« 1月のつぶやき第3週 | トップページ | アクセス検索ワード 2013.01 »

2013.02.03

1月のつぶやき第4週

今週のつぶやき 1月27日~2月2日

2013年01月27日(日)
  • @saki4026 一瞬で雪国になりました posted at 20:52:24
  • 吹雪 http://t.co/5oyKMDep posted at 20:43:28
  • 吹雪なんですけど… 明石 posted at 20:38:03
  • 痛いニュース(ノ∀`):「年は見れば分かるだろ」 年齢確認ボタンに腹立て63歳レジ破壊 http://t.co/ildqEBvY 認証ボタンを押したらルーレットが開始され当りが出たらもう1個プレゼントってしたらいいんだ? posted at 10:04:41
  • @naomasa705 会場費等の捻出を各地区いろいろやりくりしてるんだけど、阪神は全員から徴収という方式をとっている。それくらいのことが嫌なら来なくていいというフィルターでもあるみたい。 posted at 09:40:39
  • @naomasa705 まじで言うと阪神地区は会費が必要だったはず。あと即行で本登録して登録番号1番を目指そーぜ!(私は2番だった) posted at 05:54:08

2013年01月28日(月)
  • 堺大きすぎ?堺県復活フラグ? RT @panamabou: 「同じ考えの市長誕生を」堺市長選で橋下氏 都構想反対の現職に対抗馬擁立検討 http://t.co/EWGKr7la 堺市を解体する候補者を擁立するって言っているに等しいわけだが、肝心の堺市民はどう判断するんだ、これ? posted at 19:10:37
  • @_shirahige_ Wee2012は建築防災協会が出している耐震診断ソフトでパソコンにインストールしているんです。耐震診断するにはお墨付きのソフトなので必要なのです。なんで出てきたのか、何かいたずらするプログラムがPCに混入してるのか… posted at 14:31:38
  • IEでJRおでかけネットのある頁を開こうとしたら「このWebサイトは‘一般社団法人日本建築防災協会からの‘Wee2012.exe’アドオンを実行しようとしています。…’って出たんだけど何で?JRで耐震診断してくれるの? http://t.co/FOJcUx7O posted at 14:15:32
  • 限界集落温泉…Kindle持ってないけど気になる posted at 09:47:27
  • RT @shoutengai: Kindle版だと1巻は100円。これにつられて買ってみたんですよね。電子書籍ってこういうのがいいすね。一々買いに行かなくてその場で全巻DLできるし、楽。全巻で4巻しかないからラクショーで読み終えられました→ https://t.co/5iVBFlEK posted at 09:45:36
  • RT @yrtkhys: 消費税増税前に家を建てて、ライバルに差をつけよう! posted at 09:19:04
  • @yuki_saki0805 無口だから…(ぉはょぅ) posted at 07:52:14
  • 今週中に1万ツイートに達するかも posted at 07:00:47

2013年01月29日(火)
  • 振込手数料840円引かれてると萎える。(集金に行くって言ったのに…) posted at 20:28:36
  • cinq_plusは偽物の「ぴよ梨」です。http://t.co/wRsYxfGT http://t.co/EeDFMPgG posted at 18:17:13
  • RT @level_7g: 阪神工場群、企業など着目 鑑賞ツアーや写真展 : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/LehL0VYR posted at 17:47:37
  • @yuki_saki0805 元請さんに教えてもらいましょう。工場のこと♪ posted at 17:43:54
  • @yuki_saki0805 どうやったら仕事来るんですか~ posted at 17:02:27
  • 市街化調整区域とかの建物にあらたに自動販売機の設置をしたらややこしそうだな。工業専用地域も自動販売機置けないのかな… <RT posted at 15:01:04
  • RT @nyaos_nyagos: カップコーヒーの自販機は喫茶店扱いだと知ったこの衝撃 #こねったー http://t.co/iZSb4CaR posted at 14:56:05
  • 和歌山の鉄道会社♪ RT @ck_0504: 上司は猫である  #タイトルの一部を上司にすると社畜感が増す  ほんわかした posted at 12:52:21
  • @hello_phantom_ やっぱりバカ棒とか基準からの距離を測るのね。まぁ水盛管の方がレーザーで墨出すより便利な場合もありそうですね。 posted at 11:37:33
  • @hello_phantom_ 基準高さだけじゃなく各高さもそれで測るの? posted at 11:28:31
  • @hello_phantom_ そうなの?なんか作業効率悪そう… posted at 11:19:27
  • @hello_phantom_ 一人で作業できないでしょ? posted at 10:52:40
  • そういえばレーザー墨出機を買おうと物色してたけどいつの間にか予算なくなったな… posted at 10:30:57
  • この子に図面を書かせるんですね♪ RT @naomasa705: @hello_phantom_ @s_tomokazu @cinq_plus スタッフといえばこっちでしょー http://t.co/8wkGo4xp posted at 10:29:43
  • オレもスタッフ買おうかな…脚立も欲しいんだけどな posted at 10:25:26
  • @naomasa705 儲かってるなー♪ posted at 10:18:39
  • ゲンロンカフェ がゲロインカフェに見えて「わー!汚ねぇ!!」って思ったけど、何回見直しても汚く見える posted at 09:37:04
  • @yuki_saki0805 函館の夜景を守る為昼間節電する努力を放送してたんですけど、一日平均して削減数値目標を達成する為には必要かもしれませんが、本来の節電する理由を考えると何か違うなと思いました。昼間の節電が不要だとは思っていません。 posted at 09:08:40
  • 昼間節電するから夜使ってもいいというのは蓄電ができたらの話ではないの? #nhk posted at 07:23:10

