« アクセス検索ワード 2012.02 | トップページ | 3月のつぶやき第2週 »

2012.03.04

3月のつぶやき第1週

今週のつぶやき 2月26日~3月3日

2012年02月26日(日)
  • ミキシィへヘリテージな会議と打合せに行ってくる posted at 14:15:55
  • @s_tomokazu 京都なんて通り名の歌を歌えれば簡単だ♪ posted at 14:04:13
  • RT @mad_yn: 昨夜観た『らもトリップ』はレイトショー公開だったのが惜しいぐらい。劇場も満席で竹輪投げも盛り上がったし日中も上映すればよいのに(まあ配給の関係で色々あるのだろうなと思うけど)。「クロウリング・キングスネイク」が一番ツボだったな。http://t.co/Gx63mzab posted at 13:40:10
  • フジのコンデジF770EXR が出てる!F600EXRが4ヶ月で販売終了、3ヶ月で1万円も値下がりするわけだ。RT:F770 / FinePix F770EXR | 富士フイルム: http://t.co/nHSTDLGp via @AddThis posted at 13:14:17
  • 同じ公共施設でも美術館は有料で図書館は無料という線引きの理由がよくわからない。 posted at 09:45:20
  • 2台運行させたらええんとちゃうの? RT @kobeshinbun: 関西では初 神姫バス、三田で「連節バス」導入へ:  神姫バス(本社・姫路市)は、三田市内の路線で通勤、通学時の... 【神戸新聞】 http://t.co/tB809xCl posted at 09:20:57
  • @m_asami 140字しか書けないから省略してるのだよ♪ posted at 08:59:33
  • @m_asami pdfにしてUSBに入れてセブンのお店によく利用します。カラー出力がきれいなのよね。 posted at 08:55:25
  • @m_asami お気をつけて♪ posted at 05:53:42

2012年02月27日(月)
  • 広島、行ったことない…あ、尾道は行ったけど。 posted at 18:21:00
  • 全然記憶にないよ RT @sachi_yshi: 初めて見たかも・・・RT:最近、着いたら電話してるし、待ち合わせという言葉もも死語だし… RT:待ち合わせに人集まらず JR神戸駅の「夢見鶏」【神戸新聞】 http://t.co/yf6X6fgG posted at 16:50:11
  • 最近、着いたら電話してるし、待ち合わせという言葉もも死語だし… RT @kobeshinbun: 待ち合わせに人集まらず JR神戸駅の「夢見鶏」:  JR神戸駅中央口の待ち合わせスポット「神戸夢見鶏(ゆめみど... 【神戸新聞】 http://t.co/yf6X6fgG posted at 16:46:08
  • @s_tomokazu 第一種は必要。設計事務所、ウハウハですな。 posted at 15:42:07
  • @sync_sting 建築系の人はLZHファイルにする人多いですよね。 posted at 13:40:31
  • TL上のアイコン、シカクガオが増えているのはやなな(@yanana)の仕業ですか? posted at 11:21:32
  • @sync_sting シカクガオ! posted at 10:04:09
  • RT @sansuke_boya: スチのり娘「もれちゃった……///」 posted at 09:41:45

2012年02月28日(火)
  • 不動産特定共同事業を活用した古民家再生について posted at 21:22:05
  • 御坊の家というとあの方の屋敷かな? posted at 19:22:16
  • RT @twkomichi: 御坊まちづくり委が 中川邸(横町)保存へ購入者急募  http://t.co/TS5kBN8Z posted at 19:16:32
  • @sugiura_design @yuki_saki0805 ごめん、よく見たら32MBだった http://t.co/LQPq7jV0 posted at 17:22:23
  • @sugiura_design フロッピーディスク16枚分ですよ♪ posted at 16:38:49
  • @sugiura_design @yuki_saki0805 16MBのUSBメモリを何本か持っていますよ♪ posted at 14:01:01
  • 「新子 ども手当」というのも見たよ。 RT @sachi_yshi: 『いかなご休暇』というのがあるらしい。 posted at 13:51:44
  • @naomasa705 今年はどーなんだろーねー(棒) posted at 12:18:26
  • @naomasa705 何があったの? posted at 12:12:06
  • @s_tomokazu 大学院は男女共学なんだぜ! posted at 11:48:37
  • 南風原町(はえばるちょう)は海に面してないようですね。はえばるちょうなんて読めません(><) RT @tako_mya: @cinq_plus 沖縄?本島の真ん中あたりの町は微妙ですけど。 posted at 11:31:26
  • 全ての市町村が海に接している県ってあるの? posted at 11:22:44
  • あー、結局受けなかった。 RT @kobeshinbun: 明石「タコ検定」休止へ 受験者激減、補助金打ち切り:  2006年から毎年実施されてきた「明石・タコ検定」が来年度... 【神戸新聞】 http://t.co/YQ3IoTkm posted at 11:13:58
  • すごいな山口県。全ての市町が海に面しているのか…と思ったけどちょっと違う? RT @aya_iiko: @yuki_saki0805 山口市なので真ん中なんですよ。不便(o´_`o)岩国の橋は有名ですよね♪♪ http://t.co/6buD2skl posted at 11:11:10
  • RT @s_tomokazu: ですね。僕もそれを思い出しました。RT @yoshihirohorii: そういや「結婚できない男」の桑野信介氏も先生と呼ばれて「先生じゃありませんから」とか言ってたな。あのドラマは意外とああいう細かいところがよく出来てた。USBメモリで仕事を持ち帰るとか。 posted at 11:06:44
  • @yuki_saki0805 書籍を電子化したら場所がとれるかもよ♪ posted at 10:54:33
  • A3スキャナーで3万円以下。性能はどうなんだろう?RT:センチュリー 転写パットリくん A3フラットベッドスキャナー CFBS-A3 センチュリー http://t.co/DlHX2wB8 posted at 10:46:35

2012年02月29日(水)
  • @mirinn614 猛ダッシュはキツイ年頃なのよ… posted at 19:49:48
  • @panamabou 三木駅舎は保存じゃなくてほぼ新築ですね。お金のかけどころを間違っています。別所駅、石野駅もそうなる可能性有です。そのへん、加西市は賢く動いていますよ。 posted at 19:48:59
  • @panamabou 三木鉄道跡の別所駅舎、石野駅舎はそろそろ危ないです。 posted at 19:27:02
  • @mirinn614 猛ダッシュできる元気が戻ってよかった。 posted at 19:22:59
  • @m_asami 本社に着くまでが(ry お疲れさま。 posted at 19:21:51
  • 京都の御幸町はごこうまちですよね。天皇に関する所は音読みになるのかな。 RT @giokun: @cinq_plus ぎょうこうどおりッス、、、というわけで内幸町はないこうちょうだ!!!!!!!!メイビー、、、、。。。→うちさいわいちょうorzorzorozorz posted at 19:20:26
  • @panamabou 法華口駅は長、播磨下里駅とあわせて保存の方向で進んでいるはずですが… posted at 19:06:26
  • これも読めません… RT @giokun: @cinq_plus 行幸通り的なノリで行くとやられます、、、、www posted at 18:41:20
  • きれうりわりよりショックだわー RT @giokun: 内幸町をうちさいわいちょうと読むのを知った時の謎の敗北感 posted at 18:22:07
  • 職人さん、強い☆ RT @s_tomokazu: ちなみにうちの事務所は喫煙者ゼロ。だから事務所は禁煙。ついでに現場事務所も禁煙(特記仕様書に書いてある)クライアントと職人さんは喫煙可。 posted at 17:44:53
  • RT @kobeshinbun: いよいよ完成した東京のスカイツリー。地上約450メートルに置かれる投光器ケースですが、なんと加古川のメーカーが提供しているそうです。厳しいコンディションにも耐えられるケースには、培った職人技が込められているんですね。 http://t.co/Y4ZKSkQ1 posted at 17:29:01
  • 平安時代に今の関西弁は存在していないから普通に標準語で演じればよかったのにと思うよ。RT「ニセ関西弁で台無し!NHK平清盛」 http://t.co/mYW2Taaz posted at 17:14:48
  • #カーネーション の聡子は岸和田やのに京都弁が混ざってるよなぁ。安田美沙子だからか。(…洛外だから京都弁じゃないね) posted at 15:26:16
  • RT @kotono8: 木村カエラCMのエセ関西弁が気持ち悪い理由 by 絵文録ことのは - http://t.co/3Vk9zkCa posted at 15:22:39
  • RT @kobeimamoe: 九州のみなさんが『福岡侍』のことをどう思っているのか、めっちゃ気になる… http://t.co/QOR2k80v posted at 15:16:46
  • @hitsujihouse タイヤってワンシーズンしか保たないモノだったんだ… posted at 09:19:37
  • @hitsujihouse マンションやアパートの人はスペアタイヤどこに保管しているのですか?ワンシーズン使い捨て? posted at 09:10:50
  • 閏日~♪ posted at 06:57:52

2012年03月01日(木)
  • だいたい合ってる RT @yuki_saki0805: ご飯不要なものにはビールが合うに決まってる!おでんは日本酒。炭水化物は液体で採る派。 posted at 22:28:56
  • RT @kobeimamoe: 左のキャラがいまいちほわわわ0んとする理由を… 24日のイベント成功に向けてアルバイトさんを【本当に】急募中です。求職中の方で3月末までいまもえ制作委で働けるという元気な方、待ってます! http://t.co/QUO7T3M7 posted at 22:27:54
  • @m_asami 関西から札幌まで往復するのと札幌から関西を往復するのとではだいぶ差があるって聞いたけど…最近はどうなのかな? posted at 22:26:22
  • @m_asami 今日から就航した格安航空機 posted at 22:06:20
  • @m_asami 話題のピーチですか? posted at 22:03:57
  • @sugiura_design 長女、ください… posted at 21:30:35
  • で、自営業者に渡されるのは源泉徴収票ではなく支払調書だということを知った。でも某県から送られてきた紙には源泉徴収票と書いてある。 posted at 20:25:18
  • @sync_sting なんか出さなくてもよさそうですね。明日税務署の近くまで行くので確認しようかな。 posted at 20:23:49
  • おととしの業務が昨年入金になっているからなんのことやら… posted at 20:10:51
  • 源泉徴収票出さないのは役所系ばかりだ。 posted at 20:04:18
  • @sync_sting 源泉徴収票も明細も提出しないでいいのですか? posted at 20:03:39
  • @yuki_saki0805 日曜までに仕上げ隊 posted at 19:44:56
  • 源泉徴収票もらってないんだけど、源泉徴収の金額さえわかれば支払者の印鑑はいらないのかな?明細書だけはもらってた。 #確定申告滑り込み隊 posted at 19:44:00
  • 何件か源泉徴収票が届いていない… #確定申告滑り込み隊 posted at 19:34:54
  • 【cinq_plusと気が合う都道府県民】[第1位:香川県民][第2位:鹿児島県民][第3位:東京都民][第4位:新潟県民][第5位:栃木県民] #都道府県民ランキング http://t.co/FbZVTtlg うどん県の人フォローしてくれてたかな? posted at 18:35:35
  • Intuos5出たのか。Intuos4の時代、短くない? posted at 15:57:26
  • 前日も火を噴きそうなんだけど… posted at 15:11:19
  • @m_asami だから質疑応答時間をねじ込んだんだけど…何もなかったら火をふこうかと… posted at 15:10:38
  • @m_asami 前半のメンバーってあさみさんも入ってるんだよね?それより後半をしっかりと固めておきたい。 posted at 15:05:57
  • リア充が爆発した? RT .kobeshinbun: 西宮の団地で爆発 高校生ら5人重傷:  1日午前3時すぎ、西宮市高須町の団地(15階建て)の2、3... 【神戸新聞】 http://t.co/R8td1fYu posted at 13:06:49
  • RT @makawakami: 昔建てた建物とおしゃべりするのってどんな気分かなw http://t.co/m71YVGY1 posted at 10:29:27
  • @m_asami ヒント:迷惑メールフォルダ posted at 09:51:45
  • RT @damsite: 特急の普通車にリア充爆発しろ専用席があった。 #こねったー http://t.co/9ul8NW12 posted at 09:44:07
  • 弥生会計ってそういう意味だったのか… RT @yuki_saki0805: さよなら如月ハニー こんにちは弥生会計 posted at 09:30:44
  • 時間を整理できない人は空間を整理できないだろと思うのよね posted at 09:25:07
  • RT @jusojin: おお!今日でしたか!朝日新聞大阪版にゴリモンさん…( ̄・・ ̄)♪ http://t.co/gs8322yN posted at 09:22:13
  • RT @hajimebs: たいていはBARにいる posted at 09:18:28
  • めっちゃアナログやった。 RT @builder_nurse: 現在の地図と旧版地図を見比べる方法 http://t.co/nlWjIQwp posted at 09:15:53
  • いいなぁ、ゲルギエフ posted at 07:09:25

