« アクセス検索ワード 2011.05 | トップページ | 消費税は上がるのか 2011 »

2011.06.05

6月のつぶやき第1週

今週のつぶやき 5月29日~6月4日

2011年05月29日(日)
  • @nhbtan 液状化の恐れについては、土地の売買時に説明されているんでしょうかねぇ。 posted at 20:48:25
  • 液状化の恐れがない土地探しをすすめる。 RT @nhbtan: 戸建て住宅のつくり手にとって、新築時の完璧な地盤液状化対策は、津波対策に匹敵するほど困難でしょう。完璧な液状化対策を求める顧客がもし現れたら、住宅のつくり手はどのように対応するのが正解でしょうか…。 posted at 20:17:41
  • 大雨だけど小河家別邸公開日の手伝いに行く。お客は来ないだろうから実測の準備。 posted at 08:47:56
  • 2号、ソングダーって名前なんだ。 posted at 06:54:13

2011年05月30日(月)
  • RT @syobon1115: 兵庫県が始まってた http://twitpic.com/54ki23 posted at 21:22:39
  • ん?1尺って30.3cm っすよ。RT @dal_dal_dal: で!デカイな! RT @cinq_plus: 1尺っての持ってるよ。 RT @dal_dal_dal: 30センチのやつしか持っていないよ~ posted at 21:19:40
  • @sansuke_boya ぼーやは先っぽまで目盛付いているから便利なんだけど、大人になると生えてくるの? posted at 20:00:24
  • @RTKN おっさんのドヤ顔は余程でないとフォローしておりません(笑) posted at 19:49:52
  • 1尺っての持ってるよ。 RT @dal_dal_dal: 30センチのやつしか持っていないよ~ RT @cinq_plus: 最低でも15センチだな。 posted at 19:34:34
  • 太さも違うよね。 RT @sansuke_boya: おとうさんは30センチだったっておかあさんが言ってた! RT @cinq_plus: 最低でも15センチだな。RT @sansuke_boya:ぼく5センチしかないんだけど、やっぱりおとこはみじかいとダメなのかなぁ。。 posted at 19:30:58
  • 最低でも15センチだな。 posted at 18:36:04
  • RT @sansuke_boya: ぼく5センチしかないんだけど、やっぱりおとこはみじかいとダメなのかなぁ。。 posted at 18:34:48
  • かわいいアイコンは即フォローする。 posted at 17:51:12
  • @MCoon ありがとうございます。DRA-CADユーザーにはJWWファイル変換せずに送ることにします。それにしてもアイコンかわいいですね。 posted at 17:49:22
  • RT @asn37: _(:0 」 )∠ posted at 17:40:15
  • @itumokanshadesu @nhbtan マンションは杭を打つなど対策をたてて説明できますね。戸建て用の土地取引はどう説明するんでしょう。戸建て住宅の液状化対策にどれくらい費用がかかるのかも説明しておいてほしいです。 posted at 17:23:56
  • サマータイムで電力不足対策になるという理由がわからない。時間をずらして昼間のピーク時の電力量を下げるというのなら夏だけでなく冬場も実行すべきではないかな。 posted at 16:58:45
  • お昼休みは11時15分からですか?周囲の飲食店は大変だな。 RT @kobeshinbun: 兵庫県庁でサマータイム導入へ:  兵庫県の井戸敏三知事は30日の定例会見で、夏場の電力不足に... 【神戸新聞】 http://bit.ly/lSbwmD posted at 16:54:05
  • 軟弱地盤は告知義務があるのでは?液状化とは別?調査する義務はない? RT @nhbtan: 重要事項説明の対象には含まれていませんね。http://p.tl/a-IP RT @cinq_plus: @nhbtan 液状化の恐れについては… posted at 16:35:26
  • 年代的にはG4で作業してると思ってください。 RT @m_asami: その性能が分からないどうしようもないマカーです… RT @cinq_plus: …celeron 2.4G で作業中。 posted at 15:28:31
  • 新しいPC欲しい。celeron 2.4G で作業中。 posted at 14:55:26
  • AutoCADユーザー向けには変換が必要っと。 posted at 14:08:58
  • DRA-CADってJW_CADのデータ、読込むことできるんですよね。 posted at 14:03:37

