« マップ(BlogPet) | トップページ | 評価(BlogPet) »

2008.08.16

第2世代携帯のサービス終了へ

第2世代携帯のサービス終了へ 第3世代への変更を呼びかけ - 速報 ニュース:@nifty.

しかし、携帯電話もアナログテレビも、技術革新の恩恵は受けるものの、総務省や関係業界の意向で買い替えを迫られるのは、ユーザーとして何か腑におちない気がするのは、言うまでもない。
そういえば先月の初めに何かお知らせが届いていたなと思いだすvodafoneユーザーです。

第2世代、第3世代とは何のことか全くわからないのですが、どうも機種変更を迫られているらしいです。このあいだポイントでバッテリーの交換をしたばかりだというのに・・・・

「今、機種変更をするとお得!」というような案内が届いていましたが、まだまだ使える・・・・というより、新しい第3世代とやらの機能を全く必要としていません。
通話と128文字までのスカイメールしか使っていないし、また使おうと思わないのでどうしたものか。

有害サイト(勝手に課金されるようなサイト)に繋がりたくないので、webに繋がらないケイタイが欲しいんですけれど(特定サイトへのアクセス制限ではなく、softbankのサイトにも繋がりたくない)、子供用とか、シニア用でも無理ですか。

技術革新の恩恵は受けないので、ホントに腑におちないのであります。

|

« マップ(BlogPet) | トップページ | 評価(BlogPet) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

雑記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第2世代携帯のサービス終了へ:

« マップ(BlogPet) | トップページ | 評価(BlogPet) »