« 1月のつぶやき第1週 | トップページ | 旧オール商会ビル »

2011.01.16

1月のつぶやき第2週

今週のつぶやき 1月9日~1月15日

2011年01月09日(日)
  • 昨年買いそびれていた「月刊ビル3号」を入手。今号も見過ごされがちなビルの情景を愛情いっぱいに表現されてますなぁ。 posted at 21:37:12
  • 蛭子さん、大黒さんにお参りしてきました。今年1年頑張ろうという感じ。 posted at 21:28:33
  • 題名のない音楽会、録画してる posted at 09:04:07

2011年01月10日(月)
  • 寒い成人の日になりそう。本日は古民家調査2件の予定。加東市と加西市に行きます。 posted at 07:06:29

2011年01月11日(火)
2011年01月12日(水)
  • 近代和風旅館見学会、詳細は別途アップします。今は明日の打合せ資料を整えなきゃ。 posted at 21:07:19
  • 【速報】以前企画段階でお知らせしました近代和風建築旅館の見学会、2月12日(土)の開催に決定しました。コスプレイヤーさんに見てもらいたいです。 http://p.twipple.jp/PgyrH posted at 21:05:18
  • 滞ってたアポ4件、いっきにとれた。涙が出てきた。 posted at 18:03:37
  • RT @bunkacho_watch: 「登録文化財制度」で景観を守る「粋なまちづくり倶楽部」/東京都新宿区 http://ff.im/-wu89F posted at 07:00:24
  • @m_asami どちらも読んでないです。貸してください~! posted at 06:59:55

2011年01月13日(木)
  • RT @t_ohshita: 熱損失係数(Q値)と隙間相当面積(C値)による省エネ基準の比較。 http://bit.ly/fJhGME posted at 17:57:59
  • @tenko3958 戻ってきました。PCの前でないとネットにアクセスできないのよね。 posted at 17:42:05
  • 本日は三木市へ。文一、市役所、小河邸…図書館も行きたい posted at 08:21:45
  • RT @samayouriz: タイガーマスクも漫画が元ネタなのにこーいう善意の場面では漫画の影響について一切触れないのは不思議ですね。 posted at 07:49:40
  • 今発売中の「CASA BRUTUS」は毎年恒例の住宅特集。昨年は「奇」な建物が多く感じられたけれど、今年のはよく練られた建物が揃っている。 posted at 07:47:51
  • RT @morisakura: 「京都会館」(設計:前川國男)が全面改修されることに。100億円を投じ、国内最大級のオペラハウスをつくるとのこと。昨今の劇場運営の厳しさを考えると、あの場所にオペラ専門の劇場がほんとうに必要なのか、京都や岡崎公園、前川建築に関心のある人たちと議論できる場をつくりたいと思います。 posted at 05:05:47

2011年01月15日(土)
  • 明日は旧小河邸の公開日。全然こちらの作業が進まない… posted at 21:16:51
  • 文一旅館見学会 2月12日開催 http://p.twipple.jp/LwPX3 posted at 21:08:06
  • @m_asami 来年っていうか、来年度ね。今のところ予定はあるみたい。募集要項は変わる可能性有り。頑張れ。 posted at 13:22:36
  • @m_asami ヘリテージ講習は? posted at 12:21:54
  • だから技術を持っている職人に仕事をしてもらいたい。 RT @SEAS1st: 木造在来工法は建てる職人の技量に左右されやすいという一面も。最近はあらかじめ工場でプレカットされた木材を使用したり、壁や床をパネル化した合理化工法が登場するなど多様化しています。 posted at 10:51:45
  • TLに倒れている人が多いな posted at 10:24:44
  • 「緊結」と入力したいのに「金欠」としか出ない posted at 10:03:18
  • もう第3土曜だと! posted at 09:18:19

|

« 1月のつぶやき第1週 | トップページ | 旧オール商会ビル »

twitter」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1月のつぶやき第2週:

« 1月のつぶやき第1週 | トップページ | 旧オール商会ビル »