« 加古川レンガ工場取壊しに思う | トップページ | アクセス検索ワード 2012.09 »

2012.09.30

9月のつぶやき第4週

今週のつぶやき 9月23日~9月29日

2012年09月23日(日)
  • マンション管理セミナーに行ってそのあと役員会=3 posted at 12:51:04
  • 「芦屋四姉妹物語」を調べてたらいろいろ地域との関わりが見えてスゴイなって思う。こういうことをやりたかったんですよ。芸工大さん! http://t.co/5dDUxgTJ #ashiya4s http://t.co/h4lS60Xh posted at 10:42:18
  • 雨か posted at 05:18:57

2012年09月24日(月)
  • Google Japan Blog: Google 乗換案内にバスルート登場 http://t.co/ksif24k4 神姫バスの対応お願いします! posted at 19:44:02
  • さっきはフッ素塗装、今度は光触媒塗装。みんな足場代無料キャンペーンって… posted at 16:48:21
  • RT @booxbox: ソノシートがいっぱい。どうしてくれよう。 posted at 15:43:00
  • A4、1/100で1、2階平面が書けたから油断してたけど、A3、1/50で1階入らなかった。(ノ_-。) posted at 14:57:13
  • 外壁の仕上材料も確認しないで外壁の塗装営業電話がつとまるのか?(かけてくるな) posted at 13:52:32
  • RT @yamazakiryo: 10/6の17-19時@京都にて、ランドスケープデザインについてお話します。ゲストとして建築家の乾久美子さんが来てくれます。楽しみ! http://t.co/QZiOd3iD... http://t.co/dYVbLVK7 posted at 13:43:51
  • RT @KDU_env: 公開講義:ようこそ先輩 藤岡俊平×藤岡奈保子「奈良の大切なもの宿にしましたー奈良町宿「紀寺の家」ー」(9月27日) - http://t.co/pxcbFLt3 posted at 13:42:40
  • そろそろクリスマス直前3連休の予定を考えようぜ posted at 12:40:55
  • 「あつささ」で「暑さ寒さも彼岸まで」って出てくるのか posted at 09:14:25
  • 室温24℃ 暑さ寒さも彼岸まで posted at 09:13:26
  • 地域ブランド調査2012 上位100市区町村ランキング http://t.co/51D3Yfjl 西宮市71位は意外だ。甲子園もハルヒも西宮だとは知られてないだろうに posted at 08:21:09

2012年09月25日(火)
  • Cintiq21がもっと安かったらいいのになぁ posted at 18:44:51
  • @hello_phantom_ そういう考え方もありますねw posted at 18:43:37
  • 請求書がしばらく出せなくなったので我慢する。 posted at 18:33:06
  • こ、これは!A3サイズ(短辺ちょっと足りない程度)表示できるだと!ほしいかも。カタログ閲覧用に欲しいかも。 RT @hello_phantom_: @cinq_plus んじゃ、これでどうですかね? http://t.co/b4k8PVgA posted at 18:32:29
  • タブレット買ったら23インチディスプレイが欲しくなると思います RT @hello_phantom_: タブレットをなんとなく欲しいと思うけれど、欲しい理由が老眼で小さい文字見るのが面倒という事以外に見当たらない。やっぱ必要ないのかもしれない(笑) posted at 18:14:33
  • @somatie 忍び返しを設けなかったからだ!って逆ギレ posted at 16:33:41
  • @somatie なんでそんなとこ登れるねん!という管理責任と対処工事の見積りも。 posted at 16:23:57
  • cinq_plusをひらがな2文字で表すと【は】【ぶ】 http://t.co/h50Ly3Yd 蛇?将棋?どちらも強そう posted at 16:16:24
  • 瓦屋長右衛門の瓦か… posted at 16:11:00
  • @sync_sting @hitsujihouse ロットリングは洗いきれなくてよく詰まらせました posted at 13:44:04
  • @voo34oov 区画形質の変更がないのに開発申請?ってとこに驚いてます。 posted at 13:35:17
  • 同じくらいの世代だ RT @sync_sting: ロットリングセットは破棄したことは覚えている。そして烏口は買ったことも使ったこともないw posted at 13:04:18
  • @s_tomokazu 市街化調整区域に建ててもいい用途かどうかを判断するとかというところで停まった。開発行為はしないし、建築行為もしない。用途的にも実際は規制されることないのに… posted at 13:01:42
  • 市街化調整区域で既存建物の用途変更をするのに開発がかかるの?うそだろ? posted at 12:54:15
  • 「Appleの地図にあなたの会社を登録しますよ」というサービスはまだですか? posted at 12:39:31
  • @naomasa705 それを勉強する為の宿題でしょ(`_´) posted at 12:25:49
  • @naomasa705 住人に聞く…それができなければ他の類似建物から想像する。建物の作り方が時代と共に違ったりするからその特徴を見つけてだいたい判断してるよ。出石は明治の初めに火災があったからそれ以前は少ないだろうし。 posted at 12:03:22
  • @naomasa705 天井裏上がって棟札調べるとか… posted at 11:49:01
  • @hitsujihouse 同じもの持ってます。入学時に購入しました。 posted at 11:48:35
  • @naomasa705 調べる。 posted at 11:45:50
  • 何したらいいんやろ… posted at 11:11:23
  • ポカ―('σ')―ン posted at 11:09:35
  • 成果品昨日チェックOKもらって、提出準備できたところでプロジェクト停止のお知らせ (/□≦、)エーン!! posted at 11:02:25
  • またSEO対策さんから電話。おたくの会社、「SEO対策」で検索トップにきてないやん。 posted at 09:15:29
  • 台風18号が発生してるのか。27日には来そうって早いな。 posted at 04:56:06
  • RT @kakuretajigen: ぼんぼり祭と製作側の理念。「あくまでもまちに訪れてもらう『きっかけ』であり、短期的経済効果ではなく…」 http://t.co/zyWaa4mU http://t.co/jTsgXjf2 posted at 04:46:57
  • RT @kakuretajigen: “小規模でも末永く継続する本物の「地域の祭り」を創る”考えだから毎年毎年何千人も集める集まることを目的としてるわけじゃないのよね。地元の体力で続けていけることが大事と。 posted at 04:45:38
  • RT @MASH_nishikawa: さっきのバルキリーの展開図。至ってシンプル。これをプリントして切って折ればホラ出来上がりw http://t.co/ky02Lcks posted at 04:35:15

2012年09月26日(水)
  • RT @torino036: 今日は神戸芸工大で特別授業を行います。題は「明朝体を考える」。初めての大学なのでちょっと緊張してます。 http://t.co/rhxR78nx posted at 12:43:10
  • @s_tomokazu さっさと仕上げて「模型手伝ってあげるよ」とか… posted at 10:58:21
  • これか、瓦屋長右衛門 QT:『200年前の平瓦に瓦師の銘 三木市で発見』 http://t.co/pffaMz8z @kobeshinbunさんから 「だが、学術的価値が高いとはいえない」… ( _ _) posted at 10:09:18
  • 黒田官兵衛の出生に迫る 西脇で歴史家が解説 http://t.co/4giHHJud @kobeshinbunさんから 黒田村の官兵衛 posted at 10:03:51

2012年09月27日(木)
  • @hitsujihouse 山梨というより茨城空港の位置を認識していませんでした。都心から1時間半くらいとどこかで聞いたので、都心を迂回すれば近いのかなと思ったのですが、関東の道は東京に続いているのですね。 posted at 21:25:32
  • @hitsujihouse 茨城空港だったら安いのかなと思ったりしたんですよ。 posted at 21:15:08
  • 0(`・ω・´)=〇☆)゚O゚)/ パンチがとんできた。 posted at 21:10:41
  • @hitsujihouse 山梨ってどこから飛行機乗るのですか?茨城? posted at 20:09:21
  • プランの神様をおもてなしする暇もなくバタバタしてしまってもう夕方。 posted at 19:04:14
  • @_shirahige_ 普通にみかけますよ。iPhone経由 詳しいこと知らんけど posted at 14:25:22
  • カレーで思い出した。 posted at 14:06:08
  • そーいや今日芸工大で何かあったな。いけんわ。 posted at 14:05:34
  • 神様、半額狙いかよ! RT @sync_sting: @cinq_plus プランの神様ならさっきミスドの列に並んでましたよ posted at 11:38:57
  • プランの神様がなかなか来ない。さっき少しお見かけしたんだけど… posted at 11:30:14
  • RT @nihon_mount: 9月27日、日本マウント注目度ランキング番外編です。 彦根市の商家の古民家です。 http://t.co/DjvJm33U http://t.co/wLxuN4yg posted at 09:22:49
  • RT @medtoolz: 田舎の活気を測る目安として、「ヤマザキデイリーが営業を止める」段階というのがあって、こうなるとほぼ廃墟になる。建物はあるんだけれど、生活の空気がなくなるというか posted at 07:00:33

2012年09月28日(金)
  • 元町に講習会行ってそのままヘリテージな会議=3 posted at 11:57:20

2012年09月29日(土)
  • @naomasa705 ありがと。講義の準備を急ぎます。 posted at 18:37:18
  • @naomasa705 編集長はしばらく会う予定ないよ。おおた君とは今度の講義で会うよね。班分けリストもらった? posted at 18:12:39
  • @naomasa705 いってらっしゃー(明日帰ってこれないだろうけど) posted at 17:42:30
  • RT @pomumie: ジャンル問わず若いクリエイターのみんなに訴えたい、歴史の勉強は大事であると posted at 17:40:47
  • 歴史が好きなわけじゃなく、歴史を知らないと現在のまちのしくみがわからないから。現在のまちの仕組、住民の気質…理由を探すと室町時代ぐらいは簡単にさかのぼることができる。話を聞いてると500年くらい前はすぐだ。 posted at 16:07:47
  • 昨日買った本メモ『日本の民族「兵庫」』『明石を科学する』『伝説の兵庫県』『ひょうご全史(上・下)』 posted at 15:56:27
  • 姫路の工場ってどこ? posted at 15:28:10
  • RT @mondenakiko: それはドキドキします!(゚∀゚;)RT @USSbluesilver: @mondenakiko 神戸の球場はほもスタジアムなんでしょうか? posted at 14:22:02
  • RT @mondenakiko: Hotto Mottoを【ほも弁】というのは一般的なんだろうか… posted at 14:21:51

|

« 加古川レンガ工場取壊しに思う | トップページ | アクセス検索ワード 2012.09 »

twitter」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。