建築関係法令の変遷
@niftyからのお知らせメール
chiharuさん
chiharuさんが作成した「建築関係法令の変遷」の閲覧数が
5000PVを達成しました。おめでとうございます!
・建築関係法令の変遷
http://timeline.nifty.com/portal/show/1551/19567
次回10000PVに達しましたら、メール送信させて頂きます。
今後も@nifty TimeLineをよろしくお願い致します。
------------------------------------------
@nifty TimeLine
URL : http://timeline.nifty.com/
運営会社 : ニフティ株式会社
------------------------------------------
以前コチラの記事で書きましたが、もう作った本人がすっかり忘れておりました。
ちらっと見ると少しTimeLineの仕様が変わっているのかな。
見やすく編集できそうな気もしました。
時間が取れたら、もう少し使えるようにしていきたいと思います。 (当分無理)
■まとめておくべき項目メモ(定期報告説明会より)
・昭和44年(1969年)5月1日~:竪穴区画
・昭和46年(1971年)1月1日~:排煙設備 非常用進入口 非常用照明
・昭和49年(1974年)1月1日~:竪穴区画の防火戸(煙感知器連動)
・平成14年(2002年)6月1日~:EV防火戸の遮煙性能
・平成17年(2005年)12月1日~:防火シャッター等の危害防止機構
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 年賀状の季節(2007.03.23)
- GoGgle?(2006.10.10)
- デジカメのバッテリー(2006.09.18)
- OS8.6のプリンター(2006.01.30)
- データベースソフト(2006.01.16)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ステンレス魔法瓶(2005.03.29)
- バスト入れ付き?(2005.01.28)
- LED電球に取替えてみた(2012.10.02)
- 消費税は上がるようです(2012.06.27)
- 消費税は上がるのか 2012(2012.01.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント