4月のつぶやき第3週
今週のつぶやき 4月15日~4月21日
2012年04月15日(日)
- RT @hayarufukuda: 確かにツラいだろうが、我慢しなさい。 http://t.co/u7jfsVVj posted at 19:55:18
- @hitsujihouse 田舎なら同じくらいの家賃で一戸建借りれるでしょ? posted at 17:10:39
- 今流行りの光熱費ゼロとかならあるかも… RT @s_tomokazu: メンテナンスが不要とか? RT @cinq_plus: @hitsujihouse 入居者にとって一戸建てでなくアパートであるメリットは? posted at 17:09:51
- @hitsujihouse 入居者にとって一戸建てでなくアパートであるメリットは? posted at 17:03:36
- @sibainu_san m単価、安いと思ったら幅に注意ですね。 posted at 16:22:25
- 古事記! RT @m_asami: キミの凸凹を確かめたいのさ♪ posted at 16:20:09
- RT @dal_dal_dal: 背景は重要だ。添え物じゃない。主役以上に重要だ。もしかしたら背景は主役をも生み出せるかもしれない。 posted at 11:57:39
- シルバーどうした? posted at 11:37:38
- 大阪にいる人、集まったってー!! RT @koyuri_k: JR大阪駅に三木のかなもんジャーがやってきた!大工レッドと園芸ブルー http://t.co/xPw7JD4y posted at 11:34:29
- RT @kav_tac: 今日のタカレンジャー会議は楽しかったな0(#^.^#) 晩酌前に皆の写真のチェック!皆の写真も微妙に違って面白い!SNSでの新しい楽しみも広がった< 因みに彼女は、ブラッククイーン様☆ http://t.co/je6vWpki posted at 09:54:36
- RT @koyuri_k: 本日10時05時まで、JR大阪駅、大丸前、旧砂時計広場で三木市の観光PRがあります。ふるさと三木応援大使なので(笑)応援しにいきます。大阪駅近くにお出かけの方はぜひお立ち寄りくださいませ! posted at 09:46:20
- ストロンガー (ノД`)・゜・。 posted at 09:44:51
- 宇宙戦艦ヤマト2199は神戸で上映してなかった… posted at 06:43:59
- 前田建設は宇宙戦艦のドックも計画してるのか。2199年までにはできるのかな? RT:前田建設ファンタジー営業部|宇宙戦艦ヤマト2199 × 前田建設フ http://t.co/c6sEvdGt posted at 06:42:03
2012年04月16日(月)
- RT @shuumaimaimai: 女子ってある一定の時期に差し掛かると、前髪ぱっつんにして、ふんわりしたボブにしてはYUKIとか木村カエラみたいなサブカル系美人を目指すわけだけど、あれってよっぽど素材が良くないと南海キャンディーズの山ちゃんとかバナナマンの日村みたいにしかならないから注意しておけよ。 posted at 21:57:34
- @tonomomo 余計なことかもしれませんが、壊した後はどうされるのですか?太い古材を活用する手もありますし、古材をストックし再生に活用する団体もあります。立派な柱も普通に解体すると産業廃棄物ですから… posted at 21:36:48
- 飛んできたネタを打ち返します♪ RT @m_asami: ネット上の話題を、勝手に自分の側に引き寄せた上で、元の意図とは全く関係ないアサッテな方向にすっ飛ばすことにかけては天才的だと、ずいぶん前からよく言われます。ときどきこれで嫌われます♪ おほ♪ posted at 18:46:03
- 写真の整理もしないといけないな… posted at 17:31:07
- 先日外部からですが眺めさせていただきました。この建物もそうですが、この地域の町並みはとても魅力的です。 RT @tonomomo: 家は古い街道沿いにあり、祖母がいなくなった後もそのまま残してありました。 http://t.co/wWNnGYYc posted at 17:30:09
- @dal_dal_dal @sachi_yshi よくあるよ。関西では各家庭にたこ焼き器あるから。 posted at 10:12:17
- 設計の場合、縮尺を合わせるという面倒な条件が一つ増えるんだけどね。 posted at 09:42:01
- @unyored この機能は知りませんでした。今度試してみます! posted at 09:39:41
- できるの? RT @unyored: PDFファイルの一部を拡大印刷しろだと!(´・ω・`) posted at 09:32:36
- 鉄道遺産だと? #nhk posted at 08:16:41
- それより先に自宅で仕事となる筈だった… RT @yuki_saki0805: どこでもドア、早く開発して! それか人間エアシューター。 カプセルに乗って行き場所ボタンで押すと、チューブの中を自動で走行してくれるやつ。寝てたり、本読んだりTweet出来る…もちろん電源付き!(^^) posted at 07:47:43
2012年04月17日(火)
- 小学校の地図(教科書)で近畿地方に三重県が入っているのだけど、「近畿2府4県」って覚えたのは古い世代なの? posted at 20:38:06
- 2050年くらいになると美しいね RT @m_asami: こいつはみんな見とくべきだ。日本の人口ピラミッドの変化。変化が分かりやすいのでぜひ。 http://t.co/TALI4sKb posted at 20:04:38
- RT @_hpink: うおおお オリジナルマステつくれる!!!すげえええ!!! http://t.co/4BMfPQmq posted at 20:02:26
- @sachi_yshi カッコイイ! posted at 18:48:39
- @m_asami 「気仙沼まけんせぬ」(アナグラム) posted at 18:42:48
- 通気工法でダブルスキン化された住宅の外壁に求められる性能って何だ? posted at 18:34:04
- @naomasa705 難しいね posted at 18:32:30
- RT @metron_seijin: ニャル子はね ニャルラトホテプと言うんだほんとはね だけど長いから 自分の事 (」・ω・)」うー! (/・ω・)/ にゃー! と言うんだよ 混沌(カオス)だね ニャル子 posted at 18:23:11
- @naomasa705 通気工法にしておけば内部に雨が浸透する確率減るし、胴縁なんて消耗材だと思ってダメになったら外壁を取替えるんだよ。濡れても通気(入るところと出るところ)がしっかりしてれば乾くからそれ程でもないと思うんだけど。 posted at 18:21:27
- ヒント:修繕サイクル RT @naomasa705: 外壁の仕上について悩んでる。左官仕上げでは雨が浸透してきてしまう。胴縁打っても防腐処理のものだと溶け出すみたいだから普通の胴縁使ったとして水が入ってくることが問題。さてどうしたものか… posted at 18:08:47
- RT @satohshinya: これおもしろい!実測調査とかしなくてよいのか?歴史研の人たち、使ってみて? RT MagicPlan 2.0―iPhone/iPadで室内を撮影すると建物の平面図が作れる魔法のアプリ登場 http://t.co/h030Zyca @jptechcrunchさんから posted at 17:59:00
- @aya_iiko 安心しな。住民税もどーんとくるから posted at 17:04:00
- RT @amaken_amgsk: 「センタープールはなぜ潰せないのか?」という新書のようなタイトルで5/13(日)「南部再生セミナー」開催!競艇場の裏側をのぞくツアーや舟券塾、西尾宇一郎教授による講演と盛りだくさん。定員30人!お申し込みはお早めに。http://t.co/Cryo7dGt #amagasaki posted at 14:40:27
- @m_asami きっと秘密だったんだ。青い人にばらしてしまったけど… posted at 14:19:20
- @m_asami で、講演会行くの?Y名君に誘われたんだけど。(シゴトダロウケド) posted at 14:12:19
- @m_asami 6月くらいまでダイジョウブダッタハズ(今年は払った) posted at 14:05:27
- おまえら、建築士会入会しろよな posted at 13:33:40
- RT @alterbau: 「宿場町・福住 伝建地区に : 兵庫」 http://t.co/72TUhLgW "福住地区は篠山市東部山間にあり古くから交通の要衝、宿場町として栄えた。街道筋には多くの商家が立ち並び、現在も江戸末期(19世紀前半)から1940年代前半の町並みが随所に残っている。" posted at 13:15:16
- @s_tomokazu つhttp://t.co/LQ6AFlXj 建築士会の支部総会兼講演会 posted at 13:12:46
- 西沢さんの講演会、今週末かと思っていたけど来週末だった。予定の組直し… posted at 13:05:29
- 「啓蒙かまぼこ新聞」てっちゃん工房で読める!行く価値あるな。 RT @oyg_40: 飾ってあるからな~余ってたら見れるかもね♪RT .cinq_plus: かまぼこ新聞読めるなら行く価値あるけど… posted at 12:42:21
- cinq_plusは「す」がイメージにぴったり。ラッキーアイテムは「や」から始まるもの #適当な診断シリーズ http://t.co/hdh7V4NY や…やっとこ? posted at 12:39:37
- @yuki_saki0805 マジレスもできる先生スゲー! posted at 12:36:05
- @yuki_saki0805 こんな先生に教わりたい posted at 12:18:21
- 加西市北条のたい焼屋さん♪ RT @lmaga_jp: 【Lmaga.jp】関西人にとって、おいしいたこ焼き屋、好きなたこ焼き屋の1軒や2軒はあるもの。じゃぁ、たい焼き屋ってある??? 自分にとって「ここや!」ってたい焼き屋さんを教えて~。 #taiyaki posted at 11:18:39
- CTRLキーとかShiftキーってスペースバーの下にあったら使いやすいんじゃないだろうか。(親指で操作) posted at 11:09:06
- かまぼこ新聞読めるなら行く価値あるけど…RT @oyg_40: 記念すべき日の是非思い出しておくれ!RT @muro1212:「啓蒙かまぼこ新聞」思い出すなぁ。。 RT @tecchan_60:まいど!てっちゃんです。今日の神戸は晴れっ!そんで、今日はてっちゃん工房オープンの日♪ posted at 10:58:48
- 大きな排煙用の窓があるでしょ?(特養老人ホームでしか付けたことない) RT @m_asami: 特別避難階段は、風通しもないし、風景も見えないので、あんまり昼寝処には適してなさそうですね… posted at 09:08:55
2012年04月18日(水)
- RT @panamabou: 太陽光パネルの反射光被害認定 横浜地裁、撤去命じる http://t.co/c1dYZIv6 こういうのって熱線反射ガラスだけかと思っていたけど、言われてみれば太陽光パネルの反射も結構凄まじいな posted at 21:00:11
- @s_tomokazu 「道」はイイネ。華道も茶道も書道も posted at 20:53:03
- 三木市で弓道場建てるって出てたな。流行ってるのか? 弓道 RT @s_tomokazu: 薬師丸ひろ子が出たら彼女も出さねばなるまい。 "時をかける少女 原田知世 http://t.co/OTrsK3ZT posted at 20:49:49
- 100年もつ家をローコストでって難しいよな。100年もった家を改修してもう100年もたす方が安くつくかな。30年ごとに建替えるよりは安いだろう。 posted at 18:12:16
- RT @nhbtan: 中古戸建て住宅の大規模な改修や増改築は、建て替えより高くつく場合も少なくないようですね。RT @takaikenji: たぶん、今の表面的な性能だけのローコスト住宅は、35年後に建て替えられることになるでしょう。「お客さん、新築した方が安いですよ」って… posted at 18:07:31
- スゴイ!地球史遺産か。http://t.co/ZheLWI2B RT @sibainu_san: 総合庁舎に。好きな建築のひとつ。 http://t.co/y5O08516 posted at 15:58:01
- 某講習で永楽館のスケッチをしましたよ。改修前の頃でしたけど posted at 13:42:33
- 永楽館のペーパークラフトなんてあるのか!それも改修後! RT: http://t.co/MSHjtttU posted at 13:39:37
- 住宅改修などで実測の時は誰か所有者と話をする係がいるとものすごく作業がはかどる。 posted at 11:31:13
- 話し相手になるかも <RT posted at 11:28:21
- RT @fukuyuki: プログラマーの横について、twitterやfacebookや要らないニュースサイトに逃げないように監視するだけのバイトを雇うと、たぶん、その人件費以上の生産性の効果があると思う。ペアプログラミングだとエンジニア二人いるけど、監視するだけなら、スキルがない高齢者でもできる。 posted at 11:27:15
