« 7月のつぶやき第3週 | トップページ | アクセス検索ワード 2013.07 »

2013.07.28

7月のつぶやき第4週

今週のつぶやき 7月21日~7月27日

2013年07月21日(日)
  • 新しいパソコンの設定中。JWordプレインストールってやめてほしい posted at 11:19:48

2013年07月22日(月)
  • 姫路市役所って駅から遠いな posted at 09:25:32
  • 今年のセミはじぇじぇじぇじぇーって鳴いているように聞こえる posted at 09:49:00
  • @toma5124 山電もJRも駅同じじゃ?って思ったけどなる程手柄駅からは少し近いですね。でも乗換え面倒そうなので車で行きます。 posted at 11:11:54
  • RT @kazumiyamashita: 家を出ようとしたら、建ててくれた大工さんが専門高校の生徒さんに家の外観を見せながら教えている現場に遭遇。何かいいシーンだった。 posted at 11:31:27
  • 神戸新聞NEXT|社会|職員の汗で機器故障 ダブル選開票大幅遅れ 神戸・灘  www.kobe-np.co.jp/news/shakai/20… @kobeshinbunさんから 学校は避難所にもなるんだから耐震化と共に断熱化しよう。冷房入れるのはそれからだ。 posted at 17:17:48
  • wordで半角英数字のフォントがCenturyになっていたら気になって直してしまうよね posted at 18:08:53
  • wordでインデント設定しているところとスペース文字とが混在していると統一したくなるよね posted at 18:23:10

2013年07月23日(火)
  • 「ことでん」線路をストリートビューで歩ける 社員が「トレッカー」背負って撮影 - ITmedia ニュース www.itmedia.co.jp/news/articles/… ストリートビューが先か、高琴電鉄表記が改められるのが先か posted at 07:22:09
  • 中田さんの無駄遣い #あまちゃん posted at 08:19:13
  • カルミックって設計で入れたことないけどよく見かけるよね。どの段階で入ってくるんだろう? posted at 09:50:42
  • @s_tomokazu 共仕見ないから。特記が優先するから。 posted at 10:58:48
  • 共仕でよく変えて使うところを特記で抜出ししてるとか? RT @s_tomokazu それ言い出したら、共通仕様書に書いてあること全部特記しないといけなくなりますよw RT 共仕見ないから。特記が優先するから。 posted at 11:02:20
  • Excelで列の幅を揃えたのに印刷したら全然違う件。ピクセルが揃ってないだと? posted at 11:04:07
  • RT @kokoro_kotoba_9: 【関西人が標準語だと思っている関西弁】 ・お造り(刺身) ・大学○回生(○年生) ・ぬくい(暖かい) ・つぶれる(故障する) ・素うどん(かけうどん) ・大根を炊く(煮る) ・えずく(吐き気) ・べべ(最下位) ・ミンチ(ひき肉) posted at 12:36:27
  • 「故障する」は「めげる」や。 posted at 12:37:17
  • 計算式の入った文書をwordで作ろうとして後悔している。 posted at 17:25:49
  • Excelで作ろうとしたけど無理。やっぱりCADで作成します。 posted at 17:28:24
  • RT @May_Roma: 日本の便器は瀬戸物の質が良いから長持ちするし、中の角度も工夫されてて汚れにくくお掃除楽です。日本は水周りの物は高いけど優秀でっせ0。ただ色とかデザインはヨーロッパの方がカッコイイのだ。 posted at 17:45:36
  • CADはMac版VectorWorks…を持参することだからな。注意しろよ RT @s_tomokazu 明るく楽しい職場です。24時間・365日勤務可能!一級建築士優遇。CADはMac版VectorWorks。 posted at 18:29:31
  • 入札参加連絡のための業者リストを作っているのだけど、HPに電話番号もFAX番号も載せていない強気な会社があるな。 posted at 19:20:59

