« 地デジ化対策 | トップページ | 6月のつぶやき第4週 »

2011.06.19

6月のつぶやき第3週

今週のつぶやき 6月12日~6月18日

2011年06月12日(日)
  • @m_asami 寝たら気になって、また書き直している… posted at 22:13:21
  • あ、ルートも書かなくちゃいかんのか。 posted at 21:39:08
  • 明日の資料ができたよ。ここまでやることないと思ったんだけど、後で使い回しするからやっといたよ。 posted at 21:36:03
  • @dal_dal_dal 世間では「有給休暇、消化してください」って言われるらしいですよ。…あ、かつて言われたことないわ。都市伝説だったのか? posted at 20:25:55
  • @dal_dal_dal 有給休暇♪有給休暇♪有給休暇♪有給休暇♪有給休暇♪有給休暇♪有給休暇♪有給休暇♪ posted at 19:40:29
  • @dal_dal_dal 休みが欲しいのではない。有給休暇が欲しいのだ(自営業) posted at 19:33:39
  • @dal_dal_dal 建築士事務所登録は更新しても番号が変わらなくなりましたね。 posted at 10:59:44
  • 大きな番号を移すことも可能だな。 posted at 10:13:51
  • 商号も変わることがある。 posted at 10:13:17
  • 数字が大きくても中が同じとは限らない。社長もかわるし従業員もかわる。RT:不動産屋に聞いた豆知識「トラブルがない老舗の不動産屋を探す方法」 - ガジェット通信 http://ow.ly/5fDb7 posted at 10:10:38
  • 「何のトラブルもなく不動産の免許を更新した回数なのです」…って免許取直しになる程のトラブルって何だよ。「免許取消しになるトラブルもなく」が正しいのでは?RT:不動産屋に聞いた豆知識「トラブルがない老舗の不動産屋を探す方法」 - ガジェット通信 http://ow.ly/5fDb7 posted at 10:07:05
  • @m_asami おはよう。オレも明日の資料頑張って作る… posted at 07:01:58
  • @sachi_yshi もう風呂入りました。おやすみなさい。 posted at 00:33:59

2011年06月13日(月)
  • @sachi_yshi チャリでも呑んだらダメだぞ。 posted at 21:59:29
  • 加古川検定の公式テキスト「kako-style」を入手した。この本スゴイわ。Lマガみたいな雑誌スタイルで加古川の歴史や現在を網羅している。定価500円、残り僅からしい。 posted at 21:58:08
  • まち歩きをすると、今日は週末だったような気がする。TLはみんな呑んでるし。 posted at 21:36:01
  • ご当地ナンバープレートe& RT @sachi_yshi: やっぱりチャリ通かな。原チャも欲しいケド…。 posted at 21:23:09
  • 神戸市西区神出町小束野から三木市別所町小林まで小学生の頃から歩いてました。 RT @m_asami: 歩けないよ RT @cinq_plus: 神戸っていうのを西区で考えるとすぐですね。歩ける距離? posted at 21:16:42
  • 神戸っていうのを西区で考えるとすぐですね。歩ける距離? RT @panamabou: でも隣同士 神戸市域が広いのよ QT @cinq_plus: 神戸電鉄、または神姫バスで50分。@hitsujihouse:神戸と三木って遠いのですか? posted at 21:04:40
  • 神戸電鉄、または神姫バスで50分。自家用車ならもう少し早いです。 RT @hitsujihouse: @cinq_plus えっと、そのうちにってことで、お願いします♪もしかして、神戸と三木って遠いのですか? posted at 20:59:18
  • @dal_dal_dal 感想は実際手にしたらもっと出るかもしれないけど、この本もっと広く世間の目にふれないといけないと思うんです。これ見て他の士会が俺らもってつくってもいいけど、それよりこの本活用して建築の勉強を広めるべきじゃないのかな。 posted at 20:57:05
  • @hitsujihouse えっ?三木にも来るんですか(゚Д゚ノ)ノ posted at 20:49:46
  • こいつら郵便番号がXXX-XX という5桁だったこと知ってるのかな。 posted at 20:42:12
  • 三木の町なかで学生が驚いていたこと。看板の電話番号が(2)-XXXX という風に市内局番が一桁!…二桁になったのってついこの間…って思ったけど1993年だ。 posted at 20:39:56
  • 三木のまち歩き行ってきた。時間がなかったのでだいぶはしょったけど、キーポイントは押さえたつもり。あとは学生がどれだけおもしろがってくれたかだな。 posted at 20:25:45
  • 三木の町なか、学生の団体さんを案内しに行ってきます。 posted at 11:43:06
  • @dal_dal_dal 1冊メール便でお願いします。この本ね、普通の本屋さんに並んでいてもおかしくないレベルですよ。そんなことしてるのかなぁって思いました。 posted at 11:40:59
  • 小中学生でふれておくべき建築のすばらしい教科書です。販売してるんですか? RT @m_asami: @dal_dal_dal そういえば例の冊子はおーたくんとしみずくんとさちに見せたので、きっと感想が届くと思うよ♪ posted at 11:08:23
  • 7MBのファイルがメールで送れないだとっ! posted at 09:01:23

2011年06月14日(火)
  • RT @sachi_yshi: もうしませんなんて申しません。 posted at 20:38:03
  • @dal_dal_dal ん?何か変だった? posted at 18:45:33
  • @sachi_yshi 帽子は三木の道の駅で購入したんだ。 posted at 18:34:54
  • @ayagogo ありがとうございます。自分では気づかない後ろ姿にちょっとショックでした。(wwwは何だ?) posted at 18:32:58
  • みりん、おめでとう!どこでバースデーパーティやってるの? posted at 18:16:03
  • RT @Gimmickplus01: 皆様ー!今日はみりんさんのバースデーパーリィですよぉ(⌒・ω・⌒)!お祝いとラジオCDゲットのためにぜひぜひご帰宅ください☆ わたくしは頑張ってドリンク作り&洗い物に励みます! ◆まろん◆ posted at 18:11:38
  • いまいちイケてない建築士… posted at 17:55:40
  • 新聞に載せていただいたようです。こんな日に限って麦わら帽子のまち歩き完全装備(笑) QT【神戸新聞】「三木の歴史文化遺産調査」 http://bit.ly/ioF7Gv posted at 17:54:00
  • @kobeimamoe 元祖サブカルに行くのかと思ったんですけど(><) 明石って何があるのかな? posted at 15:42:31
  • @kobeimamoe 明石市内の聖地巡り?…明石は源氏物語の聖地として江戸時代の殿さま、松平忠国がいろいろ整備したという話ですよね。 posted at 15:33:15
  • 完全に一致 RT @m_asami: 生コン車とドキンちゃんが似ている件 ドキンちゃん→ http://twitpic.com/5baqxk 生コン車→ http://twitpic.com/5bar3g posted at 13:05:41

2011年06月15日(水)
  • @sachi_yshi ABCは大丈夫。おっサンテレビも大丈夫。 posted at 20:54:19
  • @m_asami 前田屋外美術…知らなかったです。「前田屋外美術製でお願いします」「予算が合わないので同等品でいいですか?」とか「似たような物作りましょうか」なんて話あるんですかねぇ。 posted at 19:39:23
  • 公園にタコの滑り台を設置するときってどんな風にして決めてるんだろう?カタログから指定してるんだろうか。最初から要望に入っているんだろうか? posted at 19:23:48
  • @jusojin タコの滑り台、明石にもあるし加古川にもあるし…って思って検索したらすごかった。日本全国、どれだけタコ好きなんだよ! posted at 19:11:05
  • たこの滑り台、いろんなところで見るんですけど既製品なんでしょうか。 RT @jusojin: たこさん…( ̄・・ ̄) (@ 豊崎西公園) http://picplz.com/5N24 posted at 18:56:34
  • @ric_architects 建築士事務所に所属していなければ大丈夫。復帰する時までに受けておけば。 posted at 18:08:16
  • これか!噂の建築家マッチングサイトからのTel posted at 17:44:25
  • この節電を呼びかけている時代に24時間換気は必要なのか?(確認申請) posted at 13:30:29
  • 鼻で? RT @naomasa705: @ric_architects 暑い時には冷えたビールですね☆飲めないと思いますので「こどもののみもの」で我慢してくださいね♪http://bit.ly/l3M2zi posted at 11:57:52
  • RT @kazu721010: 目からウロコ。これはおもしろい試みかも。/私たちに部屋を貸してください!借りたい人が物件のオーナーを募集する、“逆”不動産情報『Talent』greenz.jp グリーンズ http://t.co/7shfUHg via @greenzjp posted at 11:47:11
  • @naoya8ch えっ?そうなの?今度試してみます。まだ地デジチューナー買ってないんだけど。 posted at 10:31:59
  • @sachi_yshi 明石はアナログ放送ならテレビせとうちで視聴できた。でも地デジになると映らないんだ。地デジ化反対! posted at 10:27:45
  • @sachi_yshi 須磨だとテレビ大阪系列、映らないんじゃないかな。 posted at 10:23:17
  • 一定のメドがつくまで延命したらいいんじゃないだろうか。…地デジ化 posted at 10:20:43
  • 地デジ化まであと40日をきっただと! posted at 10:12:22
  • 微妙アフターとか、微笑アフターとか… posted at 09:18:37
  • メールの「開封確認」を送付した筈なのに、「メールが戻ってきたので再度送付します」と来た。はて? posted at 09:05:13

2011年06月16日(木)
  • RT @Glass_saga: 姉歯が設計したマンション、普通に震災乗り切ってるらしくてうける。 posted at 21:31:33
  • クーラーの手配、承りました。 posted at 14:44:26
  • NHK総合は映らなくてもNHK教育は受信できるはずだから受信料は全額払えと。 posted at 11:15:46
  • @dal_dal_dal 大阪周辺では今までのアンテナだとNHK総合だけ受信できない場合があるって聞いたよ。混信をさけるため一部の周波数をカットする機能を持つアンテナがあるんだって。 posted at 11:09:27
  • 洗濯機、やっぱり買替えかなぁ。部品保有期間が製造終了から6年。そこからさらに10年が過ぎていると。 posted at 10:07:15
  • 某家電のお客様相談センターに電話した。東北弁っぽいイントネーションが和むwww posted at 10:04:09
  • これ見てます http://youtu.be/UgUieQsR4YI RT @hitsujihouse: 皆既月食を見られたのは、TLの中では石垣島だけだと判明。 posted at 05:57:41
  • @m_asami はい、見てからフォローさせていただいてます。 posted at 05:51:09
  • フォローさせていただきましたwww RT @m_asami: 今度、内訳書一式お願いしようかな… RT @omoro_: 皆さん工事単価を知りたい時は @s_tomokazu さん(積算事務所の中の人)に@飛ばせば親切におしえてくれますよ! posted at 05:29:18
  • 曇ってて月出てなかった。 posted at 04:30:32
  • ん?今、月食? posted at 04:24:50

2011年06月17日(金)
  • イラストも合っているよな。 RT @mirinn614: ちっちゃくね~?! http://lockerz.com/s/111471402 posted at 20:24:50
  • IT化してるんだから、厚紙でなくてもいいやん… posted at 18:39:49
  • 建築計画概要書は厚紙提出…厚紙の定義って何? posted at 18:38:31
  • プラモデル甲子園、今年も開催です。@明石 RT @s_tomokazu: プラモデルトークでひとしきり盛り上がるなど。 posted at 15:55:27
  • 「体のモノをどう表現するか」(>,<) RT @m_asami: 授業中にゃう! http://twitpic.com/5cnbph posted at 14:55:19
  • @dal_dal_dal 了解しました。この間買ったベルばらの切手をお送りしますa& posted at 13:44:35
  • @dal_dal_dal ヤッター!振込でいいですか? posted at 13:33:05
  • 建築体操だって書店に並んでるというのに… RT @dal_dal_dal: 40ページ以上の本なので。。。ごめんね。pdfにして配布はできません。 RT @yuki_saki0805: @dal_dal_dal (T T) PDFとかないのですか? posted at 12:49:28
  • @sobsin いらっしゃいませ。西明石の住人です。 posted at 12:30:08
  • 増量サービス中? RT @dal_dal_dal: そうなんだよね~ 2mmぴったりのには出会わないなぁ~ 2.4mmくらいが多い RT @whiteteco この2mmボード、限りなく2.5mmだ。。。 posted at 11:23:29
  • 建築の色彩に関して言えば、脳内補正もあるけど光源の色や材料の反射量についてもっと考慮すべきだと思う。マンセル値だけで判断するのはなんか変。 posted at 09:45:14
  • CGの色と違うとまずいからと塗装の色をCGを出力したものと合わせるとたいてい失敗。 RT @dal_dal_dal: CGの完成予想図を作るとたまにこんな現象が表れて、ここの色が違う!とかなります。人間の目はテキトーに脳内修正しているんですよね RT @Tsuyoshi_OLD posted at 09:42:28
  • 何で上下反転させないんだ。 RT @dal_dal_dal: 色は難しいよぉ~w  たとえば、こんなのとかあるからね http://gifjpg.blog17.fc2.com/blog-entry-768.html posted at 09:33:05
  • このGPSロガー、海抜高度の表示もできるのか。持っているけどそんなこと全く気づかなかった。だから説明書をよく読めと…(略 QT @nifty:デイリーポータルZ:市街地で分水嶺を探す http://t.co/34CMH9X posted at 08:21:01

2011年06月18日(土)
  • @m_asami 財布だっけ?箪笥だっけ?しまっておけばお金持ち! posted at 18:14:21
  • 略されとるww RT @EDiOK: 今日のターゲットはこっちかw被りってwQT @sakura5018: えっΣ(゚д゚lll)RT @m_asami ヅラだったのか… RT @cinq_plus: 禿頭でしょうか… RT @sugiura_design: ズラしてモロ被りに… posted at 16:44:29
  • ちょんまげでしょうか。禿頭でしょうか(笑) RT @sugiura_design: ズラして進めていた物件が…3件モロ被りになってきた… (>_<)カンリガキツイ posted at 15:28:13
  • いつの間に!! RT @DocFrankie: 日本丸を見に1突へ行ったら・・・川西倉庫(渡邊節)が無くなっとる!! http://photozou.jp/photo/show/1191253/84978296 posted at 15:21:30
  • @m_asami イコカは必須になりました。格安チケット買うより経理処理を優先☆ posted at 11:54:49
  • なんでだ?渋滞するから?ETC付けるの口惜しいから? RT @campdahoi: 私も。この制度のお陰で、高速にまったく乗らなくなりました☆ RT @cinq_plus 高速休日上限1000円の制度明日で終了。 posted at 11:31:43
  • @dal_dal_dal やったね、勝ち組☆ posted at 11:23:21
  • 高速休日上限1000円の制度明日で終了。…未だETC付けてない♪ posted at 10:54:03
  • コピーは焼くじゃない… posted at 10:03:14
  • おのれ、lixil posted at 08:35:37
  • INAX、今まで使っていた定番がユニットバスも洗面化粧台も消えている… posted at 08:34:52
  • INAXのキッチン、「グランピアッセ レビラス」の1種類になってしまったのか。イスト使いやすかったのにな。 posted at 08:31:03
  • INAXのキッチンのページにサンウエーブが出ている。やっぱり変な気分。 http://inax.lixil.co.jp/products/kitchen/ posted at 07:30:25

|

« 地デジ化対策 | トップページ | 6月のつぶやき第4週 »

twitter」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6月のつぶやき第3週:

« 地デジ化対策 | トップページ | 6月のつぶやき第4週 »