3月のつぶやき第3週
今週のつぶやき 3月11日~3月17日
2012年03月11日(日)
- 平清盛が「宇宙キター!」って言いそうな展開 posted at 20:23:31
- RT @hajimebs: 先生、原発はいまでもエコに入りますか? posted at 18:54:18
- 10分間の発表用原稿って何ツイート分だろう? posted at 18:28:22
- @m_asami 同じく進まないよー(≧д≦) posted at 18:26:49
- @saki4026 ほー。ゴーバスは好みがいるのか。わからん。鯖の人? posted at 18:08:42
- @saki4026 オーズは楽しめたけどな。泣かなかったけど。今回はわからん。ちょっと演技がついていってないから。 posted at 17:56:12
- @saki4026 きっとエンディングだ。踊ってるだろ?(OPは記憶に残ってない) posted at 17:32:22
- エエ声~♪ posted at 08:09:43
- RT @panamabou: @cinq_plus 「おかけんた 国歌斉唱」ですね http://t.co/gUB8wrzH posted at 08:06:43
- @panamabou ありがとうございます。 posted at 08:06:31
2012年03月12日(月)
- (pdf)と書いてあるリンクをクリックしたらワードが立上がった件 posted at 17:52:14
- 日の入りが遅くなってきたね。 posted at 17:01:35
- 3.12 アンサイクロペディアの「栄村大震災」のページ、はじめて見ました。知らないこと多いわ。(本当かどうかしらないけれど)http://t.co/jV3ogfOf posted at 16:38:48
- RT @ToLA9000: 「Androidはもうからない」 気の効いたサイバーパンクSFのタイトルのようだw ちょっとかっこいい。。 posted at 11:29:42
- @s_tomokazu 学生の方がCADのリテラシー高かったりしますよね。 posted at 11:17:38
- @s_tomokazu 今の新入所員って仕事何するのかな?昔は設備用のウラ焼きトレスから始めてたけど posted at 11:06:41
- 進化の可能性を感じるな。iPhone持ってないけど RT:測った長さを写真に記録できる、巻尺つき iPhone ケース「iConvex」 http://t.co/b7bfqZs2 @engadgetjpさんから posted at 09:55:59
- 柴犬さん、それSiriちゃう。バウリンガルやww RT @sibainu_san: Siri子さん、いったい何なら理解してもらえます? posted at 09:07:07
- RT @yukino_jo: オチが最高にすてきでした♪(≧∇≦) http://t.co/wvBPPVNH |やっと会えたね…妊娠してから産まれるまでの9か月をストップモーションアニメに(動画) http://t.co/4ClZcszz @lbqcom posted at 07:11:46
2012年03月13日(火)
- 350円! posted at 22:00:15
- RT @unyored: http://t.co/Zv9ncmYU posted at 21:59:27
- 全く違う雰囲気です。いろいろ演じることのできるいい役者さんですね。 RT @Rider_producer: @cinq_plus ついでに、彼の公式サイトまたはブログをご覧下さい。周防さんとは違う魅力があります。 posted at 21:56:04
- @Rider_producer はい。今東映公式でも555、視聴できるので周防さん楽しみにします。 posted at 21:49:54
- @yuki_saki0805 一応敵対する組織ですね。でも555はとてもややこしいのよ。敵味方の分け方が。 posted at 21:48:48
- なんかすごい人からリプもらった♪ posted at 21:39:12
- @yuki_saki0805 それは知ってたんだけど、あの役はヒーローなのか?と posted at 21:34:51
- @Rider_producer いや、オルフェノクってヒーローだったのかと思いまして。まぁ、たっくんもオルフェノクだったからヒーローなのでしょうか。 posted at 21:33:42
- 周防さん、ヒーローやったんですか? RT @Rider_producer: 『仮面ライダー』の主役級というより、周防さん #カーネーション といった方が判りやすいかな?ニュースです。http://t.co/o0M1KsmS posted at 21:29:42
