2月のつぶやき第2週
今週のつぶやき 2月5日~2月12日
2012年02月05日(日)
- @sync_sting (・ω・ノ)ノ!えっ?ねこいないの? posted at 17:58:05
- うちのテレビはまだブラウン管だよ!<NHKが来ました。 posted at 14:03:58
- 案を提案する…って言い方、やっぱりおかしいか… posted at 11:58:04
- RT @okayashi: 【信州岡谷】 御神渡りです。 岡谷市の湊より。 http://t.co/7EGw1OFg posted at 11:02:23
- RT @twkomichi: 館長募集:求む!歴史、文化精通者 県立舞子公園の旧武藤山治邸と旧木下家住宅 /兵庫 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/pLbPIfvI @mainichijpnewsさんから posted at 08:35:46
- 確定申告なんてまだはじまってないもんね~♪ posted at 06:57:12
- 気温は少し緩んだかな? posted at 05:05:59
2012年02月06日(月)
- ワードで提出を求められた図入りの原稿、他のソフトでつくった画像をワードに貼付けて済ませた私です。 posted at 20:59:25
- @hitsujihouse @m_asami そんなワードでなんでもやるっていうのがスゴイです。 posted at 20:57:32
- イラレ、イラネ posted at 20:48:29
- いっそのこと名古屋―姫路はどう? RT:近鉄、名古屋―三宮の直通検討 食事サービス強化 主要ニュース 全国のニュース:福井新聞 http://t.co/Y1wNNNa5 posted at 19:59:22
- さすが塩を送ってもらった国 RT @m_asami: 厚生労働省が行った「平成22年国民健康・栄養調査」によれば、日本で一番食塩を摂取しているのは男女とも山梨県の人で、一番歩いているのは男女とも兵庫県の人だそうです。 posted at 17:07:39
- RT @sugiura_design: 心の隙間を埋めてる人が多いような気がするよw RT @hitsujihouse: @m_asami ツイッターは、仕事のすき間を埋めるもの♪ posted at 16:34:32
- @hitsujihouse 私も出したらそこで2ヶ月程停まることは想定済で計画してるんですよ。どこの部署でもだけど。半年待ったけど年度末は一緒…だからずらすようにしてたのに…愚痴々々 posted at 15:02:35
- 逃げられたか… posted at 14:55:50
- 東播の名簿にかどの君の名前がない件 posted at 14:55:26
- @m_asami 今年度はもう無理ですよ。かと言って来年度はいつ動き出すやら…住宅政策課です。相談のります♪ posted at 11:33:03
- @hitsujihouse 某県の古民家再生調査の申請は6月に出してもらったんだけど通知が来たの12月だったよ。夏場に仕上げるつもりだったのに… posted at 11:08:30
- RT @senzareplica: 愛知県立芸術大学の建て替え。どうしてこうなったのか、わかりやすい記事がでています。http://t.co/yd6YUhtk #aichigeidai posted at 10:03:56
- @dal_dal_dal ああそうか。寒いからだよね、きっと。 posted at 10:03:01
- なんだ、「終了」だと次回起動で複数再現するけど、「閉じる」にすればいいのか。<Thunderbird posted at 09:48:42
- Thunderbirdがどうしても2つ起動してしまうのはなぜだ? posted at 09:41:27
- パソコン、電源いれてから安定するまで40分… posted at 09:40:17
2012年02月07日(火)
- @m_asami 地図メールしたよ。 posted at 20:38:36
- @giokun オレもあと20年くらいしたらあるかな… posted at 18:22:45
- 都市伝説… RT @giokun: 最近おじさまラブな女性が増えているらしい 俺も20年位我慢すれば・・・ry posted at 18:19:35
- 肉じゃが、おそるべし posted at 16:36:18
- RT @betsuyaku: 肉じゃがは、肉一突きで殺す者、だ posted at 16:35:27
- RT @betsuyaku: ジャガーには「一突きで殺す者」という意味があるらしい。 http://t.co/l04SdMdM posted at 16:35:18
- @ricanikanmuri 上福岡市? posted at 16:06:15
- 北広島市が広島県に無いというのが一番驚いたな posted at 15:47:07
- @aya_iiko 松山市と松江市もよく間違えますけどwww posted at 15:36:57
- 東大阪市って大阪府にあるのかぁあああ! posted at 15:13:37
- 東松山市って愛媛県じゃないのかぁあああ! posted at 15:11:40
- 東久留米市って福岡県じゃないのかぁあああ! posted at 15:07:17
- @m_asami どこかGIS導入したって言ってなかった? posted at 13:38:55
- @m_asami Super Mapple Digital 市販品です。 posted at 13:30:00
- @m_asami 以前ブログに載せた地図。☆は大歳神社 posted at 13:27:37
- @m_asami こんなやつ? http://t.co/gbi72ZMv posted at 13:24:16
- 空屋だからだと言って歴史的町並みを壊すことにならないよう願います。RT @mikkyj: 三木市:空き家適正管理に条例 来月、議会に提案 /兵庫 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/psWQrqLA @mainichijpnewsさんから posted at 13:10:55
- そういや今年は理事長になったんだった… posted at 12:52:26
- うちのマンションのクレームはデベのところでいつもはぐらかされているよなぁ。やっぱり設計事務所にクレーム入れた方がいいんだろうか。 posted at 12:51:10
- まぁ神戸で来年の大会を盛上げてくれればいいさ♪ posted at 12:37:42
- 言い訳リプが届いている件 posted at 12:36:07
- JIAのCPD単位の中には使い物にならない単位が含まれていることが分かった。 posted at 10:29:04
- @m_asami 東播に入られたO工務店の方は塩屋の本社を手がけられた方ですか? posted at 09:21:36
- @m_asami ボスと同じところにいてもしかたないのにな posted at 09:16:58
2012年02月08日(水)
- @panamabou あそこは街じゃなくて山ですから。 posted at 21:36:07
- @panamabou 法華口からでも歩くの嫌です。最後の石段だけで精一杯 posted at 21:30:13
- RT @kobeshinbun: 神鉄粟生線支援策 県が詳細発表 3年後に効果検証: 兵庫県は8日、巨額の赤字を抱える神戸電鉄粟生線(鈴蘭台‐粟... 【神戸新聞】 http://t.co/6xu2JxSu posted at 21:27:58
- DVDドライブをたくさん搭載したPC? RT @ck_0504: ひどい http://t.co/PWrFfXKo posted at 21:02:33
- @panamabou 歩く人もいますけど、徒歩圏とはいいません。(片道10kmくらい?) posted at 20:56:57
- 既に解体が決まった建物なら、いかに解体するか(形見分けするか)という提案を建築主(というより解体業者か)にすることもアリだと思う。 posted at 16:44:44
- 公式、まだ変わってない… posted at 15:57:04
- 【メモ】2月19日 伊東豊雄講演会(兵庫県立美術館) http://t.co/phe7M5p9 posted at 14:00:21
- @m_asami @sachi_yshi 安かったら来てくれるという考えが間違い?長居できる空間だから気兼ねなくコーヒー代を払っておこうという流れ? posted at 11:54:42
- @magic_ink ベルマークの集計で呼び出されるの、働くお母様方にものすごく負担なんですけど、どうにかならないんでしょうか。 posted at 11:51:26
- つ http://t.co/yOq1fVq3 RT @m_asami: うきゃー!みたかった。 RT .cinq_plus: RC造3階建の近代建築を曳家 RT 豊岡市役所旧本庁舎 5日かけ曳家作業完了【神戸新聞】 http://t.co/YVP0CEcQ posted at 10:18:19
- 残念~ でもとても興味深いサイトです。 http://t.co/ZwvVpvJd RT @sampoya: @cinq_plus 今はもう無いかもしれないです。残念ながら~>首切清水 posted at 10:12:11
- @s_tomokazu 毎回指摘されることは書くけど、微妙なところは書かない。設備の型番なんて現場で変わるからなるべく書きたくない。 posted at 09:59:37
- 指摘されたことだけ書くのとちゃうの? posted at 09:47:35
- えっ?できるだけ書かないようにしてるよ。 RT @s_tomokazu: 後から言われると大変なんですよねー。RT @eiji_yamashina: 意匠屋さんは確認の指摘減らしたいからあれも書けこれも書けあれもこれも添付しろってすごいな。。いや、ごもっともなんだけどね。 posted at 09:45:47
- RT @shinichitakaoka: 建築家・小川正(竹中工務店)の作品集をつくりたい。というか誰かつくって。本当は新朝日ビル、できれば産経ビルがなくなる前につくるべきだったのに! posted at 09:29:58
- 近代建築ビルの魅力を活かした事例 RT @kobeshinbun: 旧居留地25周年 大丸や周辺店舗で記念行事:神戸・旧居留地に高級ブランド店を誘致し、百貨店と相互に集客... 【神戸新聞】 http://t.co/CfQaPWi2 posted at 09:29:05
- RC造3階建の近代建築を曳家 RT @kobeshinbun: 豊岡市役所旧本庁舎 5日かけ曳家作業完了 : 北但大震災(1925年)の復興建築物でもある豊岡市役所旧本... 【神戸新聞】 http://t.co/YVP0CEcQ posted at 09:22:50
- 首切清水…((;゚Д゚))))ブルブル RT @sampoya: 自サイトここらへんを更新するなど http://t.co/ZwvVpvJd posted at 06:54:26
2012年02月09日(木)
- 街の将来を駅名に込めて。こんないきさつなら駅名が変わってもいいよね。次のステージに進むわけだ。RT:http://t.co/ynmXB6QQ:「公園」「中学校」…シンプル駅名さよなら 山万が新駅 http://t.co/SiGe4F1K posted at 21:43:35
- @s_tomokazu フォトショで読込むってことも時々する。うまくいかないときもあるけど。 posted at 16:47:41
- @s_tomokazu プリンタドライバに。1枚に2ページ印刷する機能とか、1枚を2分割、4分割する機能とか… posted at 16:43:42
- @s_tomokazu ポスター機能ない? posted at 16:38:28
- 「給気口」と「吸気口」もまぎらわしい。 posted at 16:21:12
- 「吹」という字はふくのか、すうのかまぎらわしい。 posted at 16:19:46
- @s_tomokazu @somatie デカレンで見た。大丈夫だ。 posted at 15:46:47
- FKH48というのは大丈夫なんか?(JIA) http://t.co/kVRCBrCO posted at 15:15:26
- たたらが出てたのはもののけ姫だったっけ? posted at 14:09:34
- となりのたたら posted at 14:02:42
- RT @mikkyj: [exblog] 2/12 たたら操業 たたらを使って、砂鉄から鉧(刃物などの材料となる鉄の塊)を取り出す古式の製鉄方法 http://t.co/7zShYnIk posted at 14:02:22
- @m_asami エサがわるかったんだな、きっと。 posted at 13:35:41
- @m_asami 世話をやくその地域の住人がいないと新入りは生きていけない件。タダメシのことは考えてない。 posted at 13:26:14
- @sachi_yshi 知らぬが仏 posted at 13:13:16
- @m_asami 初駒行ったこと無いから大丈夫。脳内初駒。 posted at 12:51:10
- どっかでそういうの見たよなぁ…って思ってたら、そうか、千と千尋だ。 posted at 12:46:45
- 若者を地方のまちに居つかせるには初駒みたいな仕組みが必要なのかもしれない posted at 12:45:02
- RT @sachi_yshi: 文章を書くときは自分の立ち位置を決める事が大切なんだと。 posted at 12:04:38
- 「むなづもり事務所」…だいたい合ってる posted at 11:29:12
- RT @tatsuoiso: 「むなづもり」かあ、なるほどですね。RT @kakansaku: デザインの訳語としての「意匠」初出は「大正増補和訳英辞書」1869明2「意匠(むなづもり)する」 RT @koikekaisho: @kakansaku @nhbtan 意匠の方が日本では大きいでしょう。 posted at 11:28:19
- 高知が沖縄の定位置を奪ったのか。 posted at 10:54:52
- RT @yanabo: ステマ、が、もうダメである。なぜダメか、というと、響きがダメ、である。捨て間0捨てる間抜け。捨て魔0捨てる悪魔。捨てマ0捨てるマーケティング。捨てちゃいかんだろう。言霊をナメてはいけない。まず呼び名を変えるべきだ。たとえば・・・カツマ。 posted at 09:44:12
- @m_asami テストあるからな。 posted at 09:29:08
- 赤西仁ってV6だっけ? posted at 09:17:09
- cinq_plus「今日はガンダムを作るよ!!」 http://t.co/3DtpDvvZ ガンダム建築作りてーなあ♪ posted at 05:01:13
2012年02月10日(金)
- RT @alterbau: BELCA賞のご案内 http://t.co/quXa56OS "第21回BELCA賞が決定しました。(2.10)" posted at 20:03:43
- ツイート数0の人がよくフォローしてくるけど、誰かのサブアカなんだなと思ってやりすごす。 posted at 19:51:01
- 電車だと駅から迷うよね。 RT @m_asami: 朝霧のガストって行きにくいよね…(遅刻のイイワケ。ごめんなさい) posted at 19:44:35
- よっつ…夜どおし頑張りゃできるさ… RT @yuki_saki0805: よっつ…よいこのミカタ??RT @sugiura_design: よっつめでボケようとしたのにぃー! RT @yuki_saki0805 みっつ…みだらな…? RT @m_asami: ふたつ…ふらちな… posted at 14:46:45
- 建築士会の会報、特集に「ヘリテージマネージャーの活動」ってすごいな。 posted at 12:57:45
- 長田のanan…なんなん? https://t.co/phjjeAU0 RT @saki4026: @cinq_plus なんかあったん?長田。 posted at 10:47:56
- 何なん?<長田 posted at 10:37:27
- RT @ohkitashigeto: 神戸長田のananは平清盛特集でした #こねったー http://t.co/RhZSw6Rx posted at 10:36:48
- @m_asami たまには休めよ… posted at 09:57:09
- 地方がどこも便利になるのはなかなか難しいだろうから、都会が不便になったらいいんじゃね? posted at 09:41:22
- 最近「市民のボランティアで…」という自治体が多いけど、市職員が有給をとってボランティアをすればいけると思うの RT @gendai_biz:大反響!憤怒レポート第7弾 地方公務員の「休暇制度」に怒れ!&休職制度「役人天国」は「お休み天国」 http://t.co/WZtefeIn posted at 08:32:27
- RT @fukubukuro: 「漫画の日」手塚先生トリビュートまつり、作家別インデックスを作ってみました。 @musicrobita http://t.co/2ZEw0252 posted at 08:14:44
2012年02月11日(土)
- @yuki_saki0805 数年待ったら買えるのか? posted at 20:44:55
- @hitsujihouse 同じ町内?なんじゃないかな?C社には貴金属はないと思うけど… posted at 20:15:07
- 駒ケ林! RT @kobeshinbun: 貴金属店に車突っ込む? 窃盗目的か 神戸・長田: 11日午前3時50分ごろ、神戸市長田区駒ケ林町1、六間道商... 【神戸新聞】 http://t.co/JpkqXbGR posted at 20:11:37
- 実はガンダムは00しか見てない。エヴァも見てない… posted at 20:10:06
- cinq_plusをアニメに例えると「機動戦士ガンダム」です。ちょっと内気なあなたですが、ここぞという時は本領発揮。困難も多いが気合と知識で乗り切る。「エヴァンゲリオン」の人が運命の人。 http://t.co/b8r9nnJp 内気で…気合と知識…だいたい合ってる。 posted at 20:09:44
- 同意。だから大学の先生とか、ゆかりのない建築士が権威だけでかき回すのが嫌なんだ。 posted at 20:04:45
- RT @hitsujihouse: まちづくりについて考えはじめる動機は【こんなまちじゃダメだ】でもいい。でもその根本に【このまちが好きだ】ってのがないとだめなのよ。ダメだって考えは、ダメな対象を貶めるし、自分と区別する。高い位置から見てないで、周りの人を巻き込まなくちゃだめ。そのエネルギーが【このまちが好き】なの posted at 20:03:23
- @tenko3958 おめでとう!\(^〇^)/ posted at 18:44:28
- @ruwhowww @s_tomokazu 当然醤油 posted at 14:19:34
- テント庇の方が奥行きある! RT @chaotic_chaos: 極薄 http://t.co/iS9NYQAA posted at 13:44:42
- @sync_sting 続きは○○で! posted at 11:43:49
- @sync_sting そこで終わらないじゃない… posted at 11:38:28
- グインサーガとグランセイザーを間違えたりもしたけどな posted at 11:32:24
- @sync_sting そんな、終わらない物語… posted at 11:30:08
- @sync_sting 今見たら全52巻だったみたいですね。グインサーガは既に量が多くて手が出ませんでした。 posted at 11:28:12
- @sync_sting 30巻ぐらいまでは読みました。 posted at 11:20:10
- 宇宙女子と宇宙皇子は似ている posted at 11:17:11
- 「全国理想の恋人ランキング」 cinq_plus 【第13位】 モテ期キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! http://t.co/7EC1iPO3 期間いつまで? posted at 10:28:30
- @ruwhowww 大阪行ったら食べてみてください。大阪のファーストフードです。 posted at 10:01:38
- @m_asami 現在とか一つ前の町名が50年代合併前の町名と同じだったら言ってる範囲が全然違うのよね。でも60年前って小さな町域でやってたんだなって思います。ついこの間なのに… posted at 09:51:13
- @ruwhowww まだ全国的に知れ渡ってなってないのかな?大阪名物いか焼。例えばこんなの http://t.co/NGEarjED posted at 09:47:18
- @ruwhowww たこ焼き、イカ焼き地域ですな。 posted at 09:38:53
- RT @ageee: 明日12日夜 読売テレビ 22:30~の「ほんわかテレビ」仁鶴の情報喫茶店にて、兵庫県宍粟市の若い女性林業家が登場します。ちょろっとかもしれませんが御覧ください。 posted at 09:26:02
- それは明石で食べるべき! RT @ruwhowww: 明石焼きが食べたいんや!! posted at 09:25:20
- 1950年代に市町村合併ブームがあったことを忘れてると話がつながらない。平成の合併以前の姿を基にしてたけど、60代以上の方はそれ以前の姿を基に話されている。 posted at 09:21:42
- @zizi221b ご忠告ありがとうございます。0ツイートの人、フォローする意味がないので放置しております。 posted at 06:44:49
| 固定リンク
「twitter」カテゴリの記事
- 9月のつぶやき第3週(2016.09.25)
- 9月のつぶやき第2週(2016.09.18)
- 9月のつぶやき第1週(2016.09.11)
- 8月のつぶやき第5週(2016.09.04)
- 8月のつぶやき第4週(2016.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント