« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010.10.31

10月のつぶやき第4週

今週のつぶやき 10月24日~10月30日

続きを読む "10月のつぶやき第4週"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.30

10月のつぶやき第3週(BlogPet)

conejo♪の「10月のつぶやき第3週」のまねしてかいてみるね

今週のつぶやき10月23日~10月23日~10月17日

*このエントリは、ブログペットの「conejo」が書きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.24

10月のつぶやき第3週

今週のつぶやき 10月17日~10月23日

続きを読む "10月のつぶやき第3週"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.23

10月のつぶやき第2週(BlogPet)

conejo♪の「10月のつぶやき第2週」のまねしてかいてみるね

今週のつぶやき10日

*このエントリは、ブログペットの「conejo」が書きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.17

10月のつぶやき第2週

今週のつぶやき 10月10日~10月16日

続きを読む "10月のつぶやき第2週"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.15

conejo♪で検索(BlogPet)

きょうconejoは、conejo♪で市長提言みたいな提言するつもりだった?
だけど、きのう、conejo♪で検索ー!

*このエントリは、ブログペットの「conejo」が書きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.10

10月のつぶやき第1週

今週のつぶやき 10月03日~10月09日

続きを読む "10月のつぶやき第1週"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.08

三木市の高等女学校跡が危ない(BlogPet)

conejo♪の「三木市の高等女学校跡が危ない」のまねしてかいてみるね

先日の...

*このエントリは、ブログペットの「conejo」が書きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.04

三木市の高等女学校跡が危ない

先日の記事『三木市の市長提言が気になる』でも書きましたが、現在三木市は三木城址を国の文化財指定に向け準備をしているそうです。(歴史・美術の杜構想)

で、三木市のホームページに市民アンケートと結果がアップされていました。 (リンク
そこに、

国の文化財指定を受けると、三木城址に関係のない施設は、老朽化等に伴い撤去又は移転しなければならなくなります。
と書かれていて、「撤去又は移転はやむを得ない」という意見多数となっています。

MikiGirlSchool02.JPG

これは女学校跡の建物を取壊すという事なのですが、 文化財として指定する史跡は過去の状態を復原の方針はあるものの、これまでの事例、例えば明石城跡(2004年国指定史跡)を見ても城内に施設が残っています。

本来の史跡の姿に戻すことが城址の文化財指定条件なら現市庁舎も取壊すべきなのですが、アンケートでは他の施設(保育園等含む)にはふれず、この建物だけ解体しようと誘導しているのが気になるのです。

また、解体跡地に歴史博物館を建設しようとしているのが本来の史跡の姿に戻す方針に反しないのか疑問であります。

そのへんの筋道が通った話があり、素晴らしい歴史博物館が建つのであれば問題ないのですが、三木市の過去の様子を見ているとバタバタと計画が進んでいて、新しい建物が出来てから残していた方がよかったということになる気がいたします。

市民アンケートや大学の先生に少し意見を聞いて、あとは市の考え主導ですすめるという事だけが手法ではないと思うのです。

解体費用や図書館の移転費用をこの文化財指定の事業に含めてしまえば予算を取りやすく、帳簿の上では優秀な事業だとは思いますが、
特徴のある建物(風景)が失われて、空き地と使いにくい安物建築の風景に置き換わるのが恐ろしいです。
どうせ新しくつくるなら、市のシンボルとなるような建物をつくるべきでしょう。(その意味から金物資料館はイイ建物だと思います)
公共建築というのは、風景をつくること。歴史をつくることであると思うのであります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.03

9月のつぶやき第5週

今週のつぶやき 09月26日~10月2日

続きを読む "9月のつぶやき第5週"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.01

アクセス検索ワード 2010.09

10月。秋めいてまいりました。

【アクセス検索ワード(検索ワード/フレーズ)】9月のランキング(ココログ調べ)
1位「ワイヤーメッシュ 価格」 6.5%
2位「工事監理報告書」 3.4%
3位「特定不燃材料」 3.4%
4位「ikea キッチン」 1.9%
5位「ワイヤレススピーカー テレビ」 1.9%
6位「特定不燃材料とは」1.6%
7位「工事監理報告書 書式」 1.5%
8位「イケア キッチン」1.3%
9位「IKEA キッチン」 1.3%
10位「三木鉄道記念公園」 0.9%

「三木鉄道記念公園」 がランクイン。活用はなんとかされています。大きな記念イベントが欲しいところ。

【番外】
たらこの単位
 : 調べた。1腹(はら)、2腹…と数えるらしい。(1匹分で1腹?)

建築家以外に景観は仕事になるのか
 : 地域の格が上がれば不動産業も仕事になる。
  観光名所になれば旅行会社も交通機関も仕事になる。
  人間の行き来が増えれば小売り商店も仕事になる。
  「まちおこし」が成功したとなれば地方政治家も仕事になる。

立方体の書き方 和書
 : 立方体だけに特化するとなると難しい…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

三木鉄道記念公園 その2(BlogPet)

conejo♪の「三木鉄道記念公園 その2」のまねしてかいてみるね

あれっ?信号が危険だからということで道をつけ替えてた。
(三木鉄道公園前)以前の形状が増した。
(三木鉄道公園前)以前の形状が危険だからということで道をつけ替えたよ...

*このエントリは、ブログペットの「conejo」が書きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »