ハンバーガーも自分で組み立てる
「ハンバーガーチェーン各社の冬商品を食べ比べ」 from 日経トレンディネット
この記事見て、思い出したんですけど先日ロッテリアに行ったんですよ。
「絶品チーズバーガー」を食べてやろう・・・・と思って。(もう少しいい写真はないんかい?)
いや、でも「絶品」といいながらなんとなく・・・・なんとなく、
値段と対効果を考えると急に買う気がなくなってきまして
結局100円のハンバーガーを買ってお持ち帰りいたしました。
で、一口食べたときの「なんか足りない感」
すぐさま、冷蔵庫にあったキャベツを刻んでハンバーグにのせましたよ。
(キャベツは細く刻むこと!)
ついでに、冷凍庫にあったピザ用のチーズをのせて電子レンジで再加熱。
これ、結構絶品です。チーズの種類をもう少し工夫する余地はありそうですが。
ハンバーガー店には悪いんですけどね、
家庭でハンバーガー作るのはかなり面倒なんですよ。ハンバーグ焼くところから考えると。パンだってハンバーガー用を焼くにしても買うにしてもなかなか手間です。
その基本パーツを低価格で提供していただけるのはとてもありがたい。
でも「私の欲しい商品(適当な価格で)」というのはリンク先のページを見ても見あたらないんです。
やはりベアボーンを買ってきて自分で組み立てるというのが利口な気がいたしました。
たぶん、家づくりにも通じるところがある気がいたしますが
今回はいつか書く日の伏線とさせていただきます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント