6月のつぶやき第2週
今週のつぶやき 6月5日~6月11日
2011年06月05日(日)
- キャド以前からまるかき(テンプレート)におされていたよ。 RT @sansuke_boya: コンパスのおじさんはキャドが大きらいらしい。「手描きにかぎる」ってうるさい。じぶんが使われなくなったからでしょ posted at 19:50:03
- 三木駅も曳き屋をする時これくらいイベントにしたら良かったのに。なんでこっそり工事したんだろ? RT @alterbau: 姫路船場別院本徳寺:そろ~り曳き家、園児もお手伝い 書院を保存へ /兵庫 - 毎日jphttp://bit.ly/m4xysg posted at 17:59:55
- @sugiura_design いろいろ使い心地を教えてください。後悔はしない! posted at 17:55:28
- 「隠す意図はなかったが、図面を渡すという発想がなかった」 posted at 17:52:24
- @sugiura_design なんだと? posted at 17:50:14
- @sugiura_design ウチには来てないです。いらんけどwww posted at 17:49:56
- 今でこそ「建築士の責任」云々の話がよく出てくるけど、ハウスメーカーで契約する時、設計契約とか工事監理契約とかしてるのかな?設計料は無料なんてやってるから図面を渡すことを考えてないのではないか。後でいるなんて思ってないし。 posted at 17:49:21
- だいたい図面とか確認申請なんて工事をするために必要なモノであって、工事したら要らなくなる認識。それに着工してからも現場で要望聞きながら変更があるから当初の図面なんて意味がない。また実際と違っているから書類も渡さない。 posted at 17:46:07
- お施主さんが構造図もらってないって話、構造図どころか確認申請副本ももらっていないということ大手でもよく聞くよ。大手がそうだったから下流のほうも重要書類という認識がなかったのではないかな?20世紀では。 posted at 17:42:41
- しかし「設計図を考える手間はいりません」ってパナホームの広告が入っているのは笑える。RT @m_asami: 昨日の夜更けの議論(オトナの住教育の話)をどうしてもまとめておきたかったのでトゥギャっておきました。… http://bit.ly/iLImVa posted at 17:35:20
- 額縁って中の絵より高くなることあるよね。 posted at 17:33:11
- 最初と最後だけ登場しているが、中は全然見てない。ありがとう。いろいろ口を挟んでおきたいことあるよ。 RT @m_asami: 昨日の夜更けの議論(オトナの住教育の話)をどうしてもまとめておきたかったのでトゥギャっておきました。… http://bit.ly/iLImVa posted at 17:24:55
- @dal_dal_dal あ、出遅れた。 posted at 17:19:14
- @m_asami 閲覧希望!こんど見せて♪ posted at 14:50:12
- 丸ポスト、明石市は8基も残っているのか。 posted at 14:46:15
- 丸型ポスト(差出箱1号)だけ抽出することもできるんだ! RT @m_asami: ポストマップって大好きなサイトの一つ http://bit.ly/c2xjP2 posted at 14:39:26
- 西明石駅前郵便局は昨年局前のポストが撤去されたんだぜ。営業時間内でないと郵便が出せない。郵便局があるならポストはいらないだろうという省力化。営業時間外はほかのポストを使ってくれということらしい。 posted at 14:32:51
- @m_asami ちょっと待て。それはオジョギリ・ダーのハガキ… posted at 14:23:54
- @m_asami @benio1970 元が何だったかわからなくなってきたよ。オジョリダ・ギーだっけ? posted at 13:59:45
- それ、何って漫才コンビ? RT @m_asami: オジョギリ・ダーまでっ! RT @cinq_plus: オダジョリ・ギー 吹いた。 posted at 13:43:03
- オダジョリ・ギー 吹いた。 posted at 13:21:47
- メールが通じた。でも書きかけのメールが消えた(ノ_-。) posted at 11:49:45
- 「@niftyポイント終了のお知らせ」がこっそり出ているのを知った。 posted at 11:42:40
- @niftyのwebメールがエラーで送受信できない。 posted at 11:40:56
- 青木って未だに読めない。 RT @m_asami: 今日は青木で芋掘りだよっ! RT @cinq_plus: 新ジャガの季節ですねぇ♪ posted at 11:12:46
- RT @kamekipu: おはようございます。神戸みなとマルシェで、いまいち萌えない娘さんが皆様のおこしをお待ちしています。 http://lockerz.com/s/107801358 posted at 10:07:31
