« 意見(BlogPet) | トップページ | 9月のつぶやき第3週(BlogPet) »

2010.09.19

9月のつぶやき第3週

今週のつぶやき 09月12日~09月18日

2010年09月12日(日)
  • これ欲しいかも。 RT @kobe_np: 【東播磨】 くすぐる郷土愛 加古川で「播州弁缶バッジ」人気(9/12 09:15): http://bit.ly/cvKLDA 【神戸新聞】 posted at 14:05:59
  • @m_asami 吉木りさ、いっとけ! posted at 12:01:59
  • エスカレーターといえば神戸市三宮のGAP最上階部分の竪穴区画用水平シャッターが気になっている。興味深い。 posted at 06:36:17
  • 私もエスカレーター好きだな。エスカレーターメーカーを見究める http://portal.nifty.com/2010/09/11/a/?r=sbtw posted at 06:34:04

2010年09月13日(月)
  • RT @ohayasu1411: 町おこしイベントの主催者と良く会う!!彼らが言うのは低予算で大成功を望んでいる!!はっきり言って無理だし、バカとさえ思う!!スポンサー探しもしないで大成功は決してあり得ない!!全国の町おこしの皆さん、諦めてください ⇒ http://ameblo.jp/ohayasu1411/ posted at 14:38:03
  • 2尺幅の里道ってあったっけ?あぜ道はこれくらいの幅なんだけど字限図見てたら里道っぽい。 posted at 13:31:10

2010年09月16日(木)
  • ここでツイートが止めるな!(叱咤のみwww) RT @m_asami: 【急募】叱咤激励。くじけそうです。 posted at 16:38:26
  • @nhbtan 見解が一致しないようなら降りるという選択肢があります。よく分からないまま、期待したまま進むより、双方幸せです。 posted at 15:03:16
  • プラスです。めざすものが明確になるので。隠し事が多い人がマイナスかな? RT @nhbtan: 住宅会社や設計事務所にとって、建て主が同業かその周辺業界の人であることはプラスの要素なのでしょうか。必ずしもプラスではないらしいというのが私の印象です。 posted at 13:46:21
  • 50mm/hを越える雨が怖い。あー、現場に古材が出しっぱなしになっている気がする。 posted at 01:29:44

2010年09月17日(金)
  • シュヤって読んでます。 RT @m_asami: オモヤと呼ぶと母屋と書かれてモヤと紛らわしいので、シュオクと呼んで主屋と書くという流れかと。どうしてもオモヤと呼ぶ場合は母屋と表記してルビを振るのが作法だと、個人的に信じてるけど…学問の世界ではどうなんですかね>エラいヒト posted at 20:16:24
  • @m_asami 道中、かまぼこ長者になっていくのだよ。 posted at 18:01:27
  • 「おもや」を「主屋」と書いてたら「母屋」だろと指摘された。最近文化財系の報告書で主屋と書くことが多いんだけど何で?確かに建築系では母屋だな。モヤと紛らわしいけど。「御母屋」って書くのはあまり馴染まない。 posted at 17:59:52
  • 築10年余のマンションで施工瑕疵による不具合が発覚した。この修繕工事費は管理組合が負担しなければならないのだろうか?瑕疵担保保険制度はなかったし、あっても10年は超えてるし。 posted at 13:37:23
  • 就職、結婚…? RT @nhbtan: (略)住宅の建て主とつくり手にとどまらず、もっと様々な人間関係について言えそうな事ですね。RT @cinq_plus:見解が一致しないようなら降りるという選択肢があります。よく分からないまま、期待したまま進むより、双方幸せです。 posted at 09:40:12
  • @nhbtan サラリーマンの場合、降りることが許されないこともあるでしょうが。 posted at 09:37:47

2010年09月18日(土)
  • なぜINAX?と思った私(恥) RT @otsuka_archi: これは見ないと。IMAXで。で20年後ぐらいに次回作を作ってほしい。RT @gizmodojapan: SF超大作『トロン:レガシー』初出デジタル映像をスニークピーク! http://bit.ly/co9qFf posted at 17:38:23
  • 明日のマンション臨時理事会に向けて下調べ中。修繕積立金が不足しているとあおられている割には不要な建物診断項目が多い気がする。 posted at 17:27:02
  • RT @NakamuraTetsuji: 「なぜ議員だけ素人で通用するのかしら」と仰いますが民主党では通用しません。 RT @MinakoTYO: 政策通でない議員さんなんて不要です。医療を知らない医師はいないのに、なぜ議員だけ素人で通用するのかしら。 …@moriyukogiin posted at 05:39:00

|

« 意見(BlogPet) | トップページ | 9月のつぶやき第3週(BlogPet) »

twitter」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9月のつぶやき第3週:

« 意見(BlogPet) | トップページ | 9月のつぶやき第3週(BlogPet) »