- RT @Ototo_: 日本数学会の市民講演会のポスター。かわいいフォントだな、と思ってよくみると、これなかなか面白いフォントじゃないか。 http://t.co/xtHc1dQQ posted at 19:06:58
- RT @sohsai: スリバチ本、すごーくおすすめですよ→ http://t.co/EpsqS63N posted at 19:00:36
- @zizi221b ありがとうございます。年度末も楽になってきました。 posted at 18:57:59
- 近所の精米機がへんなイントネーションでしゃべるんだけど、どこかで聞いたことある声。ずーっと悩んでたけどやっと思い出した。トモダチコレクションだ。 posted at 18:56:43
- RT @tamaokakaoru: 玉岡かおる: 「ヴォーリズ満喜子の生涯」一回限定特別講座 http://t.co/0Lyok1fL posted at 18:34:37
- @m_asami @sync_sting ありがとう! posted at 17:28:13
- なんかツイートが反映されてない posted at 17:27:37
- あ、そのあと報告書の作成があるのか。まぁなんとかなるだろ posted at 17:21:01
- 確定申告提出完了! posted at 17:12:34
- RT @sinus_iridium: http://t.co/II3cqDhy にて、 金星の南中時刻・南中高度を調べて 真昼間の青空の中、肉眼で金星が見つかります!(さきほど確認) 建物の影に入って見ると見つけやすいです。 腕をのばしたときのゲンコツの大きさが角度10度くらいです。 posted at 15:01:01
- 兵庫県も今いくつ市があるのかよくわからんけどね。…どこまで合併したのか、町名問題はどうなったのか… posted at 14:48:49
- @yuki_saki0805 東京しらないけど笑ったよ♪楽しいね posted at 14:46:03
- RT @twinavi: 【話題の画像】どう見ても滅びの呪文… http://t.co/jcvkiEGr posted at 14:34:59
- RT @mint_sirop: 世界一美しい本屋さんに行ってきました! http://t.co/WcFJSdLv http://t.co/srg0u5Y5 http://t.co/R4UxTpHj http://t.co/u11Q7p2q http://t.co/o459qtUA posted at 14:33:55
- RT @kobeshinbun: 神戸市垂水区塩屋町の国道2号で事故 通行止めに: 13日午前11時50分ごろ、神戸市垂水区塩屋町1の国道2号... 【神戸新聞】 http://t.co/gyP77ol5 posted at 14:08:03
- ノースパ? posted at 10:55:21
- ノースパイン、略して… posted at 10:54:38
- 雪が降ってるんですけれど posted at 10:42:29
- @yuki_saki0805 期待♪ posted at 09:52:25
- RT @uminotsunami: そんなしんみりな中、朝から笑ってしまった。真ん中!【KIYOMO☆RISH】 http://t.co/ib0CZ6xg @TwitPicさんから posted at 09:11:43
2012年03月14日(水)
- RT @hashimoto_tokyo: この動画はわかりやすい。50cmの津波でも大変な威力。RT @shbttsy74 2分過ぎくらいから、高さ50cmの津波を流す実験。これは…。→「普通の波と津波の違い」「高さ50cmの津波の威力」 (4:43) #nicovideo http://t.co/YuJ4ue4D posted at 20:49:37
- @panamabou ペーパークラフトあるんですか? posted at 17:36:37
- @naomasa705 高校の全国大会は伊丹でおこなわれるようですね。 posted at 17:32:26
- @naomasa705 らしいですね。全国的に武道が必修科目になるとかで。 posted at 17:26:50
- 阿修羅像もかっこいいな。 posted at 17:25:55
- RT @HandsNet: すんごいの入荷しました。 ペーパークラフト弥勒菩薩像。高さ62cmの迫力を再現し、貴方の枕元へおひとついかがですか。 http://t.co/PULaGNhG posted at 17:25:23
- なぎなたが中学の必修科目になるんだぞ。伊丹。 RT @naomasa705: @sibainu_san 伊丹をバカにすんな!東リの本社があるんだぞ。 posted at 17:24:12
