« アクセス検索ワード 2011.08 | トップページ | 9月のつぶやき第1週 »

2011.09.04

8月のつぶやき第5週

今週のつぶやき 8月28日~9月3日



2011年08月28日(日)

  • 充電はあきらめました。 posted at 10:05:17

  • 電池とACアダプターの規格を各メーカー統一したら家電はもっとECOになると思う。 posted at 09:49:25

  • ビデオカメラの充電ができていなかった件。これだから専用電池は嫌なんだ。 posted at 09:42:03

  • 指令が届いたので西脇へ調査に行ってきます。 http://t.co/LUfcrhW posted at 09:38:42



2011年08月30日(火)

  • インターホンとドアホンの違いって何ですか? posted at 19:32:17

  • @EDiOK @sakura5018 私が書いたメモじゃないんですよ。ココロの目でなんとなく見てみます。 posted at 17:36:18

  • DもPもBも同じに見えるメモを元にダウンライト、ペンダント、ブラケットを描分けるタスク posted at 17:20:09

  • @sachi_yshi 明石には中西レオ市会議員がおられます。 posted at 14:36:25



2011年08月31日(水)

  • スケスケですな。堪能いたしました。 RT @makawakami: @cinq_plus @omoro_http://t.co/LDaiJ5X posted at 16:33:12

  • 絵師はおらんのか? RT @omoro_: . @cinq_plus @makawakami なんで皆セクシー路線なんですか。 posted at 16:11:47

  • 六甲山の展望台!(六甲枝垂れ) RT @omoro_: どの建築のコスプレが一番カワイイか真面目に考えてみます。 posted at 15:34:22

  • @yuki_saki0805 100円玉と思って500円玉いれましたね。 posted at 15:00:48

  • i&♪l&♪k&♪i& posted at 12:36:32

  • バシバシヤバシ駒ヶ林♪ RT @sachi_yshi: さすがに昨日の昼から食べてないのはバシバシヤバシ? posted at 11:44:31

  • MinimizeToTray が動かないのも痛いな。Thunderbird6 posted at 10:09:54

  • Thunderbirdを6にアップデートしてしまった。印刷をするとA3用紙がデフォになるんだけどどうしたらA4デフォになるの?以前のVerではA4を選んでくれていたのに… posted at 10:05:59



2011年09月01日(木)

  • @m_asami 現場が動き出したら設計単価じゃなく請負単価で進むんじゃないの? posted at 22:10:12

  • @m_asami 間違えてた所が仕様変更でなくなったりしたら最悪だよね。 posted at 21:57:41

  • 見積書がメールに添付されてきたけど、jpeg形式とは珍しい。 posted at 14:46:28

  • @yuki_saki0805 確かExcelをつくったのはApple… posted at 13:54:35

  • macの人が怒るよ♪ RT @dal_dal_dal: @yuki_saki0805 セル選んで右クリックのメニューから出来るんじゃね? posted at 13:09:31

  • このあいだExcelでつくった工程表を下絵にしてCADでなぞった。 posted at 13:08:51

  • @yuki_saki0805 どうしてもって言うなら、大きく作って縮小印刷するっていう手もある。線の太さを指定したいならCADで清書するっていう手もある。 posted at 13:07:00

  • @yuki_saki0805 あかんの? posted at 12:34:45

  • @yuki_saki0805 その1、点線を使う。(印刷すると実線に見える)。その2、印刷の設定で枠線にチェックを入れる。 posted at 12:13:39

  • カレログの技術を応用すれば自動的に帳簿なんて作成できるんじゃないか?今の世の中。 posted at 08:57:03

  • どきっ。 RT @m_asami: どきっ。 RT @terra0: どきっ。 RT @naomasa705: 9月ですね。なので1月から8月分のレシートが溜まっているということです。 posted at 08:54:10

  • 電工なくなるんか… posted at 06:53:30



2011年09月02日(金)

