3月のつぶやき第2週
今週のつぶやき 3月9日~3月14日
2014年03月09日(日)
- RT @800Wa: はい、シドさんはこのまま大阪に逃れて戦後の大阪で闇市の売人になりまーす。 #gaimu #ごちそうさん pic.twitter.com/TyVQAlg2i8 posted at 08:42:01
- シドはフィリップと大戦するのか… posted at 08:45:15
- このあと9時からもフラダンス posted at 08:54:01
- RT @hayasemasato: ずいぶんプロポーション良くなったなあ!RT“@momocan125: マサヒコ、アマゾン1人でスーパー買い物できるようなった! えらい!アマゾンえらい! #はじめてのおつかい pic.twitter.com/GZws4Cmbev” posted at 17:13:52
- 確定申告できた。まる3日あればなんとかなることがわかった。 明日から建築やります。 posted at 18:16:58
- @mirinn614 白知らない。青、1年間の帳簿付けから3日かかった。 posted at 20:49:53
- @m_asami サンテレビ(ひょうごワイワイ)映ってたね♪ posted at 20:50:59
- @m_asami 気仙沼でコンタのいっぱいある模型持ってました。 posted at 21:31:38
2014年03月10日(月)
- ウイルスを検出しました。 とかいってサイトに誘導したり変なソフトインストールを促す広告は虚偽広告の罪で厳重に処罰してほしい。 posted at 07:20:14
- @m_asami こんな模型 pic.twitter.com/SKeLZeI7IJ posted at 08:23:00
-
- @m_asami 編集長♪ pic.twitter.com/CI1wYh2TGq posted at 08:24:05
-
- 朝霞駅と朝霧駅は似ている・・・ posted at 11:18:23
2014年03月11日(火)
- RT @team185: キルラキルのおかげでラグランパンチUBを使った文字はどんな内容でも全部、キルラキルに見える。 fontworks.co.jp/font/catch/rag… posted at 06:43:29
- このサイト面白い posted at 06:44:24
- 液冷仕様のLED電球「SWITCH infinia」は配光角も広く使いやすそう : ギズモード・ジャパン www.gizmodo.jp/2014/03/ledswi… @gizmodojapanさんから キヤノンが電球出したのか! posted at 07:08:38
- なるほど RT @panamabou .cinq_plus いや違います^^; キヤノンって昔からアメリカ企業の輸入総代理店みたいなことやっていまして、今回の電球もそのうちの一つだったかと 公式にプレスリリース出てましたよ posted at 07:36:54
- シドさん? posted at 08:04:50
- RT @mikagerobeppu: ???「蔵に鍵掛からんとか不用心やろ、この錠前あれば大丈夫やから。ついでに腹巻きもつけるで」 #ごちそうさん posted at 08:23:07
- 錠前屋www posted at 08:23:41
- いろいろまわるとこあるので大阪向かいます。会場でお会いしましょう。@m_asami posted at 08:28:04
- Photo: tmblr.co/Z0YMXy19pNq1v このインテリア、真似しようとしても失敗する。きっと。 posted at 18:44:38
2014年03月12日(水)
- サイバーだけどオールドスタイルに洗練されたスマートウオッチのコンセプト・デザイン dailynewsagency.com/2014/03/11/sma… @dailynewsagencyから カッコイイな posted at 06:26:57
- RT @akibablog: アニメ化で結婚する作家は実在したのか・・・ nunnnunn.hatenablog.com/entry/2014/03/… posted at 06:48:24
- RT @enlostrigales: 大学行く制度に国が補助をって話よく聞きますけど、大学行かなくても問題ないようにする方が重要だと思うんですよ。行っても行かなくてもどっちでも変わらないような連中もいっぱいいるけど、大学出てないと相手されないって現状ありますし。 posted at 07:53:54
- Janetterのデザインが変った? リセットされたのかな。 posted at 10:38:55
- RT @Ikoma_kouhou: 職員採用ポスターがyahooのトップニュースになってるタケ。 テレビ取材の問合せもあったタケ。びっくりうれしいタケ~ dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/nara/… pic.twitter.com/lSF6FuALU1 posted at 12:51:04
- @somatie 明石も頑張ってるで。twitter.com/akashi_kouhou/… posted at 12:52:44
- 今週は長田でしたか。駒ケ林の初駒は出たのかな。 RT @KissFMKOBE 【三宮駅、西口で。】 鉄人28号の前で神戸清盛隊と出会いました^ - ^ 庄ちゃんにもメールで知らせよ〜っと♫ 紫歩 pic.twitter.com/M3DQ71yCjt posted at 14:20:22
2014年03月13日(木)
- ゲシュタルト崩壊… RT @TKanji_bot 【竝】……並の旧字体 《画像》 p.twipple.jp/p5y5H posted at 06:35:34
- 風がすごおく強い彡 posted at 08:22:30
- RT @ibrn_: 【大阪近郊に東京の路線と主要都市を重ねてみた】ほぼ完成版 pic.twitter.com/K1nMOwCHIh posted at 12:06:43
- 東京広いな posted at 12:07:04
- RT @osakochikara: 江さんの新刊『有次と庖丁』の見本が届いたので(勝手に)開けてみる。おお、ハードカバーの美しい装丁。 pic.twitter.com/fQrIezHa7b posted at 12:15:20
- 有次と庖丁 江 弘毅 www.amazon.co.jp/dp/4103354119/… @AmazonJPさんから posted at 12:15:42
- 有次って錦小路の店だよね。予約ポチるか。 pic.twitter.com/0EyRqU4t3B posted at 12:18:38
-
- RT @s_tomokazu: 「古い建物」っていうと、かなりの確率で古民家や神社仏閣へ向かってしまう人も多いのだけど、実はあれらから学ぶのも難しい。僕らの射程距離から外れているような気がする。分かった、というよりノスタルジーを感じるだけで満足しちゃう。それに比べると初期モダニズムはまだ射程距離内にあるよね。 posted at 12:57:54
- はい。参考にします。 RT @karasumasuzaku そうです、錦市場の中にあります。よかったら本読んでみてください。.cinq_plus 有次って錦小路の店だよね。予約ポチるか。 pic.twitter.com/KLYzSmDjBT posted at 13:06:00
- 包丁店、設計変更の大詰めにとりかかる。 posted at 13:07:01
- @s_tomokazu もう春休みはじまってるんとちゃう? posted at 14:00:27
- そろそろ雨上がったかな。 posted at 15:18:48
2014年03月14日(金)
- 設計業務見積りを早急に出せと言われたので悩む暇ないから告示15号を使ったらとんでもなく高額になってしまった。 使えねー posted at 18:17:08
- @sugiura_design 電子化すれば印紙も不要なんですよね。 posted at 18:19:41
- @m_asami @sugiura_design 税金取るため posted at 18:23:31
- @m_asami @sugiura_design 「オレに許可なく勝手に公的文書を作成しやがって。タダで済まされると思ってるんとちがうんやろうな。」って感じとちゃう? posted at 18:27:21
- RT @msrszkmsrszk: 地域の歴史と文化を尊重して下さいという多くの人の願いも虚しく、あなぶき興産は貴重な洋館・旧ジョネス邸を取壊しマンション建設開始。なんとそのマンションの広告に、当のジョネス邸の写真とともに「かつての洋館街の趣が今も残る街」の宣伝文句。 pic.twitter.com/KMKkO7jquS posted at 21:29:28
2014年03月15日(土)
- RT @museology_tan: 「京都の三閣」ってみなさまご存知ですか?金閣、銀閣は有名だけど、もうひとつ、「飛雲閣(ひうんかく)」というのが、西本願寺にあります。昨日、見学して参りました。建物の外観だけで、美しく、お腹いっぱいです…!!! pic.twitter.com/OsTIsYwvH2 posted at 05:41:19
- 見学できたんだ posted at 05:42:53
- @sibainu_san ステキ! posted at 07:15:34
- @naomasa705 いってらっしゃい posted at 07:16:47
- @sibainu_san その巾木の高さが違うのを「こんなものでいいのか」と解釈するか「フランスではこうですよ」と積極的に勧めていくのか… まぁ採り入れるには勇気がいりますね。 posted at 07:22:24
- 見積書書いたり請求書書いたりするたび消費税の税率を変更しなければならなくて面倒 posted at 09:06:10
- @hello_phantom_ フリだよw posted at 09:10:23
- RT @Gomesu39: 【情報求む】祖母宅掃除中に大正期の理学書が大量に(100冊以上)出てきました。古本屋を数軒当たりましたが買い取ってくれる店が見つかりません。このままだと全部処分するしかありません。こういう系統の本を取り扱っている古本屋などあれば教えて pic.twitter.com/xZD4JYsK8C posted at 17:52:06
| 固定リンク
「twitter」カテゴリの記事
- 9月のつぶやき第3週(2016.09.25)
- 9月のつぶやき第2週(2016.09.18)
- 9月のつぶやき第1週(2016.09.11)
- 8月のつぶやき第5週(2016.09.04)
- 8月のつぶやき第4週(2016.08.28)
最近のコメント