2011年05月31日(火)
2011年06月01日(水)
  • @sugiura_design 屋外で使うと便利ですぜぇ、旦那♪庭木の間をピッ、ピッと。巻尺じゃぁこうはいきませんぜ。 posted at 21:08:34
  • @sugiura_design あまり多機能は必要無いと思います。長距離も離れすぎるとポイントが見えないので必要無し。でもライカのD5のように拡大表示できたら長距離使えた方が外構も測れるので便利だと思います。隣の家までの距離を測ったりすることもあります。 posted at 20:48:02
  • RT @mirinn614: 部屋とシンナーと私。 posted at 20:43:49
  • ライカ♪ RT @sugiura_design: ボッシュVSライカになってきた♪ posted at 20:43:23
  • @Myu7183 高さは三脚使わないと難しくないですか?それよりもD5のディスプレイ表示には惹かれました。 posted at 20:09:41
  • @ayagogo 大きいですね。D3 は125×45×25㎜なので片手でちょいちょいです♪測定して紙に記録するときはさっとポケットに入れるので便利ですよ。 posted at 20:04:44
  • DISTO D3はD3aに進化しているみたいなのでブログのAmazonリンクもはり替えておこう。 posted at 18:08:20
  • BOSCHよりLeica のデザインが好き posted at 18:03:58
  • ライカのレーザー距離計、DISTOのページを見ていたらいろいろ進化してるっぽい。 posted at 17:44:22
  • 私の持っているのは DISTO D3なので大きく感じないですね。ちょっと前の携帯ぐらいですからお尻のポケットに入れて作業しています。 RT @ayagogo: @cinq_plus  ライカ仲間! ちょっとデカイけど、大事に使っています! posted at 17:34:36
  • 変なグリッドの柱配置だと思ってたけど、尺に直すと3尺、4尺、5尺と整数の組み合わせだった。 posted at 15:27:13
  • 日曜日に実測した資料を図面化しなければいけなかったことを思いだした。 posted at 15:19:22
  • @sugiura_design 一人分のアシスタント代でペイします。せんこーとーしー♪ posted at 15:12:31
  • 木造も測ったら予想と全然違うこと多いですね。壁が直交してないとか、一部だけグリッドが広くなっているとか… RT @sugiura_design: 木造は図面無くても再現しやすいけど… posted at 15:10:37
  • レーザー距離計、最近はBOSCHとか安いのが出ているらしいけど、ライカで後悔はしていない。 posted at 15:00:10
  • @sugiura_design もう手放せないですね。作業効率が全然違います。床に物が散乱していても上空で測れるとか、天井高さを測れるとか… 昔書いた使用感メモ→http://bit.ly/mRnbvs posted at 14:58:02
  • ついっぷるの下の方に「スポンサードリンク」って出ていた。飲み物ではなかった。 posted at 14:35:28
  • ライカのレーザー距離計、DISTO D3 使用感メモ→http://bit.ly/mRnbvs posted at 13:27:56
  • ノ RT @sugiura_design: だれか…ライカとかのレーザー距離計とか持ってる人いますかね… posted at 13:20:34
  • CEC/V を覚えた。NECのDOS/V ではなかった。 posted at 13:08:21
  • 「住宅の省エネルギー基準の解説」5,250円 (ノ_-。) posted at 10:43:55
  • DWGTrueViewから印刷ができない。なんでEPSONのプリンタ(プロッタ?)に出力先が設定されてるんだろう? posted at 10:13:15
  • RT @yukino_jo: サンダーバードのテーマ音楽を脳内再生してお楽しみください♪ http://youtu.be/uaBQ4IR79dw |予想外の動きをする家型のガレージ http://t.co/5P38WiW via @RocketNews24 posted at 09:50:31
  • AutoCADのデータを見るためにDWGTrueViewをインストールしたら、またインストーラーが出てきて、インストールできたかと思ったらまたインストーラーが出てきて…Framework4.0以上がインストールされている必要がありますって…イマココ posted at 09:31:46

2011年06月02日(木)
  • 【速報】「cinq_plus不信任案」採決結果⇒【賛成 572|反対 570】よってcinq_plus不信任案は【可決】されました。 http://t.co/8fvhaL8 解散!帰る。 posted at 22:54:43
  • RT @adonis_fish: 女子が崩壊して腐女子になる際に放出されるのが女子力です。 posted at 22:51:32
  • コワイが来るから帰ってもいいかな。 posted at 20:54:58
  • @mirinn614 ぐぐった。ウチのは尖ってないからつま! posted at 20:54:15
  • @mirinn614 つま posted at 20:36:25
  • RT @cron204: おのれディケイド< http://bit.ly/jDKvy5 posted at 19:17:31
  • ありがとう…えっ?新潟?今日は大丈夫ですか? RT @none_ta0: 毎日楽しそう・・・ RT @cinq_plus: 「集合住宅」と打ったつもりが「酒豪住宅」だった件 posted at 17:01:57
  • 「集合住宅」と打ったつもりが「酒豪住宅」だった件 posted at 16:47:41
  • 今日はもう週末か。 posted at 11:41:47
  • @m_asami 節税対策・・・・とかwww posted at 11:35:59
  • @sachi_yshi @naomasa705 ありがとう。で、何だったけ?誰かがおごってくれるとか… posted at 10:59:33
  • 木曜日が週末ってどこの業界だ? posted at 10:49:52
  • 11日は元町に出るよ。ヘリテージな講習があるから。 RT @naomasa705: @sachi_yshi @m_asami 来週末なら僕もOK牧場。いまのところですけど… posted at 10:27:52
  • 養父病院に対して失礼だぞ! RT @m_asami: 高井戸は本当に物価が高いのか、それとも… posted at 09:06:07
  • RT @n0kada: 女子力って女子が崩壊して女子じゃなくなる時に出るエネルギー? posted at 07:03:34