- @unyored 上のひきだし? posted at 17:17:26
- 復帰できた♪ posted at 16:58:23
- Windowsの更新がきた。復帰できるかなぁ。 posted at 16:20:26
- @s_tomokazu 建物が良ければ集客ができるいい例ですね♪ posted at 15:48:42
- @sugiura_design 小学校の修学旅行以来行ってないです(≧λ≦) posted at 15:00:54
- 伊勢神宮も出雲大社も同じくらいの距離だということがわかった。 posted at 14:48:42
- 伊勢神宮に行きたい。来年式年遷宮で今建ててるんだよね。 posted at 14:46:40
- @sachi_yshi @m_asami ブラカタリやろうぜ! posted at 13:50:53
- @m_asami いや、山本リンダは変わらないよなーって思った posted at 13:17:57
- @m_asami そのかわり首相を毎年代えています。 posted at 13:16:51
- @m_asami 甲子園の応援ソングって山本リンダだろ? posted at 13:14:04
- @m_asami 変化はあるかもしれないけど、リセットはできるものとできない物があると思うの。保存というより継続かな posted at 13:11:45
- @m_asami いや、一度途切れると再構築できない物ってあるよね。 posted at 13:08:01
- @sibainu_san 現場監督=社長=大工棟梁 みたいな場合がほとんどですからね。竣工図もまかせておけないですわ。 posted at 12:14:46
- @saki4026 今までらす☆きただと思ってました。ごめんなさい。 posted at 11:48:47
- あ、「観光ガイド事業」と「観光事業」は違うのですか。 posted at 11:33:06
- そういえば観光振興課さんからパンフレットがたくさん送られてきてたんだった。 posted at 11:32:08
- 学芸出版社の『観光ガイド事業入門』という本がプレゼント当選したらしい。これ読んで観光事業に手をだすぞ! posted at 11:30:48
- 25日はいろいろ予定が重なっている… posted at 10:03:19
- RT @iplusd: 残り席があと20席となりました!迷っている方はぜひお申し込みください!【地域を変えるデザイン 出版記念講演会in神戸市】3月25日(日)13:300開催します。詳細はこちらからご覧いただけます→http://t.co/brTir5ew posted at 10:02:39
- @s_tomokazu 受入れ不可にしたら弁償してくれみたいな顔をしてくるからな… posted at 09:57:00
- RT @atushiTAKEDA: 「仕様決めずに開発開始→仕様変更が頻発→リーダー事故死→最新仕様が不明に→基盤が未実装であることが判明→予算削減→有料βサービスの収益で開発続行」という現場を見てきた。完成は2025年だそうです。at サグラダファミリア posted at 06:56:00
2012年03月15日(木)
- @sachi_yshi @aya_iiko 玄関開けたら、2分でごはん? posted at 21:09:42
- 名東県同士の戦い RT @kobeshinbun: 洲本は鳴門と対戦 選抜高校野球大会: 21日に西宮市の甲子園球場で開幕する第84回選抜高校野球大... 【神戸新聞】 http://t.co/Wae992LM posted at 19:53:23
- RT @hotkakogawa: 加古川駅前に防災道路とビルできるんでかつめしラボから西側と清水のお茶屋さんとかのあたりが春から工事にはいるそうでつ。で、今にうちにと「加古川の路地を、写真に残そうプロジェクト」が立ち上がりました!駅前の路地の写真をハッシュタグ #kakoroji を末尾に付けて写真つきツイート! posted at 19:40:25
- お盆までに #おって打って最所に出たものがその人の本性 …何で? posted at 17:55:45
- 関西国際大学の「観光・ツーリズムコース」とか「地域マネメントコース」って気になる… posted at 16:47:46
- @ck_0504 それ、大阪市ww あ、あそこは売抜けたか。 posted at 16:29:21
- ツイナビさん(@twinavi)とブラタモさん(@buratamori)がよくTLに並ぶんだけどよく見間違える。4月1日にアイコン入れ替っていても気づかないレベル http://t.co/tjmyGzMv posted at 16:16:43
- RT @kobeshinbun: 兵庫に4駅集中なぜ?幻の「夜行新幹線」計画: 山陽新幹線の新大阪‐岡山間が開業して15日、40周年を迎えた。... 【神戸新聞】 http://t.co/3xK85hi1 posted at 16:13:55
- @m_asami 平日に開催するってことからそういう会だって事なので、そういう人向けのテーマにして発表するつもりをしています。 posted at 15:21:42
- @m_asami ローマ字入力してるもん♪ posted at 15:20:02
- @m_asami うゎ、びぃかと思ってたらうしさんになってる… posted at 15:16:00
- ちなみに発表用データの締切は今日まででしたが、先延ばししてもらいました。テヘペロ←こんな時に使うの? posted at 15:13:41
- @m_asami こちらは届いてないなぁ。24日とは別です。色んな方向から攻めているのです。私の話はどうでもいいですが、後半は面白そうですよ。後半K社の社長はでるのかな? posted at 15:11:45
- ステキです。石川県。バリケードが目立たなくていいのかというのは別にいいでしょう。景観配慮型バリケード支持! RT @ChieSakaisi: 貴重なリツイートありがとうございます!ちなみにこれ、今作っている能登有料道路の工事現場にあります。 RT: 景観配慮型バリケード! posted at 14:56:09
- ありがとうございます。勉強になります。 RT @ToshiMachiTiiki: 観光ガイド事業はガイドさん付きの体験型観光などを行う事業のこと。観光事業はホテルや旅行社、その他、なんでも含みます。@cinq_plus 「観光ガイド事業」と「観光事業」は違うのですか。 posted at 13:11:28
- さっそくいただきました。これ見てレポート追加します。来週まち歩きもあるし。 http://t.co/LLkNBm0L posted at 13:10:35
- @m_asami あ、ゲイ工大のつくったパンフレットいっぱいもらってるから、今度1冊あげるわ。 posted at 13:07:43
- 津波対策が問われている今、内陸部の工場誘致は追い風になると思うのだが…産業自体が下向いてるからなぁ posted at 12:44:18
- 景観配慮型バリケード! posted at 12:30:04
- RT @ChieSakaisi: 工事現場の単管バリケード。カエルやタヌキはよく見かけるが、さすが金沢。兼六園のことじ灯籠の形のバリケードがある。 #こねったー http://t.co/feawWpMf posted at 12:29:28
- @sachi_yshi 前から気になってたけどこれ何? posted at 12:22:26
- 三木市の「地域産業活性化基本計画」が三木合戦、秀吉の復興策から記述してある。そうそう、できるじゃないか。今後が楽しみ♪ posted at 12:16:35
- 新井白石曰く「つま」は「おとめ」の転なりと。…なる程、興味深い。日本建築辞彙 posted at 11:54:33
- 戻すのは名前だけ? RT:結局「児童手当」に 週内にも自公と合意 - MSN産経ニュース http://t.co/09TdgcDs posted at 09:58:16
- @m_asami もう元に戻せよ… posted at 09:54:40
- なんで今頃こんな話?受験申込みは昨年の4月では? RT:必修科目が欠落…1級建築士「受験できず」 大阪市立大が講座ミス - MSN産経ニュース http://t.co/fhlRoAyN posted at 09:44:00
- 住民税も扶養控除なくなってるのかよ… posted at 09:24:31
2012年03月16日(金)
- @m_asami あぁそうか。すぐに追いかけるんだったね posted at 19:30:38
- @m_asami ドタキャンする?代打みりん? posted at 18:47:01
- 確かに安いんだけど、そんな理由なのか? posted at 18:42:50
- RT @strito: いまやってる現場からの情報によると、RCの型枠は汎用サイズの1800×900よりも1800×600の方が安い(こともある?)とのこと。なぜなら、型枠職人が高齢化して、1800×900の型枠は重たくて大変だから。まじか!!ついに高齢化が大量生産システムを凌駕する時がきたのか… posted at 18:42:11
- RT @shinkenhousing: 市価の半額以下を実現したLED電球を発売: 工業用資材など150万アイテムを通販で提供するMonotaRO(=モノタロウ、兵庫県尼崎市)は、プライベートブランドのLED電球「LED電球… http://t.co/mEZSUwJp posted at 17:53:26
- 明石市市営バスも今日が最後だよね posted at 17:49:52
