« 野村町公民館 | トップページ | 『お稲荷様って、神様?仏様?』 »

2011.10.30

10月のつぶやき第4週

今週のつぶやき 10月23日~10月29日

2011年10月23日(日)
  • HKTって博多だったか。北斗だと思ったよ。 posted at 21:33:43
  • 芸能人から返事もろた♪ posted at 20:57:30
  • @ginpeigingin また落語聞きに行かせてもらいます^^ posted at 20:56:57
  • 銀瓶さん、Twitterはじめてたんや。 posted at 19:44:19
  • RT @ginpeigingin: 明日、24日(月)午後6時30分から繁昌亭にて『繁昌亭ドリームジャンボコンテスト』。「銀ぎんワイドを聴いた」で前売り扱い、2000円に。卯三郎、しん吉、そうば、笑子の闘い!お客様の投票で決まる!僕は司会と落語。ぜひぜひ! posted at 19:42:51
  • RT @sobsin: (テスト) 0 ン 1 ン 2 ン 3 ン 4 ン 5 ン 6 ン 7 ン 8 ン 9 ン - ン b#ン d#ン h#ン ∵ン    ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン posted at 19:40:13
  • ひさしぶりに三木市の登録文化財、小河家別邸に寄ってきた。 posted at 19:13:34
  • RT @sdeishi: 電話ボックスが大変なことに…( ´Д`) http://t.co/T1m1DQko posted at 10:47:21
  • エントロピー とエンタルピーの意味がすぐに思い出せない… posted at 10:18:14
  • @panamabou 新御堂越えますか。茶屋町は梅田。南森町は含まない? posted at 10:03:38
  • @EDiOK エントロピーが増大していくとこを成長とは呼ばない。 posted at 09:57:35
  • 梅田ってどの範囲? posted at 09:53:17
  • RT @UmedaGrowingMap: みんなの声が地図になる!梅田の街の成長系マップーUMEDA GROWING MAP。「梅田の思い出スポット」絶賛募集中! #UGMAPを付けてレッツ☆ツイート!! http://t.co/NP0cgtCC posted at 09:51:44

2011年10月24日(月)
2011年10月25日(火)
  • @m_asami 仮設なんだから退去する時現状復旧とかないでしょ。いや使い勝手の悪いところに手を施して資産価値を高めようとしているんだからやっちゃっていいでしょう。 posted at 19:46:30
  • Wikipediaで卓袱台の歴史を見てると面白い。お膳の時は食器ってあまり洗わなかったのか。そりゃお箸とか茶碗とか専用になるわ。 posted at 13:21:24
  • @tenko3958 最初お膳でしたよね。(違う?)今はちゃぶ台になってるのが面白いです。 posted at 13:14:05
  • いや、まだ参加表明してないし。このみだしはなんかおかしい。 QT「外相はTPP途中離脱に否定的」 http://t.co/XTv03ZSD posted at 12:45:00
  • あの会社、団長っていうのか。どーん!どーん!どーん! RT @m_asami: @dal_dal_dal 踊り場なんてなくても踊れるわよ。って前の会社の団長が言ってました。仙台にきたよー♪ 仙台近いなー♪ posted at 09:59:46
  • @m_asami 一_一) 5時過ぎ発 … posted at 06:50:02

2011年10月26日(水)
  • アレで通じる関西人♪\ええとこだっせ/ posted at 21:09:18
  • 京橋だったらもちろんアレだよな♪ RT @gigazine: CMソングを鉄道の発車メロディに、新たな広告媒体の展開がスタート http://t.co/YbAbH0qP posted at 21:02:32
  • @m_asami 編集長のホワイトボード見てたら復興計画を素早くまとめる実力がないんじゃなくて、国の方針が決まらないから何も決められないとう気がする。じゃぁ東京のコンサルはなんでできるかというと、国の方針に沿いやすいところを地元をおいといてでも推してくる?という気がする。 posted at 16:36:01
  • 背張り製本してる途中でのりがなくなった。 posted at 16:28:01
  • RT @kobeshinbun: 巨大こてで「粉もんの街」PR 神戸・新長田駅前:  神戸・長田をお好み焼きなど「粉もん」の街としてPRしようと... 【神戸新聞】 http://t.co/eis8YXqr posted at 14:59:45
  • RT @kobeshinbun: コスプレ撮影に人気 レトロな神戸・御影公会堂:  約80年の歴史を持つ神戸市立御影公会堂(同市東灘区御影石町... 【神戸新聞】 http://t.co/GkBSfHd6 posted at 14:59:31
  • 木枯らし吹いたのか。 posted at 13:14:22
  • 忘年会の案内が来た。 posted at 12:28:52
  • @m_asami 撤去もあかんの? posted at 12:22:29
  • @tenko3958 おはようございます。心斎橋はこんな風景だったのかなとか、岸和田から難波じゃないんだとか、電柱も立つようになったんだとかそんなことばかり気になっています。 posted at 08:21:41
  • RT @yukino_jo: 香川=うどん、というブランディングが同時多発的に出てきているようですね♪|香川銀行のネット支店名が「セルフうどん支店」な件 / 香川銀行「さぬきうどんは販売しておりません」 http://t.co/C97P3gH0 via @RocketNews24 posted at 07:27:51

