« 電柱があってもいいじゃない | トップページ | 意見(BlogPet) »

2010.09.12

9月のつぶやき第2週

今週のつぶやき 09月05日~09月11日

2010年09月05日(日)
  • @nhbtan 瑕疵保険にしろ性能保証にしろ、保険料を誰が出すのかというところがこれら制度のおかしな所。施主が直接保険会社を選ぶようにすれば、保険会社も依頼主の利益を考えるが、現状保険会社を選ぶのはビルダーなので強く言えないところもあるのではないかと邪推。 posted at 19:44:07
  • 断熱材は抵抗、土壁はコンデンサー posted at 12:29:28
  • 土蔵は夏でも涼しい…信じちゃいけないと思った昨晩の岡田家住宅酒蔵コンサート。土壁の蓄熱量限界を超えてしまっていたんだろうな。 posted at 12:06:10
  • @m_asami 土台を敷いた場合基礎の立上がりから落ちる。水平面が固まってりゃずれても落ちることはないだろうという考えもあるが。個人的には基礎の立上がりH≧300の規定は不要。外断熱など選択肢が増えた現在、総合的に設計者が判断すべきだと思う。 posted at 11:48:25
  • @m_asami 現在の土台敷き工法でそれが成立するのか疑問だけど。 posted at 10:35:10

2010年09月06日(月) 2 tweets
  • 確認申請書第二面の「その他の設計者」や「その他の工事監理者」諸々の欄、該当者がいないんだけど削除していいかな?紙がもったいないから。A4用紙3枚になっているけど削除したら1枚で済むんだが。60%の無駄を省きたい。 posted at 12:20:04
  • @mirinn614 リーダーもそんなこと言ってたねwww posted at 10:52:58

2010年09月08日(水)
  • どこでもドアホンなら3万円程度~ 安くなったなぁ RT @m_asami: かなり高いと思われ… RT @mirinn614 どこでもドアってどこに売ってるの?買いたい… posted at 21:52:36
  • TLに一部の気象情報しか流れてこないと思ってたら、やはり偏ってた。→現在 @cinq_plus さんは、 26都道府県、56市区郡のユーザーとつながっています。 By まちツイ #MachiTwi 残り21エリア #hyogo http://bit.ly/bssaU7 posted at 16:22:44
  • @m_louis 二条駅は好きです。以前の駅舎も趣があり惜しかったですが、新しい時代を誇れる駅舎だと思います。 posted at 10:50:42

2010年09月09日(木)
  • @m_asami この本はいらないと思ったけど間違いだったのか? posted at 19:07:55
  • @m_louis 数日前TLで見たよ。こんな車。 posted at 18:45:44
  • @twipplesan 旧バージョンの方が好きです。ごめんなさい。 posted at 13:52:49

2010年09月10日(金)
  • @nhboba 本当に広告塔だけで設計しない場合もありそうですが、事実をきちんと説明できればいいのではないでしょうか。施主と直接設計契約して設計を工務店に丸投げするようではアウトですけど。 posted at 20:55:02
  • @nhbtan 登記の時の測量士や土地家屋調査士はハウスメーカーが連れてきても「他の人にしてくれ」というクレームにはならないよなという思いです。建築士が誰でも建つ家に差はないと、消費者は考えるだろうなという想像です。 posted at 20:29:07
  • 実際、施工者のレベルによって監理費用の変動はあってもいいと思うのです。 posted at 09:14:26
  • この場合設計者はアウトだな。逆に工事を依頼された工務店やハウスメーカーが設計者や監理者を連れてきた場合はこういうクレームになりにくい気がする。この差は何? RT @nikkei_HB: 「住宅の施工者を勝手に決めないで」 http://goo.gl/fb/WGwB1 posted at 09:12:19

2010年09月11日(土)
  • 何年も前からですよw出演者はわからない? RT @asaokita: 暑い。もう暑い!太陽さん頑張り過ぎっ。あ、そうそう、今日番組終了後にみんなでOAの録画を見ながら気がついた‥画面に出てる時間の分表示が砂時計みたいに少しづつ色が変わっていってるのに初めて気がついた。知ってた?! posted at 10:24:09
  • 楽天銀行からのメール「・・・削除の前に、1分だけお時間ください」というタイトルだったので1分待って開封せずに削除。朝は楽天からのメールを削除することから始まる。 posted at 08:50:33
  • ありますね。 RT @nhboba:先日、建て主とつくり手の間を取り持つ、コーディネートみたいな設計者に会いました。設計・監理しなくても、建て主のざっくりとした要望を適切にプロに伝え、プロの難解な説明を建て主にわかりやすく伝える。こんな役割もあるんだなと思いました。 posted at 08:45:12

|

« 電柱があってもいいじゃない | トップページ | 意見(BlogPet) »

twitter」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9月のつぶやき第2週:

« 電柱があってもいいじゃない | トップページ | 意見(BlogPet) »