2011年06月03日(金)
  • 「本日」って書いたつもりだったのに「本実」って変換されていた。「ほんじつ」って打ったら「本日」しかないだろ。「本実」は「ほんざね」だ! posted at 18:47:35
  • @sachi_yshi よく聞け!こーやって並べっ!♪ダンジョダンジョ… posted at 18:26:41
  • @mirinn614 施工図が出てくる現場なんて幸せだよ。 posted at 17:42:03
  • @m_asami すごいんでないかい? posted at 17:31:02
  • @mirinn614 現場で手刻みするって言われても指示するの難しいよ。 posted at 16:39:24
  • @sachi_yshi こっちの方がステキ☆ posted at 15:41:24
  • ギャラの話はしていない (ノ_-。) posted at 15:22:50
  • @sachi_yshi そーだよ。再来週、学生のまち歩きのガイドをすることになった。 posted at 15:15:03
  • 音姫、鳴らしたい男性っているのか?「俺はココにいるぜ!なう」みたいな装置。 posted at 14:03:00
  • ちなみに図書館の1階ね。 posted at 13:54:55
  • @m_louis それともですけどね、個室に入ってしばらくしたら鳴るわけですよ。「ザ≡ッ!」って音が。あれ、止めることできないんですよね。25秒間。初めて知りました。 posted at 13:53:51
  • 芸工大、初めて行ったんだけど驚いた。音姫が付いている男子便所なんて初めて見たよ。 posted at 13:17:31
  • 芸工大行ってきた。宿題を持ち帰ってきたよ(ノ_-。) posted at 13:15:19
  • さて、芸工大に乗り込んでくるぜ! posted at 08:02:26
  • ホットフルーツポンチ? RT @sachi_yshi: 157の時。熱処理されたフルーツポンチ食べてました。堺っ子は元気な子。 posted at 07:47:07

2011年06月04日(土)
  • 鉄骨系とか型式認定とか構造変更リフォームは大変。在来木造系は図面があっても現場と一致していないから。RT @m_asami: 大手ハウスメーカーさんの住宅で、お施主さんが構造図をもらってない理由がメーカーさんの企業秘密って、そんなことよくあるの?リフォームとかできないじゃんね… posted at 20:15:32
  • 神戸の中央体育館前の通りなんか危ないよね。 http://bit.ly/kUuKXU RT @m_asami: 街中の道端に全裸写真が飾ってあったら非難されるのに、なぜ全裸彫刻だと許されるのかが、ずっと分からないでいるのよね。みんな恥ずかしくないのかな… posted at 19:48:48
  • ダイコンかぃwww。二人もいるんかぃwww RT @m_asami: そういえば、刺身の脇のダイコン細切りの呼名の件。寝屋川の某大学の1年生女子9名に訊ねたところ、ツマ2名、ケン6名、ダイコン2名でした。 posted at 15:45:56
  • いい仕事の跡 QT@nifty:デイリーポータルZ:「いいゴミ」を集める http://t.co/c6xRKqo posted at 12:20:45
  • Googleツールバー、Firefox4でも動くようにしてほぢい。 RT @dal_dal_dal: Google Apps、IE7やFirefox 3.5などサポート対象外に……8月1日以降 http://t.co/NeE7gwz posted at 12:01:10
  • RT @manbe_kun: 大阪駅前の歩道橋にいます。ーーースタッフより。 http://twitpic.com/56l2mb posted at 10:57:24
  • RT @Tobacco_Lolita: 「いと」はマジ。「おかし」はパネェなので、「いとおかし」はマジパネェになる。だいたい合ってる posted at 09:11:42
  • RT @zapa: 北海道でインド5強 http://tobeto.be/9Da posted at 05:10:44
  • @sachi_yshi 芸工大の周りはダンジョンだった。入口見つけるまでかなり迷ったよ。http://youtu.be/BOvdlgTqpHQ posted at 05:01:39

|

« アクセス検索ワード 2011.05 | トップページ | 消費税は上がるのか 2011 »

twitter」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6月のつぶやき第1週:

« アクセス検索ワード 2011.05 | トップページ | 消費税は上がるのか 2011 »