« 4月のつぶやき第2週 | トップページ | 4月のつぶやき第4週 »

2011.04.24

4月のつぶやき第3週

今週のつぶやき 4月17日~4月23日

2011年04月17日(日)
2011年04月18日(月)
  • なんだ、IDもパスワードも入力しないで使えるんだ。ニフティシュミレーター #nifty25 http://t.co/Kv8OMjZ posted at 20:20:38
  • ニフティのパソコン通信体験サイトが懐かしすぎる。今でもコマンド入力できるぜ。 #nifty25 http://t.co/Kv8OMjZ posted at 20:15:02
  • @asana37 ありがとうございました。その近所で今仕事かかえているもんで。 posted at 17:51:02
  • @asana37 加西の法華口駅?何があったのですか? posted at 17:45:37
  • RT @KissFMKOBE: [4S]Kiss FM KOBEの放送が「radiko(ラジコ)」でも聞けるようになったのはご存知でしょうか?詳しくは、「radiko」で検索、Kiss FM KOBEのホームページにもリンクがありますので見てみてください。 スタッフR posted at 08:18:04

2011年04月19日(火)
  • RT @taniyama_staff: 大阪府堺市のソフィア堺にて、谷山浩子がナレーション、歌、楽曲提供を担当したプラネタリウムプログラムの再上映が決定しました!「生命(いのち)の記憶」 ~Born in The Space~約1年間の上映予定です。 #taniyama_ posted at 18:57:25
  • 晴れた! posted at 16:43:58
  • 明るいけど豪雨@明石 posted at 16:32:43
  • 「被災者支援税制を閣議決定」 #niftynews http://t.co/5S7ShHm via @niftynews 「代わりの家屋を21年3月末までに取得した場合」っていうのは2021年のことだろうな。10年とは思いきった政策。神戸の時は確か5年だった気がする。 posted at 13:01:15
  • 3年間限定で消費税3%引上げなんて言われたら、3年間建築工事がストップするよな。復興資材減免なんてなったら全国展開している企業は絶対横流しするよな。 posted at 12:20:03
  • 市長選挙、誰に投票するかという一方通行のアンケート電話がかかってきた。「決まっている」「決まっていない」の二択しかない。選挙権があるかとかなどは関係ないらしい。何のためのアンケートだ?この手のアンケートは1回聞いただけではわからないのに、一度しか音声が流れないから返事ができない。 posted at 12:04:00
  • 「咲く」とは「笑う」ということらしい。 posted at 09:05:47
  • @chatran5 >go hp が反応しなくて残念でした。#nifty25 posted at 08:17:15

2011年04月20日(水)
  • クールビズ前倒しして暖房いれるなよ。 posted at 16:53:06
  • ドム? RT @sugiura_design: 今日の藤 月と藤です! http://twitpic.com/4mvw5i posted at 15:28:42
  • @iitotimituketa 「あれ」って神戸市役所のことでしょうか。高さも低くなってるし補強もされているでしょうから、大丈夫ではないでしょうか。次が想定以内ならば。どれくらいを想定しているかは知りませんが。 posted at 12:29:27
  • ものすごく分かりやすい表現。 RT @sachi_yshi: 「すいません2号館って・・・」「あっ潰れた方ですー」の会話が印象的。RT @cinq_plus: 神戸市役所なんか1層分つぶれたけれど、改修して使っているよ。 posted at 12:20:35
  • 世界遺産サグラダ・ファミリアで火災、観光客ら1500人が避難 | ワールド | Reuters http://t.co/2obQK0b posted at 12:10:26
  • twitterのトップページが変わった posted at 11:13:40
  • @dal_dal_dal コストのこと考えると新築の方が安いかもしれない。でも同じ質を新築することを考えると改修しても変わらない場合もあると思う。なにより町並みを全て新興住宅地のように変えてしまうことが復興かと思う。 posted at 10:44:45
  • @nhbtan いえいえ、再生する選択肢もあることを広めていただきたいと思います。 posted at 10:40:26
  • コストのこともあるけれど、残すべき建物って必ずある。「全壊判定」って撤去命令ではない。 posted at 10:38:23
  • @nhbtan 私がやったわけではないのでリンク先の先生におたずねしなければわからないです。 posted at 10:36:28
  • 神戸市役所なんか1層分つぶれたけれど、改修して使っているよ。 posted at 10:33:27
  • @dal_dal_dal 家屋被害認定調査…いわゆるり災証明に載っている判定です。 posted at 10:32:20
  • 阪神大震災で全壊判定を受けた明石市の造り酒屋の再生例 http://www.hyogo-aba.or.jp/tanbou/50anive/50/17/index.htm posted at 10:28:10
  • 【全壊】判定でも建直しせず改修できる場合がありますので覚えておいて下さい。 RT @dal_dal_dal: 【全壊・大規模半壊・半壊】【り災証明】と【応急危険度判定の結果】は【別物】ですので覚えておいてください。 posted at 10:21:57