2013年01月30日(水)
  • 登録文化財申請書、提出してきました。 posted at 16:33:13
  • 旧バージョンのついっぷる終わるのか… posted at 16:32:05
  • @sibainu_san 石屋の前にキティちゃんやらアンパンマンやらいっぱい並んでいるからそれを買った感覚だったんじゃない? posted at 10:43:16
  • RT @little_market: 大阪・堺でヴォーリズ建築の戸建144平米・庭つきが15万円で賃貸できる。うらやましすぎる。http://t.co/spr8V2Ms http://t.co/GsmX4e6t posted at 10:41:37
  • アオシマがプラモ「1/12 洋式便所」「1/12 男子便所」を3月に同時発売! http://t.co/8Br9ER79 @kouchamoeさんから 1/50 とか欲しいな posted at 09:12:11
  • 俺dramaで相関図を作ったよ!みんなも試してみよう! http://t.co/WghXSFvM #俺drama 刑事が刑事っぽいアイコン! posted at 06:04:58

2013年01月31日(木)
  • @_shirahige_ この数年にできたシステムで提出データ媒体をFDにするって何かメリットあるの? http://t.co/BERQgwzb posted at 21:25:06
  • RT @vivafidel1959: 藪という苗字で開業医をやる場合はどうするんだろうと考えたら、同じこと考えて調査してた人がいた。敬服。 --- 日本全国の「藪医者」は21件! http://t.co/8XKaQttD #Zenback via @kotono8 posted at 21:08:51
  • @sugiura_design マトリックスの世界でしたか… posted at 17:52:50
  • @ck_0504 小数点以下第3位を切捨てが住指発第87号に規定とのこと http://t.co/zip3XR7r 建ぺい率、容積率の計算には切り上げた数値で計算するのがお約束みたい。 posted at 17:03:14
  • @sugiura_design それ、セカンドライフw posted at 16:29:44
  • @somatie お役所「正式データはFDしか受付けないけど役所のPC読めないからCDもつけて提出してね」…と予想 posted at 15:58:35
  • @ric_architects ビールで祝杯♪ありがとうございます。 posted at 15:47:09
  • @hello_phantom_ ヒャッホーイ♪ posted at 15:46:25
  • 1万ツイート \(^o^)/ posted at 15:27:06
  • 1 posted at 15:26:32
  • 2 posted at 15:26:10
  • 3 posted at 15:25:46
  • 国交省のエライ人がソフト会社に「データはフロッピーで提出するようにしておいて」って言ったんだろうな。フロッピー以外の単語知らなかったと予想。 posted at 15:23:24
  • @somatie いつできたプログラムなん?10年くらい前? posted at 15:20:53
  • @somatie マジなの?ほんまにFDD要るの?そのプログラム;゚д゚) posted at 15:15:54
  • @somatie パソコンにFDドライブも追加しなきゃ♪ posted at 15:06:34
  • 滋賀は京都に含みますか? RT @akohQOL: 三都物語の場合、古都奈良は京都に含まれていると解釈して宜しいか。 posted at 14:40:01
  • RT @gelsy: 社名は、尊敬するプリキュア二人から取った。 / “RIM、社名を「BlackBerry」に変更 - CNET Japan” http://t.co/ZuSLm1jr posted at 12:28:19

2013年02月01日(金)
  • @s_tomokazu 天井から味噌汁降ってきて五分やな posted at 20:20:55
  • @EDiOK 老人ホームなんて入居待ちでしょ? posted at 19:54:00
  • 「朝鮮鐘、返して」に困惑 国宝を海外へ、違法 : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/IgOPMLxn 鶴林寺の阿弥陀三尊像返してからにして! posted at 19:34:21
  • @m_asami 設計の依頼かと思いましたよ…(過去4件設計したことあるんだけどな…) posted at 19:20:35
  • さちから聞いてない… posted at 19:17:36
  • 取壊されるんですか? RT @level_7g: #近代建築 今日のワシオ外科 ついに取り壊し予定の2 月になったけど、まだ出来ることが何かあるかも知れない posted at 19:16:50
  • ケイタイにワン切り電話がかかってきたから検索したら岐阜県の老人ホームからだった。 posted at 19:14:58
  • RT @rurirurim: 二条城で城主募集とのこと。お城好きな方にはツボですね。 http://t.co/HAosA6Zz posted at 18:02:46
  • RT @kobe_np: 【イベント】 メカデザインの第一人者「超・大河原邦男展」 神戸:    1970年代からアニメーション作品に登場するロボットをデザインし、メカニカ... http://t.co/auwdeov4 【神戸新聞】 posted at 14:52:31
  • RT @_maeter: 鉄郎。ビスタEXに乗りなさい。 QT @hide_1019: 近鉄線、大阪阿部野橋の駅のアナウンスがメーテルの声みたいだ…(;゜0゜) posted at 12:48:30
  • @yuki_saki0805 語呂が良かったので♪巨人大鵬玉子焼みたいな posted at 12:02:34
  • でも政治家の支援団体の多くは保存するより建替えた方が儲かるからなかなか制度は変わらない。建替えを促す法はすぐにできるけど。 posted at 09:49:16
  • 法律、制度が高度成長期のままだから… posted at 09:45:38
  • RT @narapress: 「「現在の文化財保護法や制度の下では、保存・活用するより新築するほうが経済合理性が高くなっており、開発への圧力にあらがえない」…所有者が「喜んで歴史的建造物を所有し続けたくなる制度が求められる」」>シンポジウム:建造物保存に市民の声を 毎日http://t.co/U2Fj1NN7 posted at 09:44:52
  • 二月 如月 弦太朗 posted at 09:05:03
  • 虚構新聞、タイトルでわろた。写真見て吹いたw RT @kyoko_np: 【更新情報】AKB峯岸メンバーの毛髪、次回シングルの封入特典に http://t.co/jhd7wUl8 posted at 06:47:16

2013年02月02日(土)
  • RT @shitakeo_cs134: 女の子を集め、寮で生活させ、歌や踊りをお客に見せ、触れ合いさせ、人気度で序列をつけ、お客は女の子に貢いだら特典を得られる。女の子達は世間のアイドルでファッションリーダーでもある。女の子は皆のものだから恋愛禁止。これは江戸時代の吉原の遊廓の話。 posted at 18:31:08
  • RT @makina_V9029: 東京駅が騒然…。突如、天皇皇后両陛下がお見えになる。 - NAVER まとめ - http://t.co/NkYBWHi7 新宿になんか見たことないの止まってんだけど!? 何?? ... on Twitpic - http://t.co/x4hQpgTM 皇室専用列車ヤバすぎる posted at 18:24:06
  • RT @level_7g: 今日のワシオ外科 #近代建築 土曜日ということもあってか 、今のところ足場などの解体関連の動きはない様子 http://t.co/j0oadHwH posted at 17:43:23
  • ヘリテージな原稿送付完了♪ posted at 17:08:41
  • RT @kobeimamoe: トレンドワードの、ツインテで恵方巻き、つまりウチやろ!? posted at 15:52:04
  • そういや柊鰯のことはあまり取上げられないな。コンビニで売ってないからか… posted at 15:31:49
  • @_shirahige_ 小学生の頃からあったよ。豆まき、イワシと柊、まるかぶりがセットだった。 posted at 15:26:29
  • ファミリーマート、関西に少ないよね RT @_shirahige_: ファミマの戦略だと聞いた。 RT @cinq_plus: 恵方巻は関西の風習のままでよかったのに。なんで全国区になったん? posted at 15:10:46
  • それよりもポスターに周知の効果がどれだけあるか検証をw RT @tabbata: 厚労省のポスターにもない!「うがい」の効果に疑問の声 - NAVER まとめ http://t.co/jSISG93o posted at 15:06:50
  • RT @KanFuruya: モナリザがツインテールにすると萌えることが判明! http://t.co/7ws44ecn #ツインテールの日だから posted at 15:00:25
  • 1.17だったよ。で1111日目に10000ツイート達成してたわ。 posted at 14:38:49
  • Shimizu Kattoshiさんは2010年1月17日に、世界で105,648,420人目のユーザとしてツイッターを始めました。ツイッター歴は1113日目。合計10043ツイート、平均9ツイート/日。http://t.co/vzzbrCxr #itsukara posted at 14:37:15
  • @s_tomokazu さっと見たけど22条関係は不燃材料のガラスなら問題ないんじゃないかな。網入は耐火建築物等の時問題になってくるけど乙防がなくなってややこしくなったんじゃない?そもそもトップライトは開口部じゃなくて屋根だけど。わかったら教えて♪ posted at 14:20:15
  • @s_tomokazu まだその規定生きてたっけ?最近気にしてなかったけど posted at 14:09:26
  • @s_tomokazu トップライトの網入りガラスは雨で網が錆びやすく膨張して割れやすいので危険って習ったけど今でもそうなのかな posted at 14:05:50
  • トイレのロータンクが手前にあるよw RT @somatie: デイリーポータルZ:ダイナミックすぎる間取り図を描く不動産屋に行ってみた http://t.co/e5ZTi5HW ホンマにダイナミックでワロタw posted at 12:41:00
  • あんたのしわざだったのか! RT @saki4026: 私が、節分にはみんなで恵方向いて黙って太巻き食べたいねん!と埼玉の片隅でごねたからwww RT .cinq_plus: 恵方巻は関西の風習のままでよかったのに。なんで全国区になったん? posted at 12:12:12
  • @kobeimamoe それがいまいち萌えない最大の理由やろな… posted at 12:04:41
  • RT @kobeimamoe: ウマイ!^_^ RT @MT_urawatomiki 「お風呂場で足を載せて~タニタの数値気にしている♪」と続く RT @kobeimamoe: 採用! RT @Faint_890 「大人の階段登る~♪」のリズムで「いまいち萌えない娘~♪」がピッタリだったので誰か使って下さい posted at 12:00:58
  • @panamabou 風習を作ったのが海苔業界説ですが全国区になったのはコンビニ辺りかなと。ハロウィンも同じ? posted at 11:59:43
  • @sync_sting コンビニ業界が怪しいと思いました posted at 11:57:04
  • 恵方巻は関西の風習のままでよかったのに。なんで全国区になったん? posted at 11:53:08
  • @hello_phantom_ @yuki_saki0805 毎年建築士会から案内が来てますよ。(買ってないけど) posted at 10:40:01
  • @hello_phantom_ @yuki_saki0805 建築士会会員は割引きがあった筈♪ posted at 10:36:39
  • @hello_phantom_ @yuki_saki0805 建築士会に行ったらあるんと違う? posted at 10:33:12
  • RT @KimTMy: 日本でもデザインの価値が認められるようになってきたと思うが、誤解されてるのが“デザインは余力がある時にやる遊び”ではないと言うこと。 posted at 10:23:06
  • ドラえもんはマンガの中のキャラクターだから? posted at 09:59:21
  • RT @arag_on: ドラえもんがすぐれた技術で作られていても、生物として認められることはありません。それはなぜですか。理由を答えなさい。(麻布中学入試問題/理科2013年から) http://t.co/HzGwfMVm posted at 09:57:29
  • @somatie 一番必要とするシーンが多いのは行政なんだけど、そこが専門家にきちんとした報酬を用意できないとダメでしょう。ボランティアでとか誰でもできそうだから職員でなどと考えている内はまだまだ。コミュニティデザイン学科ができたそうなので学生の進路拡大に期待します。 posted at 09:47:29
  • @somatie コミュニティデザインにきちんとした予算をつけれるようにならないと認知されたとは言わないと思う(´・_・`) posted at 09:35:25
  • ツインテールの日…グドンの日はいつですか? posted at 08:37:31

|

« 1月のつぶやき第3週 | トップページ | アクセス検索ワード 2013.01 »

twitter」カテゴリの記事