「呪」という字
『「淫」「賭」は不適切な字?』(from ココログニュース)
常用漢字表の見直しを進めている文化審議会の漢字小委員会は7月17日、新たに加える予定の191字中、教育現場から不適切との指摘を受けた「淫」「賭」「呪」「艶」など一部の漢字について再検討する会議を開いた。
常用漢字に含まれると名前に使用することができるからねぇ。
( 教育現場からは関係ないか)
でも「呪」という字は「魔法の呪文」とか小学生の読み物にも普通に出てくるような気がするけれど。
ところで「呪」という字、
↓こんな地名も気になります。「神呪町(かんのうちょう)」
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 加古川レンガ工場取壊しに思う(2012.09.29)
- 公会堂(2012.04.19)
- 明石の古いビルと道路元票(2011.11.15)
- 野村町公民館(2011.10.25)
- 「ナメラ」という地名(2011.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きょうconejoは委員会みたいな予定♪
投稿: BlogPetのconejo | 2009.07.31 14:47
/(= ̄ェ ̄=) ̄ 予定の委員会みたいなやつ、欠席したいです。(u_u。)
投稿: ちはる | 2009.07.31 15:08