2012年03月02日(金)
  • あなたの名前をアニメに混ぜてみた。『cinq_plus21』 #pOvOq http://t.co/3ANZUVjo メガゾーン?…は23か。レオパレス? posted at 21:43:42
  • 帰宅~ posted at 21:10:49
  • 車検の代車をお願いしていたら新車だったので怖い☆ posted at 17:04:19
  • さて、市役所に行って、車検に出して、そのあとはヘリテージな会議 posted at 15:21:08
  • 地域の町並みを残すって所有者にとってみればがまんみたいなところがあるんだよな。で、1軒だけ助成とかをうけると地域から反感を買うけど1軒だけハウスメーカーの家になるのはそれ程でもないみたいな。 posted at 14:03:25
  • 「町家」なのか「町屋」なのかという件については、個人的に京都のみ「町家」他の地域は「町屋」を使っています。 posted at 12:49:39
  • 構造改革特区で構造計算特区もつくってください。古い町屋を残すために。 RT @kobeshinbun: 空き家を活用、出石「町家旅館」国のモデルに:  昔のたたずまいを残す城下町や宿場町の「町家」で旅館を営業し... 【神戸新聞】 http://t.co/EPIX5eUG posted at 12:47:30
  • @dal_dal_dal ほぅほぅ、勉強になります。 posted at 12:01:25
  • @dal_dal_dal やっぱり水抜き処理のこと考えないとダメなんでしょうか。寒けりゃ寒冷地仕様にしとけばそれだけでOKって思ってしまうんですが。 posted at 11:55:26
  • @m_asami にゃるほど posted at 11:41:39
  • 衛生機器の寒冷地仕様というのもいまいちよくわからん。 posted at 11:40:26
  • @m_asami 関西でも雪留めを設けて屋根に残すのと、雪が積もるから落とすのとあるね。どういう考え方の違いかな? posted at 11:38:12
  • まぁ最近のタイル剥離事故や打診診断のこと思ったら打放しをメンテする費用、高くないかもしれないか。 posted at 10:54:47
  • @s_tomokazu コンクリート打放しは仕上しない分安いですよという営業トークがまだ通じているの? posted at 10:53:00
  • @s_tomokazu イニシャルは国から補助金がでるけどランニングには補助金がないという場合は行政も動いてくれやすいです。 posted at 10:35:15
  • イニシャルトークな定例会議とな posted at 10:27:32
  • @akaiCAR 違反建築でも建ってしまえばその財産権は侵せないという慣わしが続いていましたからねぇ。最近は変わりましたけど。 posted at 10:26:39
  • @s_tomokazu だって性能アップさせるためのお金ないもん。特建調査費だってほんとはお金ないもん。 posted at 10:20:38
  • @s_tomokazu だって書類を見るのが仕事だもん。建物調査するのは設計事務所の仕事だもん。建物の維持管理については所有者の判断だもん。 posted at 10:14:11
  • 建築士の特権ですな RT @akaiCAR: それにしても、特権調査、先日からすごい数引き受けてないですか?RT @s_tomokazu さて今日は、午後から最後の特建調査。 posted at 10:00:17
  • Googleさんから7500円分の券が届くなど。 posted at 09:33:39
  • 中身が何もなさそうww RT「空揚げ専門店が都内で急増」 - 注目ニュース:@niftyニュース http://t.co/hjFZYVoN http://t.co/5EtOlIjT posted at 09:25:17
  • @sync_sting 芦屋には打出小槌町というところがありまして… posted at 09:14:00
  • 室温が朝から10℃超えてるから仕事しやすい posted at 09:11:46