  • 加古川市が地域活性化に将棋を活用しつつあるんだな。 posted at 19:55:04

  • @s_tomokazu 橋本棋士ですね。将棋とは全く関係ないところで話題とは。 posted at 19:50:50

  • TL上の建築クラスタの子供、男性は娘さん、女性は息子さんという組合わせがほとんどという気がする。 posted at 19:38:54

  • @s_tomokazu いいですね~♪ posted at 19:35:47

  • フリーペーパーだったのか RT @s_tomokazu: さっきのこれか。GOTEKI(碁的) http://goteki.jp/ posted at 19:34:26

  • @EDiOK 代わりにありがとう posted at 17:20:03

  • プリントアウトした直後に改訂版が届く… posted at 16:48:11

  • @naomasa705 1000BASE対応のHUBとかまだ高いからもう少し先かなと。施主の意気込みにもよりますが。 posted at 16:46:21

  • @naomasa705 cat6になるとケーブルが曲がりにくいとか、距離に制限が生じるとか… 1000BASE-Tはまだ普及してないからと思ってこの間図面にはcat5で記入しました。 posted at 16:32:06

  • 雨が小降りのうちに帰りたい。 posted at 16:25:56

  • @naomasa705 cat6でもcat5と変わらないってこないだどこかで見たよ。そのくせ施工精度がアップするからそれを守れない工事だとケーブルだけ変えても意味ないって。 posted at 16:21:41

  • 警報がでたのか@明石市 posted at 16:19:42

  • @m_asami 学校の先生には嫌われそうだね。 posted at 15:44:14

  • RT @dailyportalz: 間取り図描いて見せてください! http://t.co/2tvRnnB お願いして書いてもらった間取り図がどれも上手すぎる。住宅情報用とは違う生活感むんむんの間取りです。(古賀) posted at 13:07:59

  • RT @y_s_technopolis: 女性向け囲碁雑誌がすごいwww http://t.co/g9ikbzF posted at 12:49:45

  • RT @yanabo: ボンレスハムのボンレスとはいったいなんだろう、と10年に一度くらい思っていたが、今初めてわかった。ボンレスとは、ボーン・レス=骨なし の意味でした。ボンレスハム=骨なしハム。ボーンレスハム、とは書かないのね。 posted at 12:44:34



2011年09月03日(土)

  • なんで台所の真ん中って見えたんだろう? RT @m_asami: 台風の真ん中に向かっております(テーマ曲はサンダーバードのアレで♪ posted at 21:23:18

  • @EDiOK どちら方面?この天気予報当たるからな。 posted at 20:45:57

  • @m_asami 自分でインタビュー形式の記事を書いたことあるよ。 posted at 15:03:24

  • @yocmix この廊下を通らないと避難できない両側廊下に面する居室がその先にあったら知らないよ。2方向避難がここを通らずにできるかどうか。それがからむと協議、交渉ではないでしょうか。 posted at 14:57:17

  • @yocmix 交渉しなくても普通に片側廊下ですね。 posted at 14:50:12

  • RT @setoii: 雨雲、島根の避け方がハンパない。 http://t.co/XSYfcDw posted at 13:22:34

  • 日曜日に実測したヘリテージな野帳を図面化する。 posted at 11:42:02

  • @hitsujihouse @m_asami フフフ…♪ posted at 07:43:50

  • 台風、まだ上陸してないのか。 posted at 06:37:30

  • どっちかと言うとレッサーパンダですね。ちょこちょこ動くし。 RT @m_asami: 「パンダに似てる」いただきました♪ RT @hitsujihouse: @m_asami 編集長は、パンダに似てるかも♪ posted at 06:35:30

  • @m_asami なぜパンダ? posted at 06:20:07


|

« アクセス検索ワード 2011.08 | トップページ | 9月のつぶやき第1週 »

twitter」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月のつぶやき第5週:

« アクセス検索ワード 2011.08 | トップページ | 9月のつぶやき第1週 »