« 21世紀のデザイン | トップページ | アクセス検索ワード 2013.05 »

2013.05.26

5月のつぶやき第4週

今週のつぶやき 5月19日~5月25日

2013年05月19日(日)
2013年05月20日(月)
  • 仕事が溜まってる… posted at 08:48:19
  • @sibainu_san 1/35は? posted at 14:41:06
  • @sibainu_san 勉強になります。1/36ではなく1/35というのが日本的な感じがします。 posted at 14:46:08
  • RT @altegdrk: 女の子「理想の彼氏ー?まず強くて0」 俺(コンクリートだ…) 女の子「曲がった事が嫌いで0」 俺(鉄筋コンクリートだ…) 女の子「しっかり準備をする人で0」 俺(プレキャストコンクリートだ…) 女の子「あっ!あと肩幅が広い人!」 俺(壁式プレキャストコンクリート構造だ!) posted at 17:13:11
  • @s_tomokazu 現地調査で気にしないの? posted at 17:19:58

2013年05月21日(火)
  • 洲本文化遺産一覧マップ 市教委、3万部作製 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/… |洲本市役所庁舎も入れてほしい posted at 09:20:02
  • RT @alterbau: 「レトロ空き店舗、文化拠点 高砂にNPOオープン : 兵庫」 bit.ly/14qp70A "高砂市高砂町周辺の活性化に取り組むNPO法人「ルネサンス高砂」が20日、同町の高砂銀座商店街の空き店舗に、多目的スペース「高砂や」をオープンした。" posted at 10:14:38
  • @sachi_yshi 見つけた! posted at 10:22:31
  • @sachi_yshi 懇親会よろしくお願いいたします。 posted at 10:29:29
  • @naomasa705 施主も巻き込むってこの間の講演で話されてましたね。 posted at 11:05:10
  • @yonmas コシミハル、年いくつですか。この写真!(レコード持ってました) posted at 11:16:38
  • @yonmas 越美晴名義だったような…アイドル? posted at 11:23:46
  • @akohQOL これ持ってました posted at 11:38:44
  • @yukimi_shouji 防火・準防火地域でなければ10㎡以下の増築は確認不要。それとは別に主要構造部云々が過半を超えてた修繕、模様替えでも4号建築物は確認不要。 posted at 16:32:33
  • RT @twkomichi: 吹田市:「昭和レトロ」村野藤吾のビル解体 維持費高く:毎日新聞 sp.mainichi.jp/m/news.html?ci… @mainichijpnewsから posted at 17:55:43

2013年05月22日(水)
  • @yukimi_shouji 6条には大規模の修繕若しくは大規模の模様替えは1~3号までしか規定していないんですよね♪ posted at 05:42:56
  • 竜巻に備えた避難施設って何よ? posted at 07:05:25
  • @asn37 地下シェルターが相当しそうですね。でも地下シェルター装備するって竜巻より核とかに備えているイメージしてます。 posted at 07:10:49
  • @yuki_saki0805 @hello_phantom_ なんで同時につっこんでくるのw posted at 07:42:41
  • @sync_sting 蔵の耐震性能って劣化してなければかなりあると思うけどどんな状況なのか気になります。 posted at 09:54:01
  • @sync_sting 残念ですね。蔵は柱が多くてそれぞれ梁でつながっているから丈夫な筈なんですけど、かなり無茶に手を入れたんですね。 posted at 10:00:03
  • @aya_iiko 防水屋さんが喜ぶ posted at 11:43:49
  • #Janetter ツイートの取りこぼしがある posted at 12:10:47
  • RT @kobeshinbun: 大型施設に耐震診断義務化:  耐震基準が強化された1981年以前に建てられた病院やデパー... 【神戸新聞】 bit.ly/14vAa8E posted at 12:26:08
  • アタックチャンスはあるの? RT @somatie 「オセロ」1つの盤面で4人対戦可能に! prt.to/16GXN2g うわなにこれ、超やりたいw posted at 13:40:55
  • ツッコミいただきました。(4人目) RT @_shirahige_ 地下シェルター? RT @cinq_plus: 竜巻に備えた避難施設って何よ? posted at 15:43:50
  • あー、思いつかなかったわけですよ。避難施設 posted at 15:44:38
  • でも一番最初にツッコミくれたのはあさなちゃんだったからヨシとする posted at 15:48:52
  • @sync_sting 尚かつ発生する(直撃する)確率が低いからなかなか対策しないですよね。 posted at 16:01:07
  • @sync_sting 建築基準、変わりますかねぇ。 posted at 16:04:16
  • RT @HYamaguchi: だからどうして見出しが将棋じゃなくておやつの話なんだ。 RT @asahi あのプリンが再登場 将棋名人戦第4局2日目 t.asahi.com/axxi posted at 16:31:46

2013年05月23日(木)
  • RT @kobeshinbun: 「標準時2時間早く」 猪瀬都知事提案に明石市が反発:  22日の政府の産業競争力会議で、東京都の猪瀬直樹知事が標準... 【神戸新聞】 bit.ly/16QuRoG posted at 07:45:12
  • 「日本は1886年に東経135度を標準時として以来、一度も変えていない」コロコロ変える必要ないだろ<RT posted at 07:45:54
  • 標準時子午線は変えてないけど子午線の位置は少し変わってる posted at 07:49:09
  • 明石を首都にすればいいんだ! RT @kobeshinbun 「標準時2時間早く」 猪瀬都知事提案に明石市が反発:  22日の政府の産業競争力会議で、東京都の猪瀬直樹知事が標準... 【神戸新聞】 bit.ly/16QuRoG posted at 07:51:10
  • @yuki_saki0805 わかんね。あの都知事なんとかしてよ posted at 08:16:52
  • なぜメールの返事をFAXで送ってくる?それもパソコンで作成した文章を。メールにはこちらのFAX番号書いてなかったのにわざわざ調べて。 posted at 09:12:17
  • @s_tomokazu メールで返信しました♪ posted at 09:30:36
  • @aikoufumio @s_tomokazu ひとつの可能性が見えました。部下に返事を作らせる。でも自分のアカウント設定したパソコンは使わせない。→FAX番号調べて送るよう指示。 posted at 09:49:11
  • @hello_phantom_ ペンタブの件はきっちりとまとめなきゃと思っているのですがほったらかしですw結局win7上のペンタブとJWWの相性は悪いです。拡大縮小ができません。 posted at 10:22:05
  • ペンタブでJWWの拡大縮小ができない問題は、左手にこのコントローラを握って解消しています。www.clip-studio.com/clip_site/tool… posted at 10:29:07
  • 三浦雄一郎さんってびっくり日本新記録だと思っていました。違うの?いつまでもチャレンジ続けてるなと思ったんですけど… posted at 13:55:40
  • えーっ!! RT @yonmas ちゃうわーっ!w RT @cinq_plus: 三浦雄一郎さんってびっくり日本新記録だと思っていました。違うの?いつまでもチャレンジ続けてるなと思ったんですけど… posted at 13:56:46
  • 【ゆるぼ】cinq_plusと起業する人募集! shindanmaker.com/351562 posted at 20:30:02
  • ぼしゅう\(^o^)/ posted at 20:31:44

2013年05月24日(金)
  • @yuki_saki0805 @ric_architects 有理化なんて忘れてました。 posted at 09:32:37
  • 兵庫県の住宅耐震改修補助、淡路の地震の影響で改正があってこれまでの補助額から減額になるケースがあるんだけど6月30日受付分までは従来の額で申請できる…って6月30日は日曜だから注意! posted at 09:58:52
  • RT @miki_city_koho: [exblog] 旧小河家別邸で「母娘二人展」を開催 bit.ly/1adGWAx posted at 12:00:23
  • 明後日は行きます。小河邸 posted at 12:00:51
  • 調和する…って言ったモン勝ちやな。 RT .Yahoo_fudosan 《注文住宅 建築実例》 京都の街並に調和する、和モダンな佇まい housing.realestate.yahoo.co.jp/corporation/k0… #不動産 #注文住宅 posted at 12:21:16
  • @yonmas トイレで紙食べてきたんですね? posted at 12:24:35
  • 「いつものアレ」的な RT @s_tomokazu うちはある、定番仕様。塗装色とかも基準色がある。黙ってたらそれになる、的な。 posted at 12:34:27
  • IT業界は利用者数が減ったら次々とそのサービスが終了していくのになんで電報は残っているんだろう? posted at 12:36:59
  • @s_tomokazu ふだん工事してもらってる工務店なら図面なくても“アレ”みたいなw posted at 12:46:04
  • 下請け業者の数少ないの?それとも要注意設計事務所リストに入ってる? RT @s_tomokazu 実は逆で、ふだんあまりお付き合いのない建設会社と当たっても、下請けから「あそこの事務所はこうだから」って、安い仕様やディテールに変えようとする監督に注意がいきますw posted at 12:50:52
  • @m_asami 電報、高いですけどね posted at 13:09:29
  • @m_asami そろそろ映像付がでてもいい頃… posted at 13:14:01
  • RT @tack_mita: ついに…/6月4日(火)高知県は、本気出します。―高知県|本気出します。 www.honkidasimasu.jp posted at 13:16:25
  • 高知… posted at 13:17:00
  • RT @assamtea: 高知県:龍馬県とかかつお県とかはりまや県とかよさこい県とかでは、世間様の期待に応えられないんで、何とかそこは乗り越えてほしいw。 posted at 13:18:42
  • @yonmas @akohQOL @s_tomokazu どこ? pic.twitter.com/pOmr0KXLe8 posted at 14:09:57
  • RT @bunkacho_watch: 「クールジャパン」が視界不良な3つの理由(ふじい りょう) - 個人 - Yahoo!ニュース dlvr.it/3QCMnd posted at 15:57:13
  • @_shirahige_ 電報が廃止になっても式場がメールのプリントアウトサービスを始めると思うんだけど。郵便がそういうサービスしてもいいと思う。NTTが続けてることが不思議。 posted at 18:12:47
  • ヘリテージな会議に行かなくちゃ=3 posted at 18:14:11
  • @yuki_saki0805 藤森照信的にも見えます posted at 21:19:43
  • RT @binming22: 高砂市米田町の住宅 instagram.com/p/ZscK93sD33/ posted at 21:30:41
  • 施設っぽい posted at 21:31:08

2013年05月25日(土)
  • RT @gelsy: 大都会加古川。 / “各球場の最寄り駅から加古川への最終電車:非常識@なんJ” htn.to/x6Vr4o posted at 07:41:58
  • 【タウンニュース小田原版】 文化財の庭園を刈る 清閑亭で剪定講習会 www.townnews.co.jp/0607/2013/05/2… |こういうイベント、三木でも計画している posted at 08:21:29
  • 試験を受けに行かないといけないんだが教科書開いてない。大丈夫なのか。 posted at 08:44:33
  • 最近フリクションしか使ってないから消しゴム見つからないし… posted at 08:45:20

|

« 21世紀のデザイン | トップページ | アクセス検索ワード 2013.05 »

twitter」カテゴリの記事