2012年03月03日(土)
  • @hitsujihouse 白猫経理指導という便利なサービスがあるようですよ♪ posted at 21:43:51
  • ということで、明日はミキシィの講演会を聞きに行く。見学会は無理だけど。 posted at 21:43:17
  • 確定申告、だいたいできたよ。あとは1ヶ所支払調書が届くのを待つ必要があるのでそれからだな。源泉徴収した人の住所と名前を書けば支払調書が添付不要だというのはわかったけど、源泉徴収額が定かでないので待った方がいいだろう。 posted at 21:42:14
  • RT @fukubukuro: ゲゲ女まつりです http://t.co/8buubWmq http://t.co/rA0oDBMO もっとあります→ http://t.co/d2m02yMT RT @hoshizak: 「ゲゲゲの女房」祭が盛大でしたよ。RT @tkmatsu0918 今までの朝ドラで posted at 21:34:26
  • @sync_sting そ、その顔文字癒しじゃない!! コワイ… posted at 18:31:13
  • 白猫経理指導って白色申告しかやってないイメージだな posted at 18:28:40
  • @yuki_saki0805 今まで何でもつけてましたよ。「等」という字がどこにかかっているか読みづらいです… posted at 18:27:41
  • @sync_sting 出た!! ぜ、税務相談は税理士の資格がいるんですよ!! posted at 18:25:15
  • 健康保険の領収証明書は添付不要だったのか。 posted at 18:21:58
  • まぁ講習なんてものはどこでも一般的なことしか言わなくて、実践的な個別解の知恵が本当は欲しいんだけどな。 posted at 18:07:25
  • 建築士の講習なんかより帳簿のつけ方の講習を受けたい… posted at 18:04:41
  • ETCがついた☆ posted at 17:51:25
  • やよいの青色申告の確定申告モジュール、昨年もこんなんだっけ?わかりやすく便利! posted at 16:28:06
  • RT @damsite: 工事中の駅の床下がけっこうやっつけ。 #こねったー http://t.co/ux83FxDe posted at 16:16:06
  • RT @kamatarokugatu: 世界最小国家バチカン市国の人口は832人です。もしtwitterであなたのフォロワーが832人を超えていたら、「twitterのフォロワーどのくらいいる?」という質問に「国家レベル」と答えることができます。 posted at 16:05:17
  • 減価償却の欄がややこしいのは最初に記帳指導に来た爺さんのせいだ。 posted at 15:02:56
  • 弥生さんから「間違えてますよ」と指摘されるんだがどう直していいのかわからない #確定申告 posted at 15:01:08
  • RT @korinntonn: ときめきメグちゃん。 #カーネーション http://t.co/98MHpyq1 posted at 13:31:18
  • RT @kunobon: #カーネーション 描いてみた。オネエ走りの恵さん。きれいな絵はプロの方々が描いてくださってるようなので、ウチはこれでw http://t.co/mp4Twi8j posted at 13:30:10
  • RT @mondenakiko: 昼休みに糸子と北村のラブシーン描いた! http://t.co/QY8PXQn2 posted at 13:29:36
  • Google検索、まだログアウトできてなかった。一度ブラウザ閉じなあかんのかな? posted at 12:45:41
  • @saki4026 純露みないなん入れてるみたい posted at 12:43:24
  • 辛そうな名前ww RT @sachi_yshi: @m_asami ピカンテだったっけ?あのスープカレー屋さんまた行きたい。 posted at 12:31:59
  • @saki4026 私ゃ待ってるだけww posted at 12:23:35
  • @saki4026 獲れたてをすぐ調理しないといけないのでうちみたいなとこは土曜しか無理なのです。日曜は漁やってないし、天候悪かったら漁無いので貴重な土曜日。 posted at 12:21:40
  • いかなご週末…ゅ posted at 12:16:11
  • そういう感覚につけ込んで利用するのですよ。ダンナ、ヘヘヘ… posted at 12:09:27
  • @m_asami 実際はそうだけど、そうじゃないというような感じをもとめていると思うのよ。世間も、さちも。 posted at 12:07:53
  • @m_asami その名称、無責任だよね posted at 12:02:33
