今年も1ヶ月が過ぎ去ってしまった。
【アクセス検索ワード(検索ワード/フレーズ)】1月のランキング(ココログ調べ)
1位「adobe reader 9 不具合」 3.9%
2位「IKEA キッチン」 1.9%
3位「ikea キッチン」 1.3%
4位「歴史まちづくり法」 1.0%
4位「TOTO L5」 1.0%
6位「ミニ開発」 0.8%
7位「マグネットナイフラック」 0.7%
8位「姫路城 修復」0.7%
9位「ピンチブロック 建具」 0.6%
10位「一級建築士 年収」 0.6%
10位「サッシ 比較」 0.6%
ランキングでは「adobe reader 9 不具合」 がダントツ。「IKEA キッチン」と「ikea キッチン」 を合わせても1位でした。「adobe reader 9」に何かあったのでしょうか。
8位「姫路城 修復」 姫路市のサイトの「よくお寄せいただく質問(FAQ)」に修復関係の質問がランキング上位に上がっています。平成21年度に業者決定ということですから、まだもう少し先ですね。
【番外】
「滋賀県警察本部 新庁舎」
: できたんですね。建物のデザインは旧庁舎が好きです。
「青森県 設計等の業務に関する報告書」
:これも3月までに書かなきゃいけないんだった。
「建築士試験 CAD化」
:CAD化するぐらいなら、もう製図の試験なんてやめてしまえと思うんですけれど。
「星 なぜ 美しい」
:あなたの心が美しいから。
「神社階段寸法」
:急な階段もありますね。参道は建築基準法適用外。内部も文化財は適用外。法制定以前からある建物は既存不適格だけど、存在は認められる。あと何かあったっけ?
「道州制こそが分権」
:ジャイアンがスネ夫に変わるだけのような気がしてるんですけど。
「家相 表鬼門に立水栓はだめですか」
:お清めはいいんじゃないの?・・・・と勝手に解釈
「長押は撤去してよいの」
:本来構造材となっている長押は原則撤去してはいけないですが、最近の和室に設けられている「付け長押」という長押の名残的なものは大丈夫。
でも安易に撤去すると納まりが苦労するぞ。
「三木市歴史街道散策」
:本日午後1時より。行ってきます。
最近のコメント