- 信者が…ではない☆ posted at 07:10:18
- 新ジャガの季節ですねぇ♪ posted at 07:09:57
- とれたてイモの料理教室♪ posted at 07:08:37
- 料理教室 RT @m_asami: 目標は「ステキなシステムキッチン」に安易に走らない大人を増やすこと。 でも、案外難しいねえ。何からやろうかな。教科書の目次から? posted at 06:48:21
2011年06月06日(月)
- 5年で使い物になればたいしたもんだ。 RT @dal_dal_dal: そこまで現実をつきつけなくても・・・ RT @m_asami 5年しても使い物にならないと…ちょっと… RT @dal_dal_dal: 転職決まったなw RT @sachi_yshi posted at 19:40:01
- RT @saki4026: うんこヘアピンできたよ! 平面も立体でもうんこを制覇したわー(^O^)/ http://twitpic.com/57ra96 posted at 19:24:50
- 11日午前中打合せの予定を代ってもらったよ。午後はドクターF氏の話を聞きに元町に行く予定。 posted at 18:11:55
- @sakura5018 サービス☆ posted at 14:14:29
- これで古い仕様書を処分できます。 posted at 12:56:03
- 公庫の仕様書って過去の仕様書公開してるんだ→http://www.sumai-info.com/spec/wooden.html リフォームの時とか住宅の変遷を調べるのに便利! posted at 12:45:18
2011年06月07日(火)
- 面倒なのでそんな使い方はしていません。壁~壁、床~天井をそれぞれ測っていく方が早いし、計測間違いにも気づきやすく図面かしやすいです。 RT @m_asami: @sugiura_design それって部屋の真ん中で三脚立てて使ったら、立体を隅々まで測れたりするのん? posted at 22:11:21
- 20m越えたら肉眼でポイント認識困難です。 RT @sugiura_design: @naomasa705 僕のは一応70mって書いてあるけどね… でもレーザーのものってようは暗い方が精度が出るので、快晴の外だと其れよりはずっと落ちると思います 屋内や曇りの日はいいと思います posted at 22:07:11
- RT @rakko001: オー、ノコギリが地球に刺さっていまーす http://twitpic.com/585pjp posted at 22:01:23
- @sugiura_design 巻尺は必ず2人必要ですけれど、レーザー距離計を使うとかなり一人で測定できるんですよね。ターゲットを引出さないとポイントを当てられない場合はもう一人必要ですけれど。コツを掴めばかなりの精度、一人で現況図を作成できます。十分元が取れました。 posted at 21:37:22
- @m_asami みっちり打合せをしてきました。たくさんの合議事項がありますし♪ posted at 21:30:15
- @sugiura_design 作業効率が全然違いますよね。 posted at 15:22:46
- 午前中は明石の法務局に行ったけど、今から加古川の法務局。その後ヘリテージな打合せ。打合せ会場が居酒屋だと?( ゚ロ゚) posted at 15:22:12
- 明石市の道路幅員はネットで公開されている。便利! posted at 13:44:13
- 雨には当たらなかったけど、市役所暑かった。省エネ? posted at 12:27:30
- 雨&法務局行って市役所行くの、電車と車どちらが便利かな。 posted at 08:22:42
2011年06月08日(水)
- @m_asami カフェもやってるやん。メニュー追加! posted at 20:56:53
- ですよね。トゲも交えながら案内します。 RT @m_asami: 当然逆サイド! RT @cinq_plus: 学生を対象としたまち歩きは観光的王道を行くべきなのか、ネットリした逆サイドを魅せていくべきなのか。 posted at 20:30:56
- 私の使っているのはArtPad2。 MADE in Japan ってなかなか壊れないですね。 RT @dal_dal_dal: 食いつくのはそこかよっ!長持ちするよね~タブレット RT @cinq_plus @dal_dal_dal 似たようなタブレット使ってます。 posted at 20:26:01
- @dal_dal_dal 似たようなタブレット使ってます。 posted at 19:24:56
- 学生を対象としたまち歩きは観光的王道を行くべきなのか、ネットリした逆サイドを魅せていくべきなのか。 posted at 19:13:20
- 来週月曜まち歩き用の資料を作成する時間がない。 posted at 19:08:21