2011年10月27日(木)
  • RT @savanna166: オバマの戦略 TPP = ペルーの黒船と同じ ⇒ 【必見&拡散】 絶句JAPAN!!【中野剛志】 http://t.co/jPZ0Jnqi posted at 19:43:46
  • RT @_Vanirra_: 中野先生「(TPPの)デメリットはたくさんあって」「まったくマスコミが報道していない」「最大問題はマスメディアですね」http://t.co/8EdejHoe 生放送で良かったです。本当に広まって欲しい… posted at 19:30:23
  • RT @sugiura_design: 近くに目的を置くのではなくて、遠くを目指すと途中どんなことがあろうとも回り道とかいう感覚が無くなって、何事も無駄に感じることなく進んでいけるよ… posted at 17:18:25
  • RT @alterbau: 「ラジオ塔 神戸に遺構:兵庫」 http://t.co/p1noMtMz "戦前、ラジオ放送の普及を目的に全国約460か所に設置された「ラジオ塔」の遺構が、神戸市中央区の諏訪山公園内に残っている。" posted at 15:01:43
  • @s_tomokazu 関係ある?非接触の場合。 posted at 14:20:31
  • あしたからもう1枚着込もう posted at 13:56:24
  • 打放しのそばにいると熱容量が大きいのに冷めた壁が36℃ある身体から熱を奪っていくのだよ。 RT @s_tomokazu: そして午後になって徐々に室内も暖かくなってきた。熱容量があるから外気温と馴染むのにタイムラグがあるわけね。 posted at 13:55:20
  • それと熱容量だ☆ RT @s_tomokazu: そうか、輻射熱か。 posted at 13:46:52
  • @s_tomokazu ウチは室温20℃です。外の方が暖かい。 posted at 12:21:17
  • ならぶとこの組み合わせになった奇蹟を感じます。 http://t.co/1fXITWfc posted at 12:12:43
  • @sachi_yshi @m_asami 普通の求積図ですよ。専用の用紙枠に書かなきゃいけないとか、未だにB4用紙とかありますが。 posted at 11:52:51
  • @hirokksrv さんと @m_asami さんのアイコンが似ている。見間違えた。 posted at 11:43:59
  • 室温20℃を下回ると寒いな posted at 11:17:07
  • RT @gigazine: 「日本最古の違法建築」など京都の貴重な非公開文化財の限定公開がスタート http://t.co/adFGLQdn posted at 10:20:30

2011年10月28日(金)
  • ヘリテージな会議に出かけます。 posted at 17:07:43
  • @m_asami 目指せTO・KU・ME・I♪ posted at 17:06:29
  • 自転車専用レーン増設ってあれだ、公共工事だ。歩道の段差解消もだいぶ進んできたしな。 posted at 16:56:52
  • @kaiarchitect そう、石膏ボード張らなきゃならなかった記憶があります。 posted at 16:51:24
  • でも天井は無理だった筈。あきらめた経験あります。 RT @kaiarchitect: 最近知ったのですが、告示第二百二十五号を使う事で火気使用室扱いでもふんだんに木材を使う事が出来そうです。但し離隔距離による可燃物燃焼部分はより厳しい内容になっていますが。 posted at 16:13:51
  • RT @mir0_: 推進派の内閣府が10年間で2.7兆円しかGDPが上がらないと公式に発表するショボイTPPについてバラ色の未来を語ってる推進派は、大企業の利益しかみてないのがバレバレ。人件費が安くなって、金融・投資・保険・公共サービスをハゲタカ外資が牛耳れるから、ウッハウハなんだよね。 posted at 09:35:41
  • 室温16℃ 今日からもふもふの室内履きブーツにしました。 posted at 09:09:22
  • 安心の中に女心が隠れてる posted at 08:24:59

2011年10月29日(土)
  • @_shirahige_ あ、日本語化できた。ありがとう。招待した人は自分のアカウントで設定しないと日本語化はならないのかな? posted at 20:12:27
  • @EDiOK 雨みたいですね。 posted at 20:02:24
  • 神戸に行く。近代和風建築群めぐりではない。 posted at 12:46:26
  • @_shirahige_ あー、ソフトはダウンロードしてないです。サイトのサービスだけ使おうとしてまして、そこに出てくるのは英語ばかり。(たまに日本語化してるのがよくわからん) posted at 12:24:29
  • @yuki_saki0805 はい2バイト文字です。ありがとうございました。 posted at 12:20:50
  • @_shirahige_ @yuki_saki0805 一時プロフィール停止されましたが、数字でも登録できました。けど、first nameとlast nameの順番が逆になるのでまた修正したいです。しばらくは受付けてもらえないようですが。 posted at 12:12:55
  • 結局Picasaでアップしました。 posted at 12:09:51
  • Yahooフォト、終了してたか。 posted at 11:43:59
  • @yuki_saki0805 すみません。でも日本語化してないPicasaでは情弱な方々と共有できる自信がありません。 posted at 11:23:02
  • プロフィール停止された。もういい。別のサービス使う。フォト蔵か、Yahooか… posted at 10:56:42
  • @yuki_saki0805 団体名で登録しようとしているから「他」なのですよ。うまくいかんけど。 posted at 10:36:17
  • Google+の登録ページでGoogleツールバーのページ翻訳を使って入力してるのだが、これはアカンやろ。Google先生! http://t.co/poUsElMD posted at 10:32:09
  • @yuki_saki0805 どうもGoogle+と連動するようになっていて、そこの姓、名を入力しなければ先に進めないようでした。そこでGoogle先生が「これは名前ちゃうやろ」みたいなキラキラネームを入れると先に進めないようです。 posted at 10:23:01
  • なのにアルバムが作成できないのはなぜ? RT @m_asami: 想い出がいっぱいですね。分かります。 RT @cinq_plus: H2Oなんて名前にするからだ posted at 10:18:58
  • @yuki_saki0805 あ、アカウントは数字使えてます。 posted at 10:11:58
  • あ、数字を使わなかったら次にすすめた。Picasa posted at 10:10:39
  • H2Oなんて名前にするからだ posted at 10:07:06
  • @yuki_saki0805 英語のサイトに飛ばされるのですが、日本語どこ?Googleツールバーのページ翻訳を使ってると、どうも数字が偽名扱いで不可になっているようです。団体名で作成できんのか。 posted at 10:06:24
  • 生活環境水準…はて? posted at 09:48:49
  • 「入力した名前は私たちの生活環境水準と一致しなく見えます。 名前を編集するか、あるいは調査されるまで制限のある機能性を継続することができます。 私はこれを理解し、調査の名前を提出したい。」エキサイト翻訳 posted at 09:47:59
  • First nameとかLast nameに数字が入ったらあかんのか? posted at 09:46:14
  • @yuki_saki0805 持ってます。「Create your Google Profile」ってとこでつまづいています。 posted at 09:44:14
  • Piscaのサインアップがわからないo(><)o posted at 09:33:58
  • @yuki_saki0805 下水の計画はあるけど何年先になるかわからない所で。浄化槽はもったいないので汲取り式に。でも使用頻度が少ないので通常の簡易便器にしましたが。 posted at 09:32:23
  • @yuki_saki0805 別荘用にネボン検討したことある。 posted at 09:13:43
  • 大丈夫だ。2011年はまだ1/6以上残っている。 posted at 08:40:33
  • RT @Hayakawashobo: 【定期ツイート】10月ほとんど終了のお知らせ☆ posted at 08:39:21
  • 写真データをグループで共有する場合、dropbox とpicasaどちらが使いやすいですか?もっと使いやすいツールある? posted at 08:31:17
  • @DocFrankie 楽しそう♪ posted at 08:29:04

|

« 野村町公民館 | トップページ | 『お稲荷様って、神様?仏様?』 »

twitter」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月のつぶやき第4週:

« 野村町公民館 | トップページ | 『お稲荷様って、神様?仏様?』 »