三木駅オープニングイベント
これなぁ~んだ?
こちらの写真の方がわかりやすいでしょうか。
ほぼ1年前の写真はコチラ↓
今日はたくさんの人が集まっていたので良かったのではないでしょうか。
本日、三木駅にはほとんど滞在しなかったので、イベントについてはよくわかりませんが、建物についてはまたそのうちに。
| 固定リンク
「三木市」カテゴリの記事
- 三木駅(2005.07.27)
- 三木市のなまこ壁(2006.01.18)
- 三木市の橋(2007.01.23)
- 北播磨の古民家(2007.09.06)
- どうなるの?三木市消防庁舎(2007.12.27)
コメント
こんばんは。
とうとう完成のようですね。
でも、ポツンと「新築」の建物だけ(線路なし)あっても何か分からないでしょうね。
というか、今の人は「三木駅を模して造ったモノ」である事を知っていますが、10年、20年経つとほんとに何だったのか分からなくなりますよね。
投稿: すみもと | 2010.06.07 21:27
すみもとさん>
できましたね。
でもこれなら「三木駅を模して造ったモノ」である事、後年の人もわかりますよ。(いいのか?)
鍛冶屋線市原駅を先日見ましたが、復元されたとは思いませんでした。
投稿: ちはる | 2010.06.08 04:33