- 「ひょうごの」と冠してるけど神戸、阪神地区しか拾ってないから注意! 兵庫全域の近代和風建築調査はこれから。RT @shinkenhousing: 住まい・地域づくりの一助に「ひょうごの近代住宅100選」を公表… http://goo.gl/fb/9Jht3 posted at 18:31:32
- RT @hajimebs: 生婚 RT @yosstudio: 軽量婚 RT @hajimebs: 捨て婚 RT @yosstudio 土間婚 posted at 18:26:19
- ハイキン検査とバイキン検査の違いについて posted at 17:00:40
- 1-4-3-2-5-1☆ star http://t.co/oJPKp3Y via @twitpic posted at 16:59:04
- 最近敷地の状況確認に行く前にストリートビューを見ている。かなり助かっている。 posted at 15:52:40
- @sugiura_design ヤバイなって感じたら結果が出る前に健康な診断結果を持って生命保険に入るのですよ♪ posted at 12:28:23
- 健康な内に行ってるよ。いつでも生命保険に入れるように… RT @dal_dal_dal: 怖いから僕行かないよw RT @sugiura_design みんな健康診断行くんだね…なんかコワイ結果が出そうで行けんよぉ~ どぼじよぉ・・・・・ posted at 12:22:15
- @m_asami トゲがあるからにゃ=①。①= (カワイクシテオク) posted at 10:02:02
- @m_asami いろいろ参考にさせていただいてます。 posted at 08:10:24
- RT @Manualmaton: 日本の変態技術で思い出したこと。江戸のからくり人形は「同じような動きをするんじゃ面白くねぇから、時々失敗させようぜ!」って歯車とぜんまいの組み合わせだけで「ランダムにミスをさせる」機構を作ったそうな…。 技術以前に驚愕なのは「ドジっ子萌え」という文化が既に確立されていたことだ。 posted at 07:51:23
- @m_asami チームで動く時はボールを追うのではなく、誰も居ない逆サイドを走っているよ。こぼれ玉をいかに拾うか。でもゴールという目的は一緒♪ posted at 04:18:29
2011年06月09日(木)
- @hitsujihouse え~っ、そんな書き方したことないです。1FLと2FLを等分して1段目の段鼻の位置と2FLの段鼻の位置を結んで… posted at 18:27:14
- @hitsujihouse 階段の勾配って角度だす必要ありました? posted at 18:15:27
- @sakura5018 πを使わないのってせきぶんとちがうの…(?ω?) posted at 17:41:40
- @sakura5018 訂正。積分の公式使ったらこうなるんですか。参りましたm(_@_)m posted at 17:26:36
- @sakura5018 あれ、せきぶんじゃ…(略 posted at 17:09:56
- 家相を見る時の重心を求めるのはこれが一番早いね。どの辺で釣り合うか。 RT @m_asami: @hitsujihouse @cinq_plus @sakura5018 切り抜いて重さを量るとかじゃだめなのかな…。 posted at 16:14:10
- @m_asami それ確認申請書になんて書くの? posted at 15:54:03
- @tuiyu 3年くらい前から使っていますよ。古民家改修が多いので重宝しています。今は安いのもあるみたいですが、どうなんでしょう? posted at 15:53:17
- @sakura5018 電卓の説明書を探してみます。 posted at 15:47:54
- 実は角度とかの実測値を記入して扇形-△の計算式を記入しているのだ。 posted at 15:43:10
- @sakura5018 あ~、なんかそんな感じでしたよね。尊敬…(゚Д゚ノ)ノ posted at 15:40:34
- 有効桁数を何桁とろうが、πでなく3.14を使った時点でその程度である。 posted at 14:36:50
- ×コンセントを抜く ○プラグを抜く posted at 13:53:10
- 「コンセントを抜き差しするなどの手間が省ける」と言っても待機電力節電のためコンセントを抜くんじゃないかな。 RT @kaden_watch: 三洋、eneloopがワイヤレスで充電できるキャリングケース: http://bit.ly/iD7fu9 posted at 13:51:51
- @sakura5018 えっ?一緒と違う?(本人も分かっていない) posted at 13:28:22
- @sakura5018 半円の式の0から455(=1800-1345)ですよね。実測値書くのもなんか悔しい(笑) posted at 13:13:37
- 今持ってる関数電卓は積分の計算もできるらしい…けど使い方がわからない。 posted at 13:01:50