- @yuki_saki0805 だいたいそんなイメージです。 posted at 17:42:38
- @yuki_saki0805 私のイメージでは金尺は竹尺に対する語でまっすぐな定規ですなぁ。<リンク先 posted at 17:32:07
- そろそろ造船の技術が建築に広く普及されてもいい頃 posted at 17:19:09
- 計算したことあるのかよ! RT @m_asami: 1000円札仕上げにすると材料代は確か平米8万4千円ぐらいだったと思うよ…>外壁 posted at 16:55:38
- 焼杉板 RT @s_tomokazu: そして鉄骨造と言えばお決まりの「外壁どうしよう」 posted at 16:49:07
- (´;ω;`)ブワッ RT @yuki_saki0805: @cinq_plus カネジャク?(私のあいぽんでカネジャクって打つと金弱って出る…ぶわっ( ; ω ; ) posted at 16:41:03
- @yuki_saki0805 カネジャクと違うの? posted at 16:34:49
- @yuki_saki0805 金融用語とちゃう? posted at 16:29:44
- RT @ohnohiroshi: 昼頃アップした加古川の路地裏、原寸大に拡大すると「秘密基地」が見える!(笑) http://t.co/K6gLgUlr posted at 16:09:18
- 金尺と矩尺は違うもの。(曲尺って最初に変換されるな) posted at 16:04:44
- 観光で歩かせるためにはつながる町並みといくつかの特徴のある目的地が必要である。カラー舗装すれば観光客が歩くと思うと間違いである。 posted at 15:37:19
- @s_tomokazu カタログかぁ。自分が請負っている件じゃないけど探してみるよ。 posted at 14:11:05
- 土色をめざして失敗した色をよく見かけるので。景観配慮型カラー舗装ってどこか例ないですか? RT @s_tomokazu: そうみたいですよ。実際には10年もしないうちにボロボロですがw RT @cinq_plus: カラー舗装って景観配慮なの? posted at 13:55:43
- カラー舗装って景観配慮なの? posted at 13:51:00
- RT @binming22: 「城下町洲本 レトロなまちあるき」というイベントの告知を見かけました。4/28(土)・29(日)開催だそうです。映画館の洲本オリオンにも行っておきたい。 http://t.co/9xItT2xH posted at 13:23:03
- 金尺と金沢って似ている posted at 13:17:08
- 今日の #カーネーション 明菜よりも三田寛子やろ。あれ三田寛子の声とちゃうかった? posted at 13:01:49
- 100系ってイジワル新幹線か(もうその後はわからない…) posted at 11:09:01
- 「愛ぱっど」っていいな♪ posted at 10:41:19
- @saitama_ya 税金だから地方によって優先順位が違うわな。補助金とは違う。まぁその優先順位が本当に正しいかどうかは知らんけどww posted at 10:29:12
- @s_tomokazu うん、便利だよ-♪だいたいネットで閲覧できる役所は職員も問合せが減って楽になるのか、電話で詳しく聞いても対応いいね♪ posted at 10:07:12
- @s_tomokazu そのサービスを行うには市民の税金が必要だから、市外、県外の業者にメリット大きいようなサービスを慎む行為はある意味正しい。 posted at 09:55:15
- RT @Miura_Yusei: 住宅エコポイント、予約制に変更 http://t.co/LFVWEhfk 重要な変更。5月1日以降から。新築の場合は建築確認後、リフォームの場合は工事契約締結後に、郵送で予約。その後予約通知(ハガキ)が送られてくる。ポイント発行申請には、この予約通知を添付、という流れに posted at 09:46:00
- 以前はハガキ1枚に書かれていた内容がメールにワードデータ添付でA4サイズ2枚になっている。これを出力すると結構ムダ。送り側の経費は削減されてるだろうけど… posted at 09:18:27
2012年03月17日(土)
- @aya_iiko 残念である。 posted at 23:32:46
- @aya_iiko 面白かった?(録画した…と思ったら失敗してた) posted at 23:25:07
- @omoro_ わからないですが私はEVを使います。略し方としてはELVの方が正しいとかいう話も聞いたことありますが、どうなんでしょう。 posted at 23:14:47