- RT @kayo_kt: 九州の折尾駅、年内に解体開始。朝日新聞記事→http://t.co/LrjaMHFO 駅について→http://t.co/yYOiDEKK なぜ大切な宝物を壊すのか! posted at 11:18:13
- @m_asami @dal_dal_dal ピカソに行くのか。菊竹さんかと思った。 posted at 10:53:36
- RT @m_asami: カタチから入るってのは実は重要。カラダが覚えるってののも大切です。でも、カタチから入ると形骸化しやすいってことはないですか?だから意味は重要。一番悪いのは意味が失われてるのにカタチだけが残ることです。それが美意識のカタチをとって残るとややこしいんだよね… posted at 09:49:55
- [旧大阪市立精華小学校] RT @wakmimi: 先日の上映会無事終了の記事を掲載しました!!!http://t.co/qej3vEX5 posted at 09:36:00
- RT @italian_sky: ラッパで吹くのは難しそうだな。フルートでも私の楽器だとこの譜面通りには吹けない。テレフォンカードがあればいけるか?Now Browsing: 「大阪ひびきの街」スペシャルコンサート - http://t.co/Pv1VyfVd posted at 09:16:11
- 買ってから入場するまで30分以内で可能なのでしょうか。トイレを探していたらタイムアウトですね。きっと。 RT @MCoon: スカイツリーの当日一般に購入する入場券は、当日30分間の有効期限みたい。 posted at 08:27:00
- 自分に体験がないからよくわからないけど面白い研究。たぶんこれだけ上下する必要があるから東京の人はエスカレーターで歩かず休むんだよ。 RT @nikkei_HB: 渋谷駅はなぜ280万人をさばけるのか http://t.co/tVtHsO4W posted at 06:49:54
2012年04月19日(木)
- RT @wakmimi: 大阪中央郵便局が、、、取り壊し工事がはじまってる、、。 @ 元・大阪中央郵便局 http://t.co/02ufbyon posted at 15:24:54
- RT @HighIshikiNeko: 野良猫なんて死語ですよ。彼らは最近ではノマド猫と呼ばれています。 #ishikinotakaineko posted at 15:01:03
- @nhbtan 以前から競売に掛けられるとかいろいろあったみたいですが、2億円とはビミョーな額ですね。重要文化財の修復は国とか県、市から補助があると思うのですが、地元とかとうまくやれなかったのでしょうか。 posted at 14:15:44
- 20日はフィッシュダンスホールでパーティだ。まだ参加するか決めてないけど。 posted at 13:49:15
- @m_asami あー よく読んだら20日だわ。 posted at 13:46:42
- @m_asami いや21日って月曜だよ posted at 13:39:39
- @m_asami 金環食の日だよ♪ posted at 13:32:53
- えっ? RT @47newsflash: 弘前東照宮が破産手続きの開始決定を受ける。国の重要文化財に指定の本殿も売却される見通し。 http://t.co/rdByB0KP posted at 10:58:52
- 次々と指示を出せるびぃはすごいな posted at 09:48:09
- 今日は地図の日なのか posted at 09:15:17
- @dal_dal_dal 探したよ。こまわり君みたいな笑顔だったwww posted at 09:12:48
- 「写真は笑顔で」「週2回以上、前向きなことを投稿する」…どこぞの施主とのマッチングサイトもそんな感じだなぁ。やっぱり登録しようかな… posted at 08:17:59
- @dal_dal_dal 「写真は笑顔で」「週2回以上、前向きなことを投稿する」とかを守ればウハウハらしいですよ♪ posted at 08:16:03
- @yuki_saki0805 ヒント:#nhk posted at 08:02:02
- RT @yg_toshi: facebookに、ちゃんと鍵を掛けてる子を採用すべき。個人情報を垂れ流しな奴を落としなさい。 #NHK posted at 07:51:04
- フェイスブックしたら芋づる式に仕事が舞い込まないかなぁ posted at 07:49:22
- サイバーエージェントが持込んだネタとちゃうん?進研ゼミのマンガみたいなサクセスストーリーだった。 RT @giokun: フェースブック対策かァ、、、、なるほど てかサイバーエージェント入社か、スゴいな、、、、、 posted at 07:45:17
- フェイスブックコワイ #nhk posted at 07:26:36
- 笑うよね RT @giokun: ヒップホップダンス技能指導士wwwwwwww posted at 07:09:47
2012年04月20日(金)
- 「ノー残業」と「くノ一残業」は似ている posted at 21:15:35
- @s_tomokazu つるべ式にして反対側の重りを開放してやれば巻き上がると思う posted at 17:56:01
- RT @Yoshi_yasu: 無印良品のタグ風に文字をアレンジできるようですよ。 http://t.co/ZVVacAKP http://t.co/2QGzIPWb posted at 17:53:54
- RT @yonmas: 横浜市内で今や観光資源となっている種々の近代建築も、言ってみれば「違った国の文化を持って来る物まね」だしなあ、とかなんとか。いえ、個人的には生理的に受付けないんだけども。 http://t.co/q7HT4YkS posted at 17:24:56
- @m_asami それは吉川町もですね posted at 17:10:22
- @m_asami 三田文化圏というのがよくわからないんだけど、もしかして吉川もそういうところあるのかな? posted at 17:06:01
- 丹波市にあるのかと思ったら篠山市だったという罠 RT @m_asami: 正式名称は丹波焼というコトになっております。 RT @cinq_plus: 杭立会と立杭焼は似ている posted at 16:59:43
- RT @giokun: 昭和モダンの不思議、発見!~「大名古屋」とともに歩む名古屋市公会堂 - LET'S GO! あいち アーカイブ 愛知の観光情報保存版! http://t.co/vP42deBF posted at 16:43:52
- @yuki_saki0805 あなたの意のままに♪ posted at 16:39:43
- 立杭会とかあるんだろうな posted at 16:39:08
- 杭立会と立杭焼は似ている posted at 16:38:37
- みっきぃ情報ミュージアム( http://t.co/pZMOObEo ) って地域SNSあるの、初めて知ったよ。 posted at 16:37:27
- 今度の日曜が第1回目のハイキング。午前中は元町だから無理だ。 posted at 16:34:58
- RT @mikkyj: 今年も、神戸電鉄と共催して「みっきぃハイキング」を実施します。参加者には「みっきぃハイキング手帳」をお渡しして、全5回のうち3回参加で踏破賞を、5回全て参加で完歩賞の記念品を進呈します。http://t.co/faEyC6PX posted at 16:33:49
- 意匠って「意」の匠だね posted at 16:17:31
- RT @340age26: やっとNHKのホームページが更新された。5月3日、NHKのFM「今日は1日特撮三昧」(午後0時15分から午後10時45分)の生放送に出演します。 posted at 16:13:28
- RT @fooooooomin: 新入社員にExcelの上書き保存アイコンを指さされ、「これ何の絵ですか?」って訊かれてうわぁ…ってなった。そうか…もうフロッピーディスク知らない世代か… posted at 15:33:31
- @sachi_yshi こーぷさんは coop3.jp なんだぜwww posted at 15:03:17
- @m_asami いかんな posted at 14:54:23
- @sachi_yshi おいなりさんとかお芋さんとかなww posted at 14:52:37
- @sachi_yshi 浩市さん? posted at 14:43:46
- オレのもお願い! RT @s_tomokazu: ヘリテージな振込みだん(言いたいだけ) posted at 13:26:32
- 中間、完了検査に記載する「工事監理の状況」は工事監理者が作成するのであって、代理者が作成したらあかんやろう。 posted at 13:24:29
- 一つの方法ではありますね。 RT @giokun: http://t.co/JJFJbEqn 気になるよねえ、、、 posted at 13:01:05
- @s_tomokazu ヒント:朝・昼・晩 posted at 11:52:17
- もう数年したら紙のカタログは有料になりそうな気がするんだ posted at 11:31:39
- @sugiura_design ぜったいウホウホになりますよね。 posted at 11:30:43
- サイトの運営者は企業から掲載料とるかわりに設計者とか施工者が必要としているところにアピールできる。データだからカタログ送付に比べてコスト減というメリット有り posted at 11:29:26
- カタらぼ( http://t.co/3CsUqQs1 )みたいなカタログ総合サイトで会員登録したら自分の本棚に使うカタログをセレクトできて、新しいカタログが出たら通知又は更新されて且つバックナンバーも引出せるというサービスないかな?他社からオススメカタログ通知がくるとか posted at 11:24:49
- CADが普及前90年代初め頃は高価なシステムと入力するオペレーターが必要という状況だった。けれど普及の鍵は低価格化と設計者自ら入力するというスタイルが可能になったことが大きいと思う。 posted at 11:11:51
- 建物のカルテ帳を所有者が持っていて新築時はもちろんそれを改修毎に施工者が処置を書込んでいこうという感じ?でも利用にはセキュリティの問題があるから取扱いは専門業者にまかせろよ…ってことかな(クラウド化してないやん) posted at 11:08:08
- @dal_dal_dal ありがとうございます。なんとなくわかりました。 posted at 11:02:42
- カタログとか法令集は印刷されたものでないと読めないけどね。 posted at 10:20:46
- @dal_dal_dal できるの?…で、建設業のクラウド化って何? posted at 10:19:41
- セカンドライフだったらできるんじゃないの? #建設業クラウド化 posted at 10:13:19
- RT @mikkyj: エフエムみっきぃ・BAN-BANラジオ共同企画「大人の子どもの日スペシャル」 かって子どもだった大人たちに捧げるアニメ・特撮番組の楽曲限定の5時間のスペシャルプログラム。放送日時は、4月30日(祝)午後2時~7時まで お間違えなく! http://t.co/a0MbwwMA posted at 09:48:15
- RT @hmori: これは売れるww RT @nekomura_otako: 誰か作ってください_:(´@`」 ∠):_ http://t.co/ZaqgxCTg posted at 07:24:13
2012年04月21日(土)
- @saki4026 梅ちゃん、げんちゃんで梅盛源太を思い出したww posted at 15:01:55
- @saki4026 理事長が出てるらしいですけど、梅ちゃんもホロスコープスですか? posted at 14:54:34
- @sugiura_design 賛同! posted at 14:11:14
- @saki4026 なんで?普通に見れるけど… posted at 12:11:41
- @_shirahige_ 頑張れー posted at 11:51:02
- RT @giokun: 愛珠幼稚園(超クラシックな建物)が今日公開と posted at 11:05:34
- @saki4026 そういえば東映のyoutubeチャンネルでやってる555の26話から周防さんがでてますよ。QT:仮面ライダー555 - YouTube http://t.co/GCOjcv9Z posted at 06:54:14
- @m_asami そんなテレビドラマに出てくるような話。うらやましい posted at 06:42:45
- @m_asami がんばれ~♪ほどほどに♪ posted at 05:03:39
- @saki4026 え?どこで?映画の特番のやつならこちらは5時前からだからスタンバイ中 posted at 04:20:24
- @saki4026 モモタロス? posted at 04:11:30
| 固定リンク
« 公会堂 | トップページ | 外付HDDを検討中 »
「twitter」カテゴリの記事
- 9月のつぶやき第3週(2016.09.25)
- 9月のつぶやき第2週(2016.09.18)
- 9月のつぶやき第1週(2016.09.11)
- 8月のつぶやき第5週(2016.09.04)
- 8月のつぶやき第4週(2016.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント