« 『世界のシェー 』(BlogPet) | トップページ | 三木鉄道記念公園 »

2010.07.25

7月のつぶやき第4週

今週のつぶやき 07月18日~07月24日

2010年07月18日(日)
  • QUI(急に海に行くことになったので)明日は休みます。 posted at 20:54:45

2010年07月20日(火)
  • @ieuraport_watch いいこと書いてあったのに残念 posted at 16:35:41
  • @nhbara 大山崎といえば聴竹居は訪問されましたか。見学は確か予約制でしたが。 posted at 16:23:42

2010年07月22日(木)
  • 予算の仕分けは金額を削減することが重要なのではない。どれだけ効果あるところに注ぎ込めているかを判断することが重要。つまり営業よりも職人を大事にしているところで家を建てたい。 posted at 17:16:59

2010年07月23日(金)
  • 北側に広い庭が取れれば北の部屋がとても明るくなります。また自分の家の高さを抑えれば日当たりも良し RT @miesuma: 家を建てるとしたら、絶対北側にはき出しの窓を設ける。そして、北側の部屋をもっと大切にする。画家さんのアトリエが北側が適しているように。北に庭もいいと思う。 posted at 16:46:37
  • 三木市にある文一旅館まで行ってきます。お隣の登録文化財、旧小河家別邸と共に観光の要になるといいのですけれど。 posted at 12:11:32
  • 芸術祭が終わったら当然撤収ですよね。 RT @ieuraport_watch: 【瀬戸芸】男木島の路地壁画プロジェクトの写真です。http://j.mp/cYre0m posted at 11:07:12
  • @chatran5 増築と改装と見た。キッチンもきれいになったよなぁ。昭和40年代の風情 #gegege posted at 08:14:35

2010年07月24日(土)
  • @nhboba 住みながら改修する必要があるなら、特に集合住宅の場合室外側からの方が有利だと思います。自分の住戸だけ断熱改修するなら室内側ですね。そういえば断熱補強工事したことありました。バブルの頃のマンションでも貧相な断熱でした。 posted at 12:58:07
  • @nhboba “『なんちゃって断熱』を蔓延”に同意。あと建物の高寿命化が求められていますが、断熱材の断熱性能の寿命についてあまり聞かないです。 posted at 11:28:37

|

« 『世界のシェー 』(BlogPet) | トップページ | 三木鉄道記念公園 »

twitter」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7月のつぶやき第4週:

« 『世界のシェー 』(BlogPet) | トップページ | 三木鉄道記念公園 »