アクセス検索ワード 2008.05
【アクセス検索ワード(検索ワード/フレーズ)】5月のランキング(ココログ調べ)
1位「歴史まちづくり法」 1.9%
2位「ハーフユニットバス」 1.0%
2位「エコキュート 故障」 1.0%
4位「TOTO L5」 0.9%
5位「mac テンキー」 0.6%
5位「ブルーナカラー」 0.6%
7位「ミニ開発」 0.6%
8位「ちはろぐ」0.6%
8位「フレームキッチン」 0.6%
8位「東京タワー エッフェル塔」 0.6%
「歴史まちづくり法」が初登場、1位です。
法律はできたけれど、だからどうしようかというところはまだよくわかりません。“歴史”っていう言葉もどのように考えるかよくわからないのですが、明石原人も対象に含めていいですか?
【番外】
「住宅ローン控除 廃止 正式 閣議決定 2008」
:今まで何度も延長されてきた住宅ローン控除ですが、今回はまだ延長の話は聞かないですね。
かと言ってかけこみ需要の話も聞かないのです。「狼が来た」状態。
「電気 金属 まああてにすな 電気伝導率」
:イオン化傾向のことかと
「法令集は井上かオレンジ本か」
:私は青い霞ヶ関出版社の法令集を使っています。
「塩屋 歌謡曲 神戸」
:大江千里しか思い浮ばない。
「巻き尺 結婚」
:結婚前にサイズを測定?
「紙の結晶 値段」
:こちらにお買上げ(?)の検索がきてます >紙業師 妙凛さん
NHKの放送、見ましたよ〜
「2級建築士 合格後 登録 年以内」
:一応、○年以内という規定はないんでしたよね。>1級まだ登録してない人
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- マイリストにCD(2005.05.13)
- アクセス数“0”(2005.06.29)
- アクセス数、増大(2005.03.19)
- えぬじょう(2005.03.01)
- あんだんてかんたーびれオープン!(2004.12.07)
コメント
「塩屋 歌謡曲 神戸」
おそらく、佐川満男ではないかと。「二人の並木道」だっけか・・・。(塩屋の歌があるのかどうかは知りません)塩屋に彼の家があります。常駐なさっているのかどうかは知りませんが、塩屋のイベントに時々出演されています。
「○年以内という規定」
どこにも書いてありませんが怪しいです。
投稿: あさみ編集長 | 2008.06.01 16:54
へぇ~、佐川満男さんって歌手というより俳優ってイメージだなぁ。
ところで平松愛理さんの「駅のない遮断機」は須磨でしたっけ?
投稿: ちはる | 2008.06.01 17:25
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/hiramatsu/11.html
須磨みたいですね。
さすが大使。神戸新聞に書いてました。
投稿: あさみ編集長 | 2008.06.02 18:22
やはり須磨でしたか。なぜか灘区のイメージもあったりしてどこだったかなと思っておりました。
で、上のリンク先を見るとわかりにくいんですが、山陽電車の遮断機のことを歌ってるんですよね。
投稿: ちはる | 2008.06.03 05:15