2013年07月24日(水)
  • 部屋の中にセミが入ってきてる件 posted at 09:01:56
  • RT @odomon: GmailにGoogleカレンダーの招待状付きスパムメールが届き、私のカレンダーにスパムスケジュールが自動登録され、連動しているスマホからアラートが出て驚いた。カレンダー設定の「招待状をマイカレンダーに自動的に追加」が原因らしい。オフにしたら消えたけど、なんだかやな感じ。 posted at 12:21:45
  • 社員のメールをGmailにしたあの会社大丈夫かな… posted at 12:22:52
  • RT @yonmas: データをダウンロードするのに会員登録をさせるメーカーの不買運動をしたい。 posted at 14:36:49
  • あ、今日も芸工大行けなかった… posted at 17:45:25
  • AutoCADから変換したJWWデータの線種、レイヤ、文字の大きさを整理するお仕事。フォトショで電線消すぐらい面倒 posted at 17:47:57
  • どうにもこうにも posted at 19:14:59
  • RT @ayanekotunami: 無邪気って、これ、人文字……。 バンドCDジャケットに いわき総合高生の卒業記念写真 | 県内ニュース | 福島民報 www.minpo.jp/news/detail/20… @FKSminpoさんから posted at 19:24:44
  • 無邪気な福島民報w posted at 19:25:31
  • KVKとMYMよく間違える。え、MYMなくなったの? posted at 22:41:05

2013年07月25日(木)
  • ウイルスバスターがC:¥WINDOWS にあるSYSTEMが疑わしいって表示してくるんだけど疑わしいのか? posted at 07:44:23
  • @sync_sting え~っ!!スキャンしても何も出てきませんよ posted at 08:40:36
  • 新しいパソコンを購入すると古いパソコンの機嫌が悪くなる法則 posted at 08:47:29
  • RT @hideto: 廃校となった小学校に1人1泊3,150円で泊まれるらしい。理科室、図工室、音楽室など自由に使える上に、夏期はプールも使えるとのこと。これは泊まってみたい... / “泊まれる学校 さる小|群馬県みなかみ町 廃校活用プロジェクト” htn.to/DpZWEj posted at 09:08:19
  • RT @nikkeionline: 地方の歴史に脚光 郷土史や古文書、ネットで閲覧 s.nikkei.com/142dCAe posted at 09:26:40
  • 近畿はまだ堺市史だけか。trc-adeac.trc.co.jp posted at 09:27:36
  • @m_asami 今後に期待♪ posted at 09:39:45
  • @m_asami よろしくお願いします。(何か忘れてるけど。) posted at 09:42:15
  • なんだったかなぁ。ひつじ年表だったっけ… posted at 09:43:12
  • @m_asami いただきました。で、最近Macな人からの添付ファイル受取る時に「text_html_1.html」「text_html_3.html」が付いてくるの何?「text_html_2.html」は無いんだけど。 posted at 10:15:42
  • ひつじ年表も見てみたかった… posted at 10:16:00
  • @m_asami 返事しました。 posted at 10:49:25
  • RT @banshuu_aruaru: 今の加古川駅は二階にあるが! 昔の加古川駅は一階!しかも現在と比べればちっちゃい 昭和36年 pic.twitter.com/XEFutSWauU posted at 11:04:56
  • @sachi_yshi その13年というのはどこからくるんだ? posted at 12:43:36
  • @sachi_yshi 石川さんはもっと早くGPSログの楽しさを世間に伝えているぞ。水道管の楽しさを頑張って伝えよ-! posted at 12:48:27
  • ややあの時を忘れない posted at 13:06:38
  • 「六甲のおいしい水」の採水地が井吹台って書いてあった。西神のおいしい水やん。 posted at 13:18:01
  • RT @alterbau: 「社説:登録有形文化財 地域挙げ保存・活用を」 bit.ly/136NilR "県内の国登録有形文化財が年々増加している。それに伴い浮上してきたのが、文化財の維持管理の負担が所有者個人の重荷になることが多いという問題だ。" posted at 14:26:35
  • RT @alterbau: 「ヒガシマル醤油の元本社工場、国登録文化財に:兵庫」 bit.ly/136OBB8 "▽坂井家住宅の主屋など3件▽コヤノ美術館西脇館(旧藤井家住宅)主屋▽花井家住宅主屋▽松宗蔵▽大崎家住宅主屋▽ヒガシマル醤油元本社工場の建物群6件。" posted at 14:43:48
  • RT @maruken_xx: 仮面ライダー鎧武。フルーツモチーフってマジなのか・・・たしかにメロンっぽい色のがいるw oct.2chan.net/may/b/src/1374… posted at 15:05:50
  • もぎたてフレッシュ… posted at 15:06:14
  • @m_asami いただきます。 posted at 15:08:20
  • RT @kaden_watch: ルンバ10台が、国登録有形文化財 旧山形小学校の清掃イベントに参加 ~ボランティアとして80mの長い廊下を清掃 : 家電Watch bit.ly/15Ll66r posted at 15:16:24
  • 光都土木って始めて知りました。光輝く都市のイメージ?かっこいいな。 posted at 15:28:43
  • @m_asami あ、地名でしたか。 posted at 15:34:55
  • @m_asami ああ、スプリング8のところね。聞き慣れない地名だと思ったけど、新しく付けたのね。 posted at 15:39:02
  • 神戸新聞NEXT|兵庫県内|スポーツ|兵庫の高校野球|兵庫のニュース|西脇工サヨナラ、育英コールドで4強 高校野球兵庫大会 www.kobe-np.co.jp/news/sports/ko… @kobeshinbunさんから 明石はトーカロなのに高砂はハンカチとは言わないのね。 posted at 16:59:55
  • 高砂ハンカチ王子おぼえていますか球場 posted at 17:01:17
  • @m_asami 名前つけなきゃいいじゃんw posted at 17:03:37
  • RT @k_maya: これかー!>コミスタEX(DL版)半額+クリスタEX無料優待 www.clip-studio.com/clip_site/tool… 2013年10月31日まで! #CLIP_Celsys #CLIP_STUDIO #comicstudio posted at 18:47:49
  • 写真を線画にしてくれるというところに惹かれる… posted at 18:48:47
  • @m_asami 某N市の小学校どうにかならんの? posted at 19:31:17
  • @s_tomokazu どんだけ高いうなぎ食べるの? posted at 19:32:19
  • @m_asami N市違いかな? posted at 19:33:52
  • RT @kritayuga: 人間ならば人間力を持っているし、山口県民ならば長州力も持っている。 posted at 21:27:08

2013年07月26日(金)
  • @hello_phantom_ そこでポイントカードですよ posted at 09:19:44
  • 明石以外混ざってない? RT @akashi_kouhou 明石の西部ではきれいな地下水が豊富にわき出ることから、この水と近くでとれる米を使って、酒づくりが300年以上前から行われています。この夏の帰省土産に明石のお酒はいかがですか? pic.twitter.com/gvw9yADmSh posted at 10:56:47
  • RT @MCoon: 国交省で指定確認検査機関等の処分について掲示されています。審査機関のミスとはいえ既存不適格になってしまったら、増改築の際に影響します。設計時に見落としがちな建築面積の考えなどを復習する意味でも。 #pivotNEWS bit.ly/18CrXl7 posted at 11:09:01
  • 「資格者死去により処分該当無し 」というのがいろいろ想像してしまいます<RT posted at 11:09:28
  • 上書きしたらあかん、あかんと思っていたのに上書きしてもた posted at 13:22:20
  • なんでSEOとか紹介サイトの電話って代表者に取次ぎを言ってくるのかな。代表者はパソコンちまちま見てることなんて少ないとか考えないのかな。 posted at 13:43:32
  • あるところで「こっちの会合とこっちの会合、出席者ほとんど一緒やん」って気づくのよ RT @sachi_yshi 地域活動は一つ始めると芋づるのようで。大変そうでした。 posted at 13:55:42
  • @_shirahige_ 代表は出張中ということになっています。登録無料とかいうサイトの勧誘も面倒なのよ。 posted at 14:13:23
  • 市役所に行ってその後ヘリテージな飲み会=3 posted at 15:24:58

2013年07月27日(土)

|

« 7月のつぶやき第3週 | トップページ | アクセス検索ワード 2013.07 »

twitter」カテゴリの記事