9月のつぶやき第1週
今週のつぶやき 9月1日~9月7日
2013年09月01日(日)
- 【ダンボール建築の人】NHKで放送決定…? ch.nicovideo.jp/danbo-ru/bloma… #blomaga posted at 08:54:43
- 豪雨キタ! posted at 19:47:20
2013年09月02日(月)
- RT @hashimoto_tokyo: 【歴史】NHK:カタカナの起源は朝鮮半島にあったか goo.gl/iRhZYk 「奈良時代に朝鮮半島から伝わったとされる仏教の経典に、漢字を省略した多くの文字が特殊な方法で記されている…『漢字を省略して作る日本語のカタカナの起源が当時の朝鮮半島にあった可能性』」 posted at 08:21:14
- NHKで…今更 posted at 08:22:15
- 宮崎さんは長編を引退するって言ってるだけなのでまだまだやるよね。短編シリーズで序、破、急… posted at 08:59:16
- RT @door_nov: 堺市は「日本のペニス」って…共産党が大失態 赤旗ツイッターでまさかの“ミス”(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130902-… posted at 10:17:10
- 日本のへそもあることだし… posted at 10:18:11
- BF住宅って略しかた一般的になってるの? posted at 11:39:49
- BL認定制度というのもまぁアレだけど posted at 11:41:48
- 既存天井伏図書いて気づいた。この家のタルキ野地現し天井、少なくしても3種類ある! posted at 12:10:52
- 違った4種類だ! posted at 12:14:08
- RT @isakano: (建築家列伝)2001年の今日9/2 毛綱毅曠が亡くなった。日本建築学会賞受賞(1985)。代表作に反住器(1972)、釧路市湿原展望台(1984)、釧路市立博物館(1984)等。 posted at 13:12:24
- 西脇も入れてあげて RT @akohQOL 能登も入れてあげて。。。 posted at 13:12:52
- @s_tomokazu ちゃんとツッコミ入れることのできる人が少なくなったんだよ。きっと。 posted at 15:01:22
- 姫路市は北部と南部で天気予報(警報・注意報)分けた方がいいと思う posted at 16:15:05
- 来年4月以降引き渡し物件で消費税5%の契約は今月末まで。 RT @naomasa705 何でこんなに仕事くるの! posted at 16:24:55
- 消費税増税が延期される可能性はゼロではないけど posted at 16:25:42
- @naomasa705 で、来月以降の契約分は3末までに引き渡し完了しないとうるさいんだよ。仕事もっと増えるよ posted at 16:33:37
- RT @kobeimamoe: というわけで、既にイラストはございますので「ウチの米の袋に貼って長田のイベントで売ったってもええよ」といいう兵庫県内の農協さんがおられましたら…って、そんなに何人もおらんおらん(^^; www twitter.com/kobeimamoe/sta… posted at 17:13:32
- RT @lunaticmonster: 日本人は「帰りの会」というイベントでどんだけ間違った教育をされてきたことか!気に食わない奴はとりあえず晒すというプロ市民の心意気!とりあえず早く帰りたいから賛成しとこ―という無関心さ!はいはいどうせ謝れば許してくれるんでしょという大企業の役員心!おい!帰りの会今すぐなくせ! posted at 18:04:11
- RT @cochonrouge: ゼネコンの熊谷組が「熊谷グミ」を制作! UHA味覚糖とコラボ kensetsunewspickup.blogspot.jp/2012/05/uha.html posted at 19:23:25
- その発想はなかった! posted at 19:23:43
2013年09月03日(火)
- 雨 posted at 08:20:13
- ダンゴムシが大量に上がってきてるんだけど何かあるの? posted at 09:22:29
- ∑(・ω・;ノ)ノ RT @sync_sting @cinq_plus .::;;;;;;;([[[[[)< .::;;;;;;;([[[[[)< .::;;;;;;;([[[[[)< .::;;;;;;;([[[[[)< posted at 09:30:03
- @sibainu_san そろそろ来ますか。ぷんぷん丸 posted at 09:37:24
- RT @tw_hyogo: ネットで播磨国風土記 兵庫県が紹介サイト開設 - 神戸新聞 u-rl.jp/lRJVI #兵庫 #hyogo posted at 10:15:44
- しかし404 Not Found posted at 10:16:07
- 梅雨みたいに降り続くなぁ posted at 10:30:35
- RT @hajimebs: どんなモダンな建物も一気に手作り感満載にする、この使い手のしたたかさを「ゴーヤ問題」と呼ぼう。 https://pic.twitter.com/5JGfyua6j8 posted at 11:00:47
- @s_tomokazu 先週受けたよん♪ posted at 11:16:02
- @s_tomokazu DVD講師はおっさんだったよ。おねーさんが解説してくれるとこはどこかないの? posted at 11:21:06
- @s_tomokazu ともくんは当然課金するんでしょ? posted at 11:22:49
- RT @moto0003: 加古川市の寺家町商店街にある、古い建物。前を通るたびに建物内部が見たい衝動にかられる。見たい! https://pic.twitter.com/MIIllD0gJA posted at 11:47:28
- RT @kakiru00: ほんとだ、今網戸に画像印刷できるんだ。。痛網戸とか作り放題だな。 www.yuki-p.co.jp/mirumessyu.html posted at 17:07:56
- RT @aoyama_kobe: 友人が編集で関わっている、兵庫の美味しいものを紹介するサイトが立ち上がりました。黒田裕子さん www.hyogo-tourism.jp/1000hyogo/repo… や大迫力くん www.hyogo-tourism.jp/1000hyogo/repo… も登場。追って平尾剛さんや松本創さんも紹介者に登場するので、またご報告します0。 posted at 19:14:20
- RT @yukino_jo: これはすごい♪|バルセロナのビルの壁面につくった、ミニカーレーシングコース|Hot Wheels - World's Highest Wall Track youtu.be/rraCnBt0kTs posted at 20:43:27
- そういえばお世話になっている診療所、昭和40年代の住宅を改造したような医院なんだけど近々新しい建物でオープンするんだった(したのか?) posted at 20:49:42
- RT @YOSHIMASAKATAYA: 医院建築が本当に面白い意匠の建築が多い本当の理由はX線機器や無影灯等無茶高い機器が中にいっぱいあるので下手に新築できないので珍建築が残るという部分は見過ごせないよね。 posted at 20:53:05
- @yonmas イナメナイヨネ posted at 21:19:30
- @yonmas よんます2000円デイイヨ posted at 21:35:04
2013年09月04日(水)
- 雨降るの? posted at 07:03:54
- RT @Tomo_yamanashi: 今日は丹下さんがあらわれた! 生誕100年か。 https://pic.twitter.com/XPPsEM2ZC0 posted at 07:42:34
- RT @mihatsuikutoshi: まぁ、消費増税分がどう再分配されるんだという話だよな。消費増税で持つ者から持たざる者へ再分配されて、今までは住宅を購入できなかった人でも手が届くようになるというのであれば話は分かるのだが、どうも、住宅を購入できる人と購入できない人の間にくさびをグイッと打ち込んでそうで不安になる。 posted at 09:09:41
- @somatie 検索しても出てこない!どこのタイル? posted at 09:10:44
- 関東方面? posted at 09:21:53
- 明石市大雨洪水警報でてるやん! posted at 09:55:53
- この雨の中外に出られない posted at 11:37:42
- まるで洗車機の中 posted at 11:39:45
- 9月22日、23日はなんでイベントが重なるの? posted at 11:47:08
- @m_asami 9月22日、西脇小学校見学だってよ posted at 12:05:21
- @m_asami 北野に行きます posted at 12:06:23
- 覚悟を決めて出かけるよ。 posted at 12:33:05
- ごきたく。晴れたよ。 posted at 18:14:10
- まだ警報は発令中か posted at 18:14:56
2013年09月05日(木)
- 親が結婚しているかどうかで差があるのは違法。親が金を持っているかどうかで差があるのは… posted at 07:22:09
- 午前中はメール書く posted at 08:46:13
- RT @gelsy: 唯一神明造りの対義語は、第二神明道路。 posted at 09:15:24
- @m_asami 時間が経ちすぎて時期を逃した長田の例もありますね。 posted at 09:44:03
- @m_asami 七並べで誰もパスを出さずにまた敗者を出さないようにというのは難しいですよね。(ちょっと違う?) posted at 09:52:03
- RT @simakazu: 今日あまちゃんに教えられた大切な事(笑) p.twipple.jp/dBclB #あまちゃん #あま絵 #ミズタク俺の部屋祭 posted at 10:03:45
- 今、キーマンって言われても甲斐さんしか思いうかびませんよ RT @yonmas @m_asami 成功事例の背景には、スターは不在でもキーマンは必ず存在している印象。 posted at 10:04:55
- どれだけあまちゃんなんだ posted at 10:07:19
- @m_asami わかるやつだけわかればいいんだ。 #あまちゃん見てる posted at 10:12:45
- RT @keikusunoki: 割れた西洋瓦が現在作られてない種類のものらしいって!(>_<)この家建てたの8年前なのにもう? posted at 10:29:08
- そう言えばモニエル瓦って会社なくなったんだよね。瓦の耐久性よりも会社の耐力… posted at 10:30:18
- RT @s_tomokazu: 僕は「新建築」のように「古建築」を隔月でいいから出してほしいなぁ。 posted at 11:58:10
- 古建築といかないまでも、築15年くらいを評価していく風潮があってもいいと思う。そこから残すべき建築が見えてくる気がする。 RT @s_tomokazu 僕は「新建築」のように「古建築」を隔月でいいから出してほしいなぁ。 posted at 12:00:12
- 築15年って補修もしないといけなくなるし、用途の変更、失敗したなと思うところ…いろいろ出てきてネタは多いと思う。そこで「建て直しましょう」ではなくどのように使い続けるかとか、周囲からどう評価されているかとかそういうことを気にしながら新しい建築をつくる指標になると思う posted at 12:06:59
- RT @OekakiGakusyuu: 【ワコム】新ペンタブシリーズを発表!!Bambooが無くなり全てIntuosブランドとして統合!! oekakigakusyuu.blog97.fc2.com/blog-entry-628… Bambooブランドがなくなりました posted at 12:12:17
- Bambooなくなったのか posted at 12:13:30
- RT @kumonopanya: Amazonに敗れた者の愚痴、本来ならば、AmazonがIT時代が来るのを見越して書店同士の出版社同士が手をつないで一大ネットワークを構築して対抗することは可能だった、しかし再販制度などをありがたがった結果がこれ。 / “海文堂書…” htn.to/FAutQj posted at 12:22:20
- RT @1600_sekigahara: 「関ケ原合戦祭り2013」のポスターが完成しましたので、ご披露いたします。 島津豊久を主人公としながら、異世界での活躍を描く作品、平野耕太先生原作、月刊ヤングキングアワーズ連載中「ドリフターズ」との完全コラボです。 https://pic.twitter.com/2bqzqLFSd7 posted at 13:12:58
- @m_asami @yonmas それはコミュニティの大きさにも関係しますね。大都市では絶対手を挙げないような人でもまわりの状況が見渡せる小さなコミュニティに入ったら自分がやるしかないと感じることあります。大きいと誰かがやるだろう。小さいと他に誰も居ないのが見える posted at 15:23:06
- @m_asami @yonmas なんか見渡せる範囲が3000人の村単位だってこの間のBRUTUSに載ってました。 posted at 15:41:24
- gooメール、無料版終了だと? posted at 16:17:02
- 月額200円ならギリギリになってから申込みます。 posted at 16:21:52
- 景観配慮型のステルス自転車が必要っと posted at 16:25:17
- まだです RT @somatie @cinq_plus 警官配慮型ステルス自家用車はまだですかね… posted at 16:34:52
- @somatie 運転手1人付けた方がいいんじゃない? posted at 16:40:38
- VEで減額にしたはずなのに再見積もりしたら増えている。なぜだ posted at 17:53:42
- @sugiura_design 減額前の単価に差替えても増えてるんです。わかりません(>< posted at 18:42:01
- 一文字瓦と鎌軒瓦、材工でどっちが高いの? posted at 18:48:35
- @kaiarchitect 閉鎖謄本とりましたよ。最近のでは55年以降に電子化されていてそれ以前の情報は載ってなかったので。 posted at 18:56:06
- @yonmas @m_asami 大人数で動かすのはスピードに問題があるし、細く関わるだけの人は足かせになることが多々あるのですが、コアな決定機関を順次入替えていくことで「多くの人たちが細く長く」というのは置換えられるのではないかと考えています。 posted at 20:47:43
2013年09月06日(金)
- RT @gelsy: 正論だけど、小さいリスクを大きく見せてクライアントから大金を貪るのが仕事であるところの保険屋に言われてもな。 / “つくり手の責任:既存不適格は免罪符にならない|日経BP社 ケンプラッツ” htn.to/w55jzT posted at 07:24:09
- 「建築主に説明し、納得済み」であったとしても…っていうけど予算がないんだ。つくり手の責任ってそっちが言うなら金融屋の責任って言ってやる。融資しろ!投資しろ! posted at 07:27:41
- @hello_phantom_ 私は夢の中で作り忘れていた書類を完成させましたよ♪(起きてから実際につくらなきゃならないんですけどね) posted at 07:49:11
- 神戸R不動産だった #NHK posted at 07:58:06
- RT @mihatsuikutoshi: 「本日の一部報道について」(ドコモからiPhone報道に関するコメント)。www.release.tdnet.info/inbs/140120130… (PDF) https://pic.twitter.com/tijNDldRTz posted at 08:54:45
- かもめーる、B賞切手シート、「1000本に2本」って書いてあるけど、141と190が当りだから100枚に2本だよね。100枚買って40枚しか使ってないので当り2本残ってた。 www.post.japanpost.jp/kamome/kuji.html posted at 10:08:10
- 2万5千円の仕事で請書送るのに印紙と切手代で280円必要なことになんだかなぁって思う posted at 11:18:26
- 請書と請求書同時に送りたい posted at 11:19:38
- @akohQOL 小さな額ですがコツコツ領収書ためています posted at 11:36:42
- @somatie 少額なんですけど報酬に対する割合が大きいなって思うんですよね。こんな儀礼的な書類のために。 posted at 11:40:12
- @somatie うらやましい。今日金曜だから請書送って到着する頃にはもう仕事終わってるんですけどね。 posted at 11:53:24
- 大阪府警は反射光の対策とってるのかな? goo.gl/maps/RpSMg posted at 12:05:05
- RT @mihatsuikutoshi: 信号機ない「丸い交差点」導入へ検討開始(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130904-… メモメモ…_φ(・_・ posted at 13:18:47
- 長野のラウンドアバウト、GoogleMapで探してたんだけど、飯田市東和町のこれ何? goo.gl/maps/p4JvC p.twipple.jp/67jPU posted at 13:21:43
-
- RT @_shirahige_: @cinq_plus 銀色の屋根に太陽光が反射してカメラに直撃したんじゃ? 強すぎる光でセンサーがおかしくなったんだと思う。 あと考えられるのは巨大なエクトプラズム~ posted at 14:14:35
- @_shirahige_ なんかヤバイモンが写っていたので消したのかと思いました。 posted at 14:15:05
2013年09月07日(土)
- ヘリテージな草引きに行ってきます=3 posted at 08:47:09
- ごきたく。いろいろハードルは高い posted at 18:45:52
- 品名:cinq_plus 原材料:うるち米(国内産)、大豆、牛肉、しょうゆ、脱脂粉乳、カタクチイワシ、保存料(安息香酸Na) 販売者:㈱cinq_plus食品 shindanmaker.com/393196 しぐれ煮味のおかき?脱脂粉乳? posted at 20:59:46
| 固定リンク
「twitter」カテゴリの記事
- 9月のつぶやき第3週(2016.09.25)
- 9月のつぶやき第2週(2016.09.18)
- 9月のつぶやき第1週(2016.09.11)
- 8月のつぶやき第5週(2016.09.04)
- 8月のつぶやき第4週(2016.08.28)
最近のコメント