- @sachi_yshi 大丈夫、今日はあと1時間だ♪ワスレチャエ posted at 23:01:10
- 施工用良書って何だよ!(施工要領書) posted at 23:00:28
- @dal_dal_dal どーん!どーん!どーん!ピカピッカ!失礼いたしましたー posted at 22:15:20
- @dal_dal_dal その理論からすると安田大サーカスは何になるんだ? posted at 22:08:22
- @yuki_saki0805 太秦も小学生の時に行ったきりだけど、セットでもそれを使って実際に撮影してるところは面白かったです。後日そのシーンをテレビで見た時とか。USJは何かのシーンを再現しようとした似せものばかり。にせものから本物をつくるところの方が楽しいと思う。それが映画。 posted at 22:06:45
- 100㎡を超す木造2階建の改修工事(確認申請不要)の監理者って建築士の資格が必要ですよね。 posted at 22:02:44
- @ayagogo そう簡単に資格はなくならないと思うのですが、必要な資格かなとは思いますね。持ってないですけど。 posted at 22:00:35
- @yuki_saki0805 USJも映画村みたいに映画の撮影すればいいのにと思うのです。私は楽しみどころがわかりませんでした。 posted at 21:59:18
- テレビがTVだからじゃないですか? RT @omoro_: エレベーターをEVって略すのって何でだろ? posted at 21:48:25
- @yuki_saki0805 そんなに魅力あるのかな? posted at 21:45:49
- @ayagogo あら、そうなのですか。取扱ってる財団のサイトでは今年の2月にネットバンキングで資格者証交付手数料の支払ができるようになったと書いてありました。資格は存続するんですよね? posted at 21:45:22
- 主任技術者ってのもあったか posted at 21:08:22
- 監理者、監理技術者、現場管理者、現場代理人、現場監督…それぞれの役割って説明しにくい… posted at 21:07:45
- 監理者と監理技術者は違うよね posted at 20:50:08
- @m_asami 一番最初と最後のページは長く放置することが多いから一番インパクトがあって伝えたい内容を入れておけと習った。 posted at 17:04:47
- @m_asami 縮小コピー…それかオレの報告書の余白あげようかww posted at 17:02:53
- 「fin」とか入れる? RT @m_asami: まあ確かに「ご清聴ありがとうございました」とか最後に見させられると、こっちがコッパズカシイよね…。別に悪いことじゃないと思うけど…。 posted at 17:00:51
- @sibainu_san 半分信じた… posted at 16:45:34
- @m_asami 旧国鉄三木線はなぜ敷かれたのか疑問なところがある。 posted at 13:31:56
- @m_asami 本当に国策としてつくったかどうかは疑問な所もあるけどな。 posted at 12:35:36
- @EDiOK あぁPDFも吐き出せましたか。重いプログラムだから使ってなかったす。 posted at 12:04:13
- @dal_dal_dal JacConvertは2500円だけど便利だから使ってる。 posted at 11:49:56
- 総会終了。理事長就任したよ。 posted at 11:42:29
- 三木とか西区の落ち穂も気になっている posted at 09:44:11
- @DocFrankie ご苦労様です。明石のデータは私見てないのですが、粗いかもしれません。まだ次年度以降拾う機会があるだろうと思っていたのですが、もうFixですか? posted at 09:42:03
- RT @FUKUBLOG: 智恵子は東京に空が無いという ほんとの空が見たいという 私は驚いてここは商業地域で容積率600%だからねと答える 智恵子は商業地域でも高さ31m以上には隣地斜線制限がかかるはずよと反論する 私は平成15年の建築基準法改正で天空率による斜線制限の緩和規定が設けられたんだよと答える。 posted at 09:28:04
- @DocFrankie あれ?明石もされているのですか? posted at 09:15:33
| 固定リンク
「twitter」カテゴリの記事
- 9月のつぶやき第3週(2016.09.25)
- 9月のつぶやき第2週(2016.09.18)
- 9月のつぶやき第1週(2016.09.11)
- 8月のつぶやき第5週(2016.09.04)
- 8月のつぶやき第4週(2016.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント