« 12月のつぶやき第1週 | トップページ | 12月のつぶやき第3週 »

2012.12.16

12月のつぶやき第2週

今週のつぶやき 12月9日~12月15日

2012年12月09日(日)
2012年12月10日(月)
  • 今日の最高室温14℃ 本気が出ない posted at 18:51:13
  • @m_asami 届いていたけど時間だけで日付書いてなかったよ… posted at 17:26:46
  • @sakura5018 ぐるぐる(@_@) posted at 17:22:45
  • RT @haruhikogoto: 建築学科の学生に告ぐ「公共の空間でスプレーのりを使用してはならない< 」 posted at 15:17:00
  • @hello_phantom_ @sakura5018 ニュースには取上げられたりします。神戸新聞なら(笑)地域に関わりすぎるとたの地域には行けなくなるんですよ。ささいな違いが気になって。 posted at 15:01:25
  • @naomasa705 いいアイデアだ! posted at 14:57:45
  • @hello_phantom_ @sakura5018 さくらさんとカルテル結んだら報酬あがるかなw posted at 14:39:24
  • @m_asami よろしくお願いいたします。 posted at 14:00:22
  • @m_asami どうなるのか聞いといて(笑) posted at 13:55:45
  • @m_asami たぶん、今週おじゃまする予定なのに… posted at 13:53:30
  • @m_asami 聞いてない!(≧▽≦) posted at 13:51:02
  • @sakura5018 安く請ける人がいるから単価が下がっていくんですよ。作業は増えていくのに。 posted at 11:21:41
  • 以下の指導をするはずはない。 RT @s_tomokazu: 指導要綱で建築確認レベル以上のものを求められても困る。 posted at 10:09:58
  • 何屋さん? RT @m_asami: 柚子プロジェクト解説。村で柚子を契約栽培。今年は630kg収穫。地元醸造会社に販売。醸造会社は果汁を絞り、残りは廃棄。この廃棄物の柚子皮やタネ(仕入値0)を使って商品ができないか実験中です。柚子皮入りのケーキ・ジャムはなかなか美味しい。 posted at 10:02:03
  • RT @webdevjp: あー、うー。日経BPパスポートはパスワードを平文で保存してるぽいな。登録情報変更ページを開くと、今のパスワードがパスワードフィールド(input type="password")に入ってる。 posted at 09:44:17
  • 室温5℃ 15℃になったら本気出す posted at 09:11:54
  • 「生涯現役社会をめざす」って年金給付しないってことだよね posted at 06:54:15

2012年12月11日(火)
  • @saki4026 バルキリーに見えた posted at 21:02:24
  • メモ:狆潜り(ちんくぐり) posted at 17:40:12
  • フリクションボールの0.4mmが使いにくいのはペン先が細いからではなく軸が細くて持ちにくいからだという気がします。 posted at 17:32:13
  • @ck_0504 0.4mmありますよ。私には細すぎて使えませんでしたけど。 posted at 17:27:19
  • 失敗したら…っていう意味じゃない? RT @sync_sting: 大吉! http://t.co/LfjLc7Lo posted at 15:38:41
  • RT @TERRAZI: ソーラー発電は日が出ている限りは電気を作り続けるようになっているらしく日が暮れるまで電源は落とせない。火事になると消防士が感電してしまう。 / “家が火事に…(後) - 春野原日記” http://t.co/31utBUCx posted at 13:43:08
  • RT @TERRAZI: 家庭用ソーラー発電パネルから出火した火事に遭われた方の手記。 / “家が火事に…(前) - 春野原日記” http://t.co/L7vZMNY6 posted at 13:43:01
  • 何も話聞いてないんだけど、プログラムに書かれている発表内容見てたら発表者に選ばれている件 posted at 11:00:22
  • @somatie PDFファイルを持っていけばできるよ。 posted at 10:59:33
  • @sakura5018 @hello_phantom_ 男と女の違いですね posted at 10:03:32
  • デラックスミニチュアハウス The Den 男の書斎 | 日経BPセレクション http://t.co/9a7hI12S 男のドールハウス…モノ多すぎないか?夢が入る隙間がないぞ posted at 09:08:04

2012年12月12日(水)
  • RT @greenpal31: 駅前で候補者が「お願いします! お願いします!」と連呼。政治家は「お願いして」当選するものではなく、「お願いされて」当選するもの。こんな基本が分かっていない候補者がほとんどになったな。 posted at 20:42:56
  • RT @nishionishio: 神戸市の兵庫県立美術館で、ガンダム等400点以上の「超・大河原邦男展」 http://t.co/YbblDhBS posted at 20:10:58
  • @moeri10 氷川きよしの番組? posted at 18:51:41
  • ヒートポンプ式給湯機「エコキュート」不眠症の原因か - MSN産経ニュース http://t.co/OYgqkzWL 気になる… posted at 18:22:08
  • @naomasa705 シロネコ宅急便だったら早く着くかな? posted at 15:46:36
  • @naomasa705 建築士会で売ってます。今年のは1冊余分に持ってるから売ってあげようか?(昨年のも2冊持ってるかもしれない) posted at 15:42:40
  • @naomasa705 あー、それはね、年報を読むとよく分かるよ♪ posted at 15:37:39
  • 切り札というより中継ぎというポジションの気がする posted at 15:37:06
  • いや、おおたくんのデータは使わなかったんだけど。 posted at 15:09:31
  • @naomasa705 @sakura5018 おおたくんのdxfデータ、JWWで読込んだらかなり欠落してたよ。dxfをJacConvertでjwcに変換して使いました。 posted at 15:08:13
  • パンチカード!<RT posted at 13:05:00
  • RT @gigazine: Googleの検索結果が1960年代のラインプリンタ風にバチバチと出てくる「Google60」 http://t.co/4p5oOzWL posted at 13:04:16
  • そろった! http://t.co/GU7GABET posted at 12:31:30
  • もうすぐ12時12分 posted at 12:04:09
  • ごめんなさい。お米屋さんでした♪ RT @m_asami: な、なんて失礼な(笑) RT @cinq_plus: @m_asami 設計事務所みたい♪ posted at 11:46:28
  • ウチの事務所よりいいじゃないか RT @s_tomokazu: ちなみに留置場内は完全空調です。 posted at 11:31:08
  • 男性形の吹付けタイルとか美男性の吹付けタイルとか… posted at 09:37:31
  • @m_asami 設計事務所みたい♪ posted at 09:07:55

2012年12月13日(木)
  • cinq_plusを飲み物に例えると「ウォッカ」です。気が強く凛々しい人。いつも勝気に振舞っているが、実はこっそり泣いている。気難しい面も。「水」の人と相性が良い。 http://t.co/eQ3mjPY9 当たってる? posted at 18:46:01
  • RT @level_7g: 阪急神戸三宮、略すと阪神三宮か、 posted at 17:14:06
  • @yuki_saki0805 たしかYahoo知恵袋に質問が出てたw posted at 16:49:23
  • @yuki_saki0805 「ヤル気元気」で検索w posted at 16:33:25
  • @somatie 元気吸い取られそうだから見たくない… posted at 15:15:44
  • 地元の候補者知らんでもそれだけでピンクの候補者誰か分かるわw RT @somatie: ここ最近、ヤル気元気○○○!でおなじみのあのピンクの候補者との遭遇率がハンパない件。 posted at 15:11:22
  • @naomasa705 PBなら眠ってるけど… posted at 13:42:49
  • iPadが余ってるって? posted at 13:31:49
  • @s_tomokazu それしかないですよね。 posted at 12:41:33
  • @s_tomokazu ゼネコンの下請けさんとか図面の管理はどうやってるんですか? posted at 12:35:37
  • 神戸駅と接続してると勘違いしそうだからやめてほしい RT @gelsy: いや、そこは間違わないだろ。むしろ、三ノ宮と三宮を統一するのが先でしょ / “阪急三宮駅、改称へ 「神戸」含む駅名案 - 47NEWS(よんななニュース)” http://t.co/DdEOLivt posted at 12:26:56
  • @somatie 選挙前ちゃうん? posted at 11:59:41
  • 注)扇千景とは違います>RT posted at 10:36:47
  • RT @tatsuoiso: うわあ極悪。あの林寛子が… RT @BAD_ON: @tatsuoiso ライダー達最大のピンチにがんばれレッドビッキーズが颯爽とあらわれ、釘バットで怪人達をフルボッコにします。ちなみにR15指定です。 posted at 10:35:17
  • RT @tatsuoiso: するのか! ? RT @BAD_ON: します。 RT @tatsuoiso: 仮面ライダーの新しい劇場版にポワトリンが出てるのか。ということは、好き好き魔女先生やがんばれレッドビッキーズなんかもそのうち登場したりするのかな posted at 10:02:21
  • RT @gelsy: 再開発の追いつかない地方都市は、縮小して消えることができればまだ良いが、海外移民に乗っ取られる。完全に移民に乗っ取られた都市へのインフラを、日本の税金で維持するという時代になる。 posted at 08:15:28
  • Excel「てへぺろ(・ω<)」 RT @s_tomokazu: なんでエクセルってプレビューと違う状態で出力されるんだよ。。。 posted at 07:52:28
  • cinq_plusの年末年始 12/25→アニメ 26→アニメ 27→アニメ 28→アニメ 29→アニメ 30→アニメ 31→アニメ 1/1→アニメ 2→アニメ 3→アニメ http://t.co/xhfjufod 合ってるかもしれない… posted at 07:24:03
  • 「もーむす」で「モー娘。」が変換された。ATOKにもモー娘。ファンが… posted at 07:10:42
  • @yuki_saki0805 こんなところにモー娘。ファンがいたのかw posted at 07:09:41
  • tumblrで「エラー。」って出るんだけど「。」付って何よw posted at 07:00:36

2012年12月14日(金)
  • 中国のガラスは割れやすいからとか? RT @panamabou: :緊急脱出用ハンマー 欠陥品も NHKニュース http://t.co/HxqMVWeC おい、この手の商品って欠陥が一番あってはならんものだろうが… posted at 20:40:47
  • 衆議院選挙よりも国民審査の方が気になる。建築士偽装事件とか、まねきTV事件とか… posted at 20:35:44
  • RT @akof: 栞:太陽光発電、施工ミス続出…急速普及で人材不足 http://t.co/2VgFpG1C “一般家庭の屋根に載せる標準的なパネルの重さは約400キロ。パネルの設置自体は電気工事士の資格があれば可能だが、屋根の構造も理解していなければならない。” posted at 15:39:05
  • 玉岡忠大さんの活弁は今年の夏に見た。 posted at 15:32:34
  • RT @YamazakiVanilla: 情報ありがとうございました!読みごたえある記事でしたね! RT @yanagi42 @YamazakiVanilla 今日の日経新聞の最終面は玉岡忠大さんという方の無声映画への想いや半生を書かれた記事です。ご覧になられましたか?ご親好はおありですか?93歳とのこと。すごいな~。 posted at 15:31:13
  • コスモクリーンって関西ペイントの製品だったのか posted at 15:22:10
  • @naomasa705 おおたくんの実測図が正解だったようです。 posted at 13:45:40
  • @naomasa705 写真ありがとう。ココ、オーバーハングしてるよね? posted at 13:17:13
  • 建築の塗装材です(エスケー化研) RT @kenchikuBAR: 笑ってしまった RT .cinq_plus: 「弾性トップレスソフト塗」って電話で言いにくい posted at 12:44:58
  • 「弾性トップレスソフト塗」って電話で言いにくい posted at 12:36:18
  • @sugiura_design その頃は既に横ですね。私、平成元年入社だから。 posted at 12:32:48
  • @sugiura_design そうなんですか。私は縦しかなかったと記憶してます。(青本も縦だったような気がする)青本が横書きになったときいち早く買いました。 posted at 12:10:27
  • お米屋さんには必要ないからね… RT @m_asami: 法令集。実はオレンジのも青いのも黄色いのも使ったことない… posted at 11:43:59
  • @sugiura_design @naomasa705 すぎうらさんが最初に使った頃って横書きなかったでしょ? posted at 11:41:04
  • @naomasa705 @sugiura_design でも最近はネットで検索する方が多いです。告示もどこかに引っかかるし。 posted at 11:27:11
  • @naomasa705 オレンジ本、横書きになったの?私は青本派 posted at 11:20:54
  • @naomasa705 青色の本だったら別冊 posted at 11:03:14
  • メールの「挨拶文抜き、用件だけ」を徹底するとさらに上がる気もします。 RT @ck_0504: 「メールで済むことはメールで」を徹底するだけで 体感的には生産性が1割は向上するのに 爺どもときたら posted at 09:35:29

2012年12月15日(土)
  • @naomasa705 みんな忙しいですから。 posted at 17:06:19
  • @naomasa705 予定表見たら今日になってたから。変更になったんだね。 posted at 17:02:15
  • @m_asami 人のことは言えな…わー何をするヤメロ・・・ posted at 16:57:46
  • @naomasa705 やぎ先生、今日じゃなかったっけ?誘って欲しそうにしてたらしいけど。 posted at 16:40:10
  • @tukue ETCでなかったら最長距離分とられるよ posted at 15:14:57
  • @s_tomokazu AKBのDVDでCPDとるの? posted at 14:58:43
  • 将棋、電王戦か posted at 14:46:17
  • @naomasa705 呑み会にはちゃんと先生をお誘いするように♪ posted at 14:39:32
  • ペアガラス、床暖房当り前になったのがこの頃でまだ販売価格もそこそこでしたし。 RT @s_tomokazu: 地域差もあったりするかと思いますが、概ねその頃ですね。今と全然コスト感覚が違いますもんね。RT : 2002年頃ですかね。 posted at 14:31:34
  • 2002年頃ですかね。 RT @s_tomokazu: (新築マンションなんかも考えもので、数年前の中古マンションの方が仕様がよかったりするんだよね) posted at 14:25:24
  • @s_tomokazu 不具合があっても売り主や施工者のところまでで設計や監理の責を問われることって少ない気がします。 posted at 14:01:45
  • @s_tomokazu 集合住宅の設計者(開発者ではない)が大規模修繕とかにかかわること少ないよね。 posted at 13:56:20
  • 福原で抜いてもらうのは度肝なのかということはさておき…<RT posted at 11:29:33
  • RT @nandakataneo: 神戸の中心地が三宮ということを知らないで来るような人には、JR神戸駅か高速神戸駅もしくは新開地へ行ってもらい、ここが平清盛が夢見た都だよと『福原』を案内して、度肝をぬいてもらうのがいいと思う #阪急三宮どうなる posted at 11:28:59
  • さて理事会=3 posted at 09:52:05
  • 言葉を持たない建築家など、何者でもない posted at 09:51:04
  • RT @NomuraBOT: 言葉を持たない指導者など、何者でもない posted at 09:50:14
  • RT @hirofumix: 今日の工場取材の途中で出会った手書き文字職人。むしろこの人に取材をしたかった。 http://t.co/PseDgFXH posted at 08:30:20
  • 「国の有形文化財に登録」ってイイ言い方だな posted at 08:13:18

|

« 12月のつぶやき第1週 | トップページ | 12月のつぶやき第3週 »

twitter」カテゴリの記事