり」で紹介されていた「住宅建築占い」
やってみました。
garaikaさん、「照明器具」はカッコイイです。
ちはるさんはフローリング です!・・・・フローリングっすか?
● フローリングさんのあなたは、みんなに慕われる親分タイプです。物事に動じない強さと、明るく真っ直ぐな性格が魅力。周りに振り回されて右往左往するようなこともなく、常にどっしりと構えています。そんなあなたを、周囲も頼もしく思っているはず。また、何事も客観的に見ることができ、分析力に優れています。協調性もあり、相手をよく観察して駆け引きする能力もあるので、交渉ごとも得意としています。ただ、持ち前の面倒見の良さゆえ、必要以上に人に尽くしてしまうところがあります。せっかくの客観的に物事を見る力も、情におぼれて見えなくなってしまうことも。常に冷静さを心がけていれば、それも回避でき、周囲の信頼はさらに厚くなるでしょう。・・・・あまり自分に当てはまっている印象はないんですけれど。 それよりもフローリングにも当てはまっていないきがするんですけれど。 「フローリング」って言うと住宅建材の合板に化粧材を貼ったモノを思い浮べます。あんまり「物事に動じない強さ」っていう感じではないです。
● ちはるさんの開運一人称は、「おいどん」です!おいどん!・・・・ほんとに開運するとですか?おいどんにすると?(どこの言葉とね?)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あさみ編集長さんは契約書 です!
あさみ編集長さんの開運一人称は、「ミー」です!
投稿: あさみ編集長 | 2007.03.25 21:06
私もあさみ編集長さんと同じく契約書でした。
でも、開運一人称は「わて」でした。
投稿: akanem | 2007.03.25 21:25
「照明器具」でうらやましがられるとは思ってもみなかった(笑)。
しかし、「フローリング」があるのなら「畳」はどうなったんだといいたい気分がありますね。
投稿: garaika | 2007.03.27 00:13
あさみ編集長>「ミー」って・・・・
akanemさん>「わて」って・・・・これだけいろいろでると「おいどん」も含めてマンガの世界みたい。
ところで神戸の女子中高生、一人称は「ウチ」を使いますが、akanemさんは?
garaikaさん>楽しませていただきました。
「フローリング」より「畳」がいいです。(^^;
投稿: ちはる | 2007.03.27 05:39
時と場合によっては使って気がします。。
(ウチんち、ウチらなどなど)
これって神戸弁なのでしょうか?
投稿: akanem | 2007.03.29 10:42
akanemさん>
神戸弁というよりは最近の若者言葉のような気もしますが。
微妙にイントネーション特殊なんですよね。
全国区なんだろうか?近所の若者しか知らんからなぁ。
投稿: ちはる | 2007.03.29 13:37