  • マスター? RT @kenchikuBAR: じゃあ、僕は何だろう? RT @hitsujihouse: なるほど。でもちょっと違う感じが… RT ソムリエとかコンシェルジュというネーミングがはやってますね。 posted at 10:59:57
  • RT @saki4026: そういえば、鳥羽上皇の御所があった場所は名神の南インター付近って高校の時習ったなぁ。あのへん上鳥羽とか下鳥羽って地名のこってるな。つか、南インターといえば京都一のラブホ街だ。平安時代から風水的にそういう土地なのかなあ? posted at 10:46:22
  • RT @shoutengai: 消防、防犯、耐震などなど様々な安全にかかる過度な規制で、中小では投資できない規模、参入できない分野が結構できてる。税もさることながら、もっと何か新しい事業がやりやすい社会にしないと。緩和すれば役所の監視コストも下がるし。一定のリスクは仕方ないんだけど、ま、これも海外行けば済むか。 posted at 10:43:19
  • ソムリエとかコンシェルジュというネーミングがはやってますね。 RT @hitsujihouse: というか、暮らしをどう考えていったらいいのかということを考える上で、道案内が必要だなと。 posted at 10:07:30
  • 歌は「はばタンカーニバル」っすか RT @DocFrankie: @cinq_plus それもいうなら「はばタンカーニバル」です、たぶん。RT都道府県民歌 - Wikipedia http://t.co/P9roIeAY 兵庫県、はばタンダンスと違うのか posted at 10:03:27
  • Googleツールバーではログアウト状態(緑ランプ消灯)なのに、Google検索はログイン状態というおそろしいことになっていました… posted at 09:56:20
  • 都道府県民歌 - Wikipedia http://t.co/P9roIeAY 兵庫県、はばタンダンスと違うのか posted at 09:43:12
  • @yuki_saki0805 校歌はもちろん歌いますよね。国歌をどーのこーのゆーてるので。 posted at 09:39:47
  • @giokun 3回聞いてやっとわかりましたwww posted at 09:24:04
  • 市立の学校は卒業式で市歌を歌えばいいのですよ♪県立の学校は県歌を、国立校は国歌を♪ posted at 09:11:25
  • 雨の御堂筋? RT @giokun: 御堂筋の歌なんてあるのか posted at 09:07:50
  • RT @hirobanosaruno: ※この写真はリニア・鉄道館のジオラマで撮影されたものです。久しぶりに東 海 の 本 気 を 見 た http://t.co/evyQ9vO5 posted at 08:47:37
  • RT @djkbkw: 「八神くんの家庭の事情」がドラマ化されたときに、“異常に若く見える母親”と言う設定なのに母親役が夏木マリで驚愕した posted at 08:39:14
  • @yuki_saki0805 おわったね・゚・(つД`)・゚・ posted at 08:15:46
  • @yuki_saki0805 おとうちゃん… posted at 08:14:18
  • その穴を狙うべきなのかどうなのか… RT:「ドン・キホーテに来るような人向け」。「そういう所が穴なんです <Appleも困惑した謎アプリ「斉藤さん」 「第2反抗期」世代にウケて大ヒットの軌跡(3/3ページ)> http://t.co/YN6ZGs7s #niconews posted at 07:15:44
  • これくらいの機能になったらiPad買うゎ<RT posted at 06:57:14
  • RT @yukino_jo: こ、これはwww http://t.co/YbCSM88y#iPad3 の新機能を予想した動画があまりにも未来的すぎて実現不可能と話題に http://t.co/IKSKo9wJ @RocketNews24 #iPad3jp posted at 06:56:28
  • RT @nanohana_me: 【特集:がれき利権】  「もともと使ってない土地がいっぱいあり、処理されなくても困らないのに、税金を青天井に使って全国に運び出す必要がどこにあるのか。」 伊達勝身・岩水町長(岩手県) http://t.co/ttn7Nffa posted at 06:50:25

|

« アクセス検索ワード 2012.02 | トップページ | 3月のつぶやき第2週 »

twitter」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月のつぶやき第1週:

« アクセス検索ワード 2012.02 | トップページ | 3月のつぶやき第2週 »