« 2月のつぶやき第2週 | トップページ | 2月のつぶやき第4週 »

2014.02.23

2月のつぶやき第3週

今週のつぶやき 2月16日~2月22日

2014年02月16日(日)
2014年02月17日(月)
  • RT @akashi_kouhou: つづき…【明石市職員採用試験】公務員志望の学生はもちろん、民間企業を志望している学生も受験しやすい試験内容となっており、より幅広く、人材を求めます。www.city.akashi.lg.jp/soumu/jinji_ka… pic.twitter.com/amMUurCXVT posted at 10:23:51
  • どんな人材求めてるんや?明石市。 posted at 10:24:36
  • @sachi_yshi 就職したら首の後ろにプラグ刺されるんやで。きっとw posted at 10:45:53
  • JR神戸駅はなぜ神戸市の中心街から外れたところに位置している? - Ameba News [アメーバニュース] news.ameba.jp/20140217-154/ #news @newsamebaさんから 神戸駅かて大手百貨店ある…あったわ!(過去形) posted at 12:17:28
  • 加古川に!農協に! RT @kobeimamoe Zガンダム JAロビーに登場 www.imamoe.jp/?p=6482 「孫喜ばず」ってSEED世代やったんかなぁ… posted at 12:33:47
  • RT @miki_city_koho: [exblog] 歴史と文化にふれあう「文化遺産を活かしたまちづくり講演会」を開催 bit.ly/1juqsKK posted at 15:14:57
  • まだ原稿書き終わってないわ <RT posted at 15:15:39
  • それにしてもいつの写真やろ? posted at 15:16:54
  • RT @mizuki_ito: 完成しました。 設計料込みで1000円台でできてます!! fb.me/3O7uoS1n9 posted at 16:05:34
  • RT @yyposi918: イ●ンによる地方文化の破壊とかは全く実害を感じないけど、住宅メーカーによる「実際の気候を無視した区割りだけで関東仕様の家を売る」っていう体制についてはマジで死の危険を覚えるくらいには戦慄してる。この辺は寒冷地仕様が正しいよ。 posted at 16:17:52
  • @m_asami おつかれさま♪ posted at 17:09:19
  • ヘリテージな緊急会議=3 posted at 17:45:47
  • なんかめっちゃいそがしくなるみたい。 posted at 20:50:51

2014年02月18日(火)
  • 寒いけどネコが鳴くから春。 posted at 09:50:44
  • @s_tomokazu @sakura5018 次元の低い方にあわせる… posted at 09:54:25
  • @s_tomokazu ブラック臭、ムンムンしてますから。 posted at 10:13:18
  • @s_tomokazu なら面接官とやっていけそうになかったとか? posted at 10:33:04
  • @akohQOL @s_tomokazu 大学にUターン組が情報求めに来ることもありますね。 posted at 10:47:04
  • 整理券をお取りください。 RT @sachi_yshi ICOCAが使えない。播但線。 posted at 11:19:01
  • 1時間に2本運行しています。(`・ω・´)キリッ! RT @sachi_yshi あらー3分の次は55分でしか!笑 posted at 12:10:18
  • 2月末までってあと10日かぁ posted at 13:07:02
  • なんでぎりぎりなんだ posted at 13:09:58
  • RT @sugiura_design: ホームセンターで…例の草刈正雄さんに出会った!なかなかのインパクト!キャスティング的にベタだけど注目度は高いw pic.twitter.com/qEaYAYUH5t posted at 15:15:52
  • ほんまにわかりにくいでーw RT @Tacobuschan 西明石駅には、バスの発車時刻や行き先がわかる「あかしiびじょん。」があるんだよ~ 西明石駅西口の南側にあるんだけど、少し見つかりにくい場所にあるんだ(>_<)... fb.me/TSRYbWqe posted at 17:40:51
  • @s_tomokazu CADで図面かけるなら現場は「CADデータください」っていうから絶対おさえなきゃいけないポイントだけ記入していいんと違う? posted at 18:07:22
  • @s_tomokazu 押えなきゃいけないというのは有効幅とか必要なポイントのことで、あとはX軸通り芯上で壁芯が交わる位置がY通り芯からどれだけ離れているかを追えばいいのと違う? posted at 18:13:28
  • @s_tomokazu 面積は方眼の升目を数えるのだよ ((;゚Д゚) posted at 18:18:57

2014年02月19日(水)
  • 大和高田ってどこやねん posted at 04:26:50
  • RT @akasofa: プレゼン資料作りながらのキーワード 「ウソはついてないよね、ウソは」 posted at 06:56:11
  • @s_tomokazu 断熱材の名称は商品名でなく一般名称を記入せよとしつこく言われました。先日の省エネ講習で。えぇ、もちろん嫌だとアンケートに記入して帰ってきましたよ。 posted at 09:40:26
  • @s_tomokazu スタイロフォームもだめなんですよ。 posted at 09:45:03
  • 指名願い、終わったと思っていたのに新たな神戸市が… posted at 10:10:48
  • RT @Hakata_Hands: 3/1新しいアミュ「AMU EST」博多駅筑紫口に誕生。シャレトンシュワッ。あっ、東急ハンズ博多店は、博多口でーす!( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/OuIGuNiUXN posted at 10:59:53
  • ユリアンにも何か着せてあげて posted at 11:02:26
  • ハルカスってまだオープンしてなかったのか posted at 11:12:57
  • Googleストリートビュー、明石のエリアまた増えてる。 posted at 11:43:39
  • @aya_iiko ICOCAで買えへん? posted at 12:26:31
  • 西かどーっ!! RT @yuki_saki0805 竹元教授のデザインが… osaka.yomiuri.co.jp/e-news/2014021… posted at 12:43:03
  • 播但、播丹、播淡… posted at 12:54:37
  • 但馬、丹波、淡路… posted at 12:55:20
  • 建物そっくり! 欧米の都市で広がる“おしゃれ足場”|日経BP社 ケンプラッツ kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/it/col… それ姫路城でやってたわー posted at 13:19:35
  • エコアイス とは【ピクシブ百科事典】 #pixpedia dic.pixiv.net/a/%E3%82%A8%E3… エコアイスを調べようとしたらピクシブ百科にたどりついた。 posted at 15:39:01
  • @aya_iiko よく出れたね。今日は休日? ところで大阪で働くようになったの?今頃だけど posted at 16:10:05
  • @aya_iiko ガンバレー♪ posted at 16:12:13
  • 神戸新聞NEXT|明石|昭和の「食」を振り返ろう 明石市立文化博物館 www.kobe-np.co.jp/news/akashi/20… @kobeshinbunさんから ちゃぶ台は今もふつうに使っているんとちゃう?うちだけ? posted at 17:06:08
  • @mirinn614 アイテムを持っていないと次のアイテムが入手できないこともあります。 posted at 17:28:15
  • @aya_iiko (〃⌒∇⌒)ゞ照れるなぁ♪ posted at 19:57:51

2014年02月20日(木)
  • @m_asami 明日どうしたらいいんだっけ? posted at 16:32:17
  • @m_asami 聞いてよかった。行くとこだった。 posted at 17:21:34
  • @s_tomokazu 丸窓♪ posted at 17:31:54
  • @s_tomokazu 潜水艇ができるんだからできるよ、きっと♪(人ごとは楽しい♪) posted at 17:34:12
  • これは!これで悩みがひとつ減るんではないか? RT @21hightw 【広いトイレ向けトイレットペーパーホルダー】 ≪詳細:goo.gl/OYF46Xpic.twitter.com/wlXwGXWfuc posted at 17:49:46
  • それはない。 posted at 17:50:04
  • TOTOのサイト、型番入れてもヒットしない。Googleだと楽天市場とかAmazonがヒットするから入力は間違ってない筈なんだけど posted at 18:33:49
  • @sakura5018 現場で付けた2013年仕様の詳細図がほしいのにヒットしないんです。 posted at 18:38:06
  • まじか?ヽ(゚Д゚;)ノ!! RT @s_tomokazu @cinq_plus 最近のTOTOのサイトは、型番全てを掲載してないようです。僕もこの前同じようなことになってTOTOへTELしたら、メールで送ってくれました。全くもってサイトの意味がないです。 posted at 18:38:36
  • TOTOの便器で驚いているのはタンクにレバーがなくなっていて、リモコンからしか水を流せなくなっているんだけど、電池切れたらどうするの? posted at 18:40:17
  • ひょっとして省略していいところと、必要なところ間違ってない? posted at 18:41:31
  • 理事長のお仕事しに行く posted at 18:46:41
  • @m_asami @akohQOL クワじゃないの?左官鍬とか左官手鍬って出てるけど。フネはプラスチックの入れ物の方では? posted at 20:27:46
  • 日本製の左官鏝のほとんどは三木でつくられている。 posted at 20:31:18
  • @akohQOL @m_asami 職人ことばは知りませんが左官鍬でヒットしますね。左官工事、来週からなので職人さんに出会えたら聞いておきます。 posted at 20:39:33

2014年02月21日(金)
  • 確○申○ 確定申告 確認申請 posted at 15:02:12
  • 建築知識2014年3月号 www.amazon.co.jp/dp/B00I87VGDW/… 先月号 www.amazon.co.jp/dp/B00HHQQ08G/… と同じような表紙だから気づかなかった。 posted at 17:04:58
  • 清里ってどこやねん posted at 19:03:13
  • RT @kenchikugijutsu: 月刊建築技術に記事をお寄せいただきました兼松日産農林さんが、ホームページで紹介してくださいました。 松杭を使った軟弱地盤への設計、そして、液状化対策にも丸太を打ち込んだ工法が実用化し、公共工事にも使われています。... fb.me/2MPj4b2WH posted at 19:13:41
  • このあいだ松杭にしようとしたけど、打てる業者がなくて地盤改良になった。 posted at 19:14:41
  • @s_tomokazu コンペで読み取れた審査員がスゴイと思うよ。 posted at 20:02:35
  • なんだ、電王じゃないか。RT @coodoo 【さすが世界のYKK】頭蓋を美に変える「次世代アクセサリー」アーティストとの制作で実現した、装飾を飛び越える試みが進みすぎて震える japan.digitaldj-network.com/articles/26747… posted at 21:43:24

2014年02月22日(土)
  • 『氷の世界』井上陽水: youtu.be/bUz1EIepgoU @youtubeさんから 今週聞きたかったの、これだ。 posted at 10:10:51
  • @m_asami 数年前、古民家改修の相談の電話いただいたのがその辺りの家だった。 posted at 11:42:57

|

« 2月のつぶやき第2週 | トップページ | 2月のつぶやき第4週 »

twitter」カテゴリの記事