2011年04月21日(木)
  • 製図板はないんだけどな。 posted at 13:53:58
  • みんなデータの管理すごいな。ウチは最終図面は手書きが含まれるからな。今日は手書きで最終訂正中。 posted at 13:26:04
  • @m_asami なんか呪文みたいなの出た!! posted at 13:13:08

2011年04月22日(金)
  • 来週からゴールデンウィークが始まるらしい。 posted at 21:32:19
  • キャンディーズ若い写真だなって、よく見ればPerfumeだった。 posted at 17:32:15
  • 「どこまで大阪?」っていう感覚はないな。JR大阪駅だけ大阪でその廻りは梅田。「どこまで関西?」だったら三重県の人は熱くなると思う。 via「どこまで東京?」 http://bit.ly/gnPq0j posted at 12:42:03
  • オムライスに見えた RT @kaden_watch: 三菱オスラム、電球色で“業界トップ”の全光束を謳うLED電球: http://bit.ly/fnSpDd posted at 11:51:34
  • 賛成!そして院政! RT @sugiura_design: 単純に政治家を最低でも60歳未満にする!とするだけでかなり良くなると思うんだが… posted at 10:19:02
  • 自動車では名前を連呼する以外認められていなかったんじゃなかったっけ? RT @m_asami: でも、家の前で延々と自説を力説されても困るよ… RT @Chenile_Chenile: @sugiura_design 名前連呼する以外に何か考えて欲しいところ posted at 10:10:55
  • JR神足駅の看板が残っているのはいいね。via『西国街道を歩く・神足』 http://t.co/C01aNQd posted at 09:17:11
  • :&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:& posted at 08:16:16
  • :&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:&:& posted at 06:46:35

2011年04月23日(土)
  • 学生時代、文化祭の模擬店はいつもドーナツ屋だった。 posted at 20:58:24
  • ドーナツは利益率がいいんだよ。 RT @naomasa705: @sakura5018 ドーナツ屋頑張りましょう! posted at 20:56:34
  • @norimi407 のだめスタンバイ中です。 posted at 20:44:12
  • もし映画「阪神電車」というのがあったら、どんなストーリーになるのかな。 posted at 20:42:30
  • 中村拓志講演会行ってきたよ。学生がたくさん来ていた。最近の建築学生ってかっこいいよな。延長上に中村拓志氏がいる気がする。 posted at 20:40:40
  • それまでに祖父100歳祝いのプレゼントを買いに行かねば。どこに行けばいいのやら。 posted at 09:33:39
  • 今日は午後から中村拓志講演会に行く予定。 posted at 09:31:41

|

« 4月のつぶやき第2週 | トップページ | 4月のつぶやき第4週 »

twitter」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月のつぶやき第3週:

« 4月のつぶやき第2週 | トップページ | 4月のつぶやき第4週 »