アクセス検索ワード 2008.08
【アクセス検索ワード(検索ワード/フレーズ)】8月のランキング(ココログ調べ)
1位「歴史まちづくり法」 3.7%
2位「聴竹居 見学」 2.0%
3位「一級建築士 年収」 1.8%
4位「TOTO L5」 1.0%
4位「聴竹居」 1.0%
4位「建築士 年収」 1.0%
7位「フレームキッチン」 1.0%
7位「兵庫県立厚生専門学院」1.0%
9位「ハーフユニットバス」 0.8%
10位「蟻鱒鳶ル」 0.6%
10位「マグネットナイフラック」 0.6%
8月が終わってしまいました。
仕事が片づいていません。
あと1週間くらいある筈なのに・・・・という気分です。
夏休みはなかったけど。
「住宅ローン控除廃止」近いうちに書く予定は書かないうちに情勢が変わってるようです。 根本のどうしようもないところは同じですが。 整理がついたら書いてみたい・・・・と願望形。
検索ワード関連ではあいかわらず「歴史まちづくり法」が飛び抜けております。
この法律、農林水産省がからんでいるところに期待しているのですけれど、今の大臣はそれどころではないでしょうね。
なぜか「蟻鱒鳶ル」がひさしぶりにランクイン。
工事は着々と進んでいるようです。(ほぼ日刊イトイ新聞 - ひとりでビルを建てる男。)
【番外】
「google アクセス 検索ワード」
:なぜこのワードで1位? 2位は谷中M類栖です。
(拡大)
・・・・余裕がないので今月の【番外】はこれだけ☆
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やってみた。
たしかに1位2位を独占中ですな。
なんかそれって、すごくない?
試しにgoogleを抜いて・・・
「アクセス 検索ワード」
でやってみたらm-louisさんところが1位でした。(ちはろぐは9位)
投稿: あさみ編集長 | 2008.09.01 10:37
すごいのかどうなのか・・・・
Googleではいろいろ上位に引っ掛かるようなのですけれど
(他の検索サイトは使ってないから知らない)
それをいかにして利用するかというのが営業の課題です。
今のところ、ここに訪れても何をやっているのかよくわからんだろうし。
・・・・あさみ新聞はゆるキャラサイトだということがわかりました
投稿: ちはる | 2008.09.01 14:08
ありゃ。ゆるキャラサイトにされてしまった。
(しかしコンテンツがあれでは仕方ない)
投稿: あさみ編集長 | 2008.09.01 16:31
いえいえ、今後の記事への伏線だと期待しておりますよ。
(・・・・と朝妻調)
投稿: ちはる | 2008.09.01 17:07
遅ればせながらのせいか、今「google アクセス 検索ワード」ググってみたら、ちはろぐは1位堅持ですが、谷中M類栖は5位に転落してます(笑)
「アクセス 検索ワード」も9位に(汗)
「蟻鱒鳶ル」は8月は23位、7月は53位と最近やや低調気味のようです。
投稿: m-louis | 2008.09.05 03:10
m-louis さん>
「google アクセス検索ワード」だと
谷中M類栖は2位ですよ。
1位はちはろぐ ですけど。 ヽ(´▽`)/
※いつのまにかコメント記入欄に顔文字の挿入ボタンがついていたので使ってみた。
投稿: ちはる | 2008.09.05 11:52
エントリー番外編の「google アクセス 検索ワード」は
アクセスと検索ワードの間に半角スペースが入ってて
一つ上のコメントの「google アクセス検索ワード」には
それが入ってなかったので、それで結果が違ったみたいですね。
半角一つでずいぶん結果も違うもんだなぁ( ^ω^ )
投稿: m-louis | 2008.09.05 15:37