- @m_asami これと√のためだけに関数電卓を持っている。エクセルで三角関数使うとラジアンが出てくるのでややこしい。 posted at 12:55:53
- @sakura5018 積分でいけると思うんですけど…式がわからないです。求積の計算式に微分や積分式書いて面積だして、書類は受取ってもらえるんでしょうか。 posted at 12:46:26
- このIT化時代に小学校で習った算数の公式を使わなければならないとは。 posted at 12:39:13
- まだ簡単な方です。これに片流れの屋根を載せてシックハウスの換気量計算のため容積を求めるという計算は今回ありませんから(笑) RT @tuiyu: @cinq_plus かわった形ですね(^_^) posted at 12:35:36
- @m_asami 使えなかったっすか? posted at 12:26:50
- jw_winにも 複写した図形を選択する機能(チェックボックス)があることを初めて知った。今までかなり損してた気がする。 posted at 12:12:24
- アークサインじゃなく、アークコサインか? posted at 12:07:34
- @dal_dal_dal 扇形から三角形の面積を引けばできるんですけどね。角度はやはりアークサインとか使っておくべきかとかとか、いっそインテグラル使うのかとか… posted at 12:05:17
- @dal_dal_dal やっぱりそうすべきですか。面倒だな。 posted at 12:02:06
- @iekoubou 「CADで計算しました」でOKになったという噂をどこかで聞いた気がしたんですけれど… posted at 11:58:28
- @dal_dal_dal 残りが車庫なので容積緩和面積の算定とか微妙なんですよ。 posted at 11:57:06
- 台形は今でも (上底+下底)×高さ÷2 でOK? posted at 11:42:04
- 確認申請用の求積図って今でも計算式が必要なのかな。斜線部分の計算式、どうしよう? だらだらと計算して面積を求めるならできるのだけど… http://p.twipple.jp/6qVw9 posted at 11:36:54
-
- 今日のGoogleトップ、音が鳴る♪ posted at 11:27:16
2011年06月10日(金)
- @sachi_yshi イスラムじゃないから豚は大丈夫。でもキムチは遠慮したい。 posted at 20:44:28
- やきとんってどんなのかなって思い浮かべようとしても、頭の中にワケトンが出てきて離れない。 posted at 20:06:22
- もう降ってきた& posted at 13:07:56
- @sachi_yshi @m_asami @naomasa705 4時まで元町で勉強会の予定。開始時間まで適当に時間をつぶすからあまり遅くならなければ大丈夫です。(堺に帰る人の最終を考えたら大丈夫だろう。) posted at 10:50:04
- どんでん返しとか隠し階段とかのことですね。わかります。 RT @dal_dal_dal: 家づくりに凝ると、あまり良い事はないとか言ってみる。 うわぁ!叩かないで~~~ posted at 10:41:24
- 恋の三角関数♪ posted at 09:26:43
- 季節的なものとか? RT @m_asami: メーカーが狙ってやってるならば、その技術力は大したもの… RT @dal_dal_dal: やっぱ、NTのカッター刃切れ味が長続きしなくなったわ~ 一発目の切れ味は向上した。結果、消費量が増えた。 posted at 09:17:09
- 伊達さん、説明書読んで下さい!(`ω´)キリッ posted at 08:25:43
- @m_asami アークコサイン使えない人に言われたくないです ボソッ posted at 08:23:34
- 関数電卓のマニュアルが見つからない… posted at 08:08:28
2011年06月11日(土)
- 出かけます。 posted at 11:57:48
- RT @_xx_jm_xx_: !!!!! ◆もしGoogleロゴのギターでスピッツの曲を弾いたら http://www.youtube.com/watch?v=Tv1hYVC5rmQ posted at 09:11:57
- RT @seiro: 敵は本能にあり! posted at 08:42:37
- @sachi_yshi 了解 posted at 04:38:03
| 固定リンク
「twitter」カテゴリの記事
- 9月のつぶやき第3週(2016.09.25)
- 9月のつぶやき第2週(2016.09.18)
- 9月のつぶやき第1週(2016.09.11)
- 8月のつぶやき第5週(2016.09.04)
- 8月のつぶやき第4週(2016.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント