8月のつぶやき第1週
今週のつぶやき 7月31日~8月6日
2011年07月31日(日)
- エスカレーター、京都で皆左に並んでいたので、右で止まったら後ろの人は右側になるかな?関西だからなるよな…って試したけど後ろの人も左側に列を作っていました。京都駅は侵略されています。 posted at 21:11:25
- @hitsujihouse 大阪で左に並んだり、2人並んで止まっていたら後ろからどつかれますよ。 posted at 21:09:02
- 京都駅ビルではエスカレーターでみな左で並んでいるというのが衝撃的でした。関西人はおらんのか? posted at 20:04:00
- 大河ドラマの影響もあるけれど、まち並みを観光に活かして人が集まっているってスゴイと思う。 posted at 19:59:39
- 長浜タワー! http://p.twipple.jp/yKtmR http://p.twipple.jp/49cPy 立派な文化財だよ、これ。 posted at 19:49:18
-
- @m_asami @DocFrankie 行ってきたよ、長浜。一番良かったのは長浜タワー! posted at 19:46:36
- 今日は長浜に行きます。 posted at 05:24:43
- 地震あったの? posted at 05:15:47
2011年08月01日(月)
- 三木市の市指定文化財にある明石道峯構付城っていつのまにできたんだ?この辺り子供の頃よく駆け回っていたけど全然知らなかったぞ。 posted at 21:01:47
- ガルバリウム鋼板のサンプルってパソコンの放熱板に使えるかも? posted at 16:23:29
- @s_tomokazu 秘書は難易度高いな。 posted at 16:01:16
- 構造図が届かない… posted at 15:30:22
- 社長、専務、部長、課長、係長? RT @s_tomokazu: しかしロイヤルストレートフラッシュってなんだw posted at 15:29:05
- それ、何ていう育成ゲーム? RT @hitsujihouse: @cinq_plus @dal_dal_dal 世界をまたにかけるプレイボーイのカスタマイズのしかたを息子に研究させているのか、私は…。 posted at 13:21:23
- ×週間 ○週刊 posted at 13:13:09
- 週間じゃないんだ。 RT @dal_dal_dal: 世界をまたにかけるプレーボーイの事です (`・ω・´)キリッ RT @hitsujihouse ワードプレスのことです。ブログの無料ソフトって説明でいいのかな?RT @cinq_plus WPってなんだろう? posted at 13:12:40
- WPってなんだろう? posted at 12:14:28
2011年08月02日(火)
- @panamabou RGB表記もありました。Wikipedia http://bit.ly/pZIPUV posted at 21:11:06
- あるの?「まつざきしげるいろ」 posted at 21:06:26
- RT @3pF: クレヨンから「はだ色」が消滅。理由は「人種差別に繋がるから」(J-CAST) http://t.co/E8uHebT via @jcast_news / バカバカしい。でも「まつざきしげるいろ」ってのはあるんだけどね。 http://t.co/yUEb6SN posted at 21:06:03
- @m_asami 市はやったことないけど県はスケジュールに注意だぞ。申込んでから助成の通知が出るまで1ヶ月以上はかかるし、通知でるまで着工できないし、設計で申込んで、工事で申込んでそれぞれ1ヶ月以上待たされて、その上年度内に終わらせなきゃならんというスケジュール posted at 21:04:20
- @m_asami でも補助金の対象範囲ってかなり限られるよね。 posted at 19:27:36
- @m_asami 値段下がってきてるんじゃない? posted at 11:13:29
- 造園業の奥さんって庭ガールっていうのか? posted at 11:06:40
- @s_tomokazu それ庭師の奥さんだから。 posted at 11:04:29
- 京都に10年くらい住んでいましたが大阪と違うという記憶は無いのですが…その後侵略された? RT @yosstudio: 京都は左がデフォルトです。 RT @nhbtan: …RT @cinq_plus: 京都駅ビルではエスカレーターでみな左で並んでいるというのが衝撃的でした。 posted at 09:08:37
- 事務所にケーブルテレビの取材が来るらしい…逃げたい。 posted at 09:06:43
2011年08月04日(木)
- @EDiOK K-5 ですね。___φ(.. メモメモ posted at 17:13:32
- RT @kobeshinbun: 養父市の米里薬師堂と関神社 県登録有形文化財に: 兵庫県教育委員会は4日、県登録有形文化財として、養父市八鹿... 【神戸新聞】 http://bit.ly/qELwKy posted at 17:00:45
- @EDiOK なに買う?なにかう? posted at 16:59:59
- 日立と三菱ってエレベーターでは以前からくっついていたよね。 posted at 07:54:48
2011年08月05日(金)
- @panamabou 旧国名って平安時代には既にあったから幕府は関係ないんじゃ… posted at 21:45:49
- @panamabou 三国ケ丘までが摂津ですよね。 posted at 21:33:54
- 河内って近鉄っていうイメージだったけど、おけいはんも河内かぁ。 posted at 21:29:50
- @panamabou 摂津市って淀川の左岸にあると思ってました。阪急で急行止まらないから認識してなかったみたいです。 posted at 21:27:04
- 高槻・茨木は摂津で、枚方・寝屋川は河内なのか。 posted at 21:17:14
- 助成金って成金を助けるって書くのね posted at 20:36:07
- ラテン大阪はあると思う。 posted at 19:26:48
- 北と南は線が引けますね。 RT @tako_mya: 大阪人を分類するファクターとしては。だんじりの有無とか、呑みに行く場所が北か南で分かれるような感じがしますw posted at 19:25:12
- @panamabou 大事なのは主観。行政上の線ではなく、人の認識ですよ♪ posted at 19:21:28
- @tako_mya さんは大阪府民でしたか。てっきり神戸の人だと思っていました。摂津、河内、和泉どちらですか? posted at 19:16:29
- 堺人というと堺雅人が思い浮かぶ。(字面だけ) posted at 19:11:25
- 「どこまで東京?」ってのはあった。 @nifty:デイリーポータルZ: http://t.co/5SC72uD 大阪もどこまでか妙に気になる。 posted at 19:08:54
- 大阪ってどこまでが大阪なんだろう? posted at 19:03:17
- 福知山とか舞鶴の人は出身地を聞かれると京都とこたえるのかな? posted at 19:01:27
- 兵庫県民に兵庫人であるという認識は全くない! posted at 18:59:33
- @m_asami @sachi_yshi 私も違うと思ってます。だから堺の人に大阪人という認識はあるのかなと思ったのです。 posted at 18:58:15
- そういや「月刊ビル」が届いていたのであった。http://p.twipple.jp/M7sHa posted at 18:54:33
-
- なう! RT @norimi407: ただいま放送中のMBSのVOICEで戦後ビル特集やるそうです! posted at 18:29:16
- 「大阪市」とは言っていない。「大阪」というイメージの中に堺の人は自分たちも含まれていると感じているのかという質問 RT @m_asami: @sachi_yshi @cinq_plus 堺は大阪市じゃないよ… posted at 18:27:50
- @sachi_yshi 堺は大阪に入るんですね posted at 18:26:06
- @sachi_yshi 一般的に「大阪」って言ったら堺も入るの? posted at 18:14:58
- 強気におすべし____φ(.. メモメモ posted at 16:54:07
- ひょっとしてあれ、「だんめんず・うぉーかー」じゃなかったの? RT @m_asami: じゃあ。わたしは「だんめんず」で♪ RT @dal_dal_dal マジっすか!RT @sugiura_design 僕はだめんず… (⊃Д`。) posted at 16:45:42
- @yuki_saki0805 顔に自信あり! posted at 15:14:42
- @yuki_saki0805 顔写真とちゃうよ。ウチも写真の提出はなかったけど。 posted at 14:34:25
- 月曜日にはエアコンが届くことを信じる。 posted at 09:17:02
- 常に状況の確認を要求するのは、相手のことを信じきっていないか、事態の変化に対応する能力がないってことだな。きっと。 posted at 09:16:20
2011年08月06日(土)
- 今月28日に行われる「第3回みっきぃハイキング」は従来の半兵衛の墓辺りまで行くよな。参加してみるか…って思ったけどこの日は西脇に行く予定が入っていた。残念。 posted at 20:17:45
- センゴク天正記、竹中半兵衛もう死ぬんだ。半兵衛の墓って新説になってから行ったことないな。 posted at 20:10:20
- センゴク天正記、新刊でてた。必要経費☆ posted at 19:48:30
- みんな花火なのね♪ posted at 19:38:57
- @s_tomokazu OBに丸投げならまだいい。安い未経験図面書きに(ry posted at 15:54:53
- @s_tomokazu 受注履歴は個人ではなく会社に付きますからね。経験値は個人に残るのに。 posted at 15:27:39
- あれから30年か。 posted at 08:22:30
- @m_asami ポ~ト~ぴぁ~♪ posted at 08:21:25
- 過去の風景記録としては重宝してますwww ストリートビューは2010年ですね。 RT @panamabou: だから航空写真など役に立たんと前々から言っているんだ 何年前の写真だよ、これ… http://j.mp/nN3ipp posted at 08:14:42
| 固定リンク
「twitter」カテゴリの記事
- 9月のつぶやき第3週(2016.09.25)
- 9月のつぶやき第2週(2016.09.18)
- 9月のつぶやき第1週(2016.09.11)
- 8月のつぶやき第5週(2016.09.04)
- 8月のつぶやき第4週(2016.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント