« conejoもほしいかな(BlogPet) | トップページ | 続・税源移譲と住宅ローン控除 »

2008.01.11

「パナソニックのフローリング」って言うのか

松下電器産業が10月に社名を「パナソニック」に変えるというニュースが出ています。
「松下の名前が消える」とか「ナショナルブランド廃止」とか騒がれております。

照明器具は「ナショナル」というイメージが大きいです。なんか「パナソニック」だとまぶしすぎるイメージ。最初だけでしょうが。

それよりもショックだったのが
松下電工は「パナソニック電工」に 「ナショナル」も切り替え』 from ITmedia News
というニュース。

・・・・「パナソニック電工」ですか。
ほんとうに電気屋さんみたいになるのですね。

・・・・「パナソニックのフローリング」
ハイテクっぽいかも。
でもイメージ違うな。

・・・・「パナ電・・・・」
電池みたいですね。

今まで通り「電工」と呼ばせていただきます。


|

« conejoもほしいかな(BlogPet) | トップページ | 続・税源移譲と住宅ローン控除 »

新着カタログ」カテゴリの記事

コメント

実は私の亡き祖父が松下に勤めていたので、このニュース興味津々で聞いておりました。おかげでうちは松下製品だらけなので。しかし、松下とナショナルの名前が消えるのはやっぱり寂しいですねー。小さい頃「明るいナショナ~ル♪」のCMを「明る~いナショコナル♪」と歌ってました(笑)

前から松下電器歴史館に行きたいと思いつつ、まだ行ったことがありません。
http://panasonic.co.jp/rekishikan/index.html
松下の名前が消える前に一度行っておこうと思います。

投稿: のりみ | 2008.01.11 20:59

のりみさん>
「・・・・ナショコナル♪」ってのは・・・・ (@_@)

投稿: ちはる | 2008.01.14 10:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「パナソニックのフローリング」って言うのか:

» 世界のPanasonic  日本のNational [ファイターズパパのブログ初挑戦!,「パナソニックのフローリング」って言うのか]
 明るい~ナショナル~   「じゃじゃ~ん私は正義の味方ナショナルキッド」(古い~)  創業者 松下幸之助氏の名前から取った「松下電器産業」(National)  を知らない日本人はいません。  特に 40代後半より上の世代では「松下電器」「ナショナル」の方...... [続きを読む]

受信: 2008.01.11 14:27

« conejoもほしいかな(BlogPet) | トップページ | 続・税源移譲と住宅ローン控除 »