« 3月のつぶやき第4週 | トップページ | テンキー電卓付きマウス »

2014.04.06

4月のつぶやき第1週

今週のつぶやき 3月30日~4月5日

2014年03月30日(日)
  • RT @KumanoBonta: 岡山県がこんな面白いサイトを作ったのに、ツイートボタンがなかったり辿りつくのに時間がかかったりとちょっともったいない。 おかやまの歴史的土木資産 www.civil.pref.okayama.jp/index.html posted at 09:18:51
  • RT @kobeimamoe: 三木市のナメラ商店街の看板は11時から除幕式とテープカットがあるそうです posted at 09:49:19
  • あいにくの天気です posted at 09:50:07
  • RT @buttaiwan: 時刻表フォント DiaPro 本日公開。but.tw/font/ @NITTETSUREN @shikebiao posted at 10:16:00
  • RT @kobeimamoe: 朝霧ひろが描かせていただきました三木市の巨大看板の除幕式が終わりました。デカイ!マジでデカいでコレは…! ちなみに、真ん中でノコギリでテープカットされているのが三木市長さん。 pic.twitter.com/zZ1Oiw9LQP posted at 11:29:46
  • RT @kobeimamoe: 雨がやんでよかったー!別所長治さまのおかげやね! 戦国行列もやってます。馬もいます^_^ pic.twitter.com/fjgciLDb43 posted at 11:29:56
  • RT @enlostrigales: 一般人にとっては、住宅論より住宅ローン。 posted at 12:05:43
  • RT @kobeimamoe: 三木市のみなさん、喜んでおられて何よりです。私たちはイラストを提供させていただいたにすぎませんが、今日のイベントでたくさんの人がかかわっておられることが分かりました。看板は完成しましたが、全てはこれからですね! pic.twitter.com/qgsf3XUwoc posted at 12:30:07
  • @kobeimamoe もっと言ってあげてください。これからの方向、誰がどう舵をとるか決まってないんじゃないかな。これで達成したつもりになっているかも。 posted at 12:35:09
  • RT @hello_phantom_: スマホで壁をタッチするだけで部屋の見取り図を作成できる「RoomScan」 - GIGAZINE gigazine.net/news/20140328-… posted at 12:59:24
  • たいてい壁際は者が溢れていて近づけないから使えない気がする。 posted at 13:00:05
  • RT @panamabou: 【迷列車で行こう(神鉄編)】8.アクロバティック粟生線: youtu.be/uLd6hOSUsZM ま、まあここは駅間距離が短いし(汗 posted at 13:28:54
  • @kobeimamoe とても楽しみですね♪ posted at 17:00:01

2014年03月31日(月)
2014年04月01日(火)
  • 例の映画館行ってきた posted at 17:36:12

2014年04月02日(水)
  • 朝の部 posted at 04:05:21
  • XP→7の移行はいつまでにやればいいんだ? posted at 06:32:29
  • 電卓の税率を8%に設定しました posted at 09:13:55
  • 105円が108円になるのはたいしたことない気がしていたが、315円が324円になるのは大きいな posted at 09:15:21
  • ギムネっていつから使われているんだろう? posted at 09:48:15
  • RT @yamachin_nu: 【衝撃事件の核心】焼け落ちた大阪の昭和「十三・しょんべん横丁」は復活できるか…難儀な“密集路地”、カギはウルトラC「法善寺方式」 sankei.jp.msn.com/west/west_affa… どうなるんでしょうね。結局複合ビルのショッピングモールになったりして。 posted at 12:36:53
  • @omosirochiri 2014年、滝沢市になりましたよね。 posted at 21:09:21

2014年04月03日(木)
  • @s_tomokazu 仕事が減ってるのもありますが、公共工事では単価が下がっている上に必要な書類が激増しているのでやってられないということがありますね。おはようございます。 posted at 06:59:45
  • 津波の到着した岩手で地震って…倍返し? posted at 08:59:01
  • RT @kenplatz_ed: こうすれば燃えにくい 新しい木造建築 kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/books/… posted at 09:00:57
  • 既存木造建築の耐火性能向上について何かないかな posted at 09:01:41
  • RT @mitsudaeisuke: リノベーション?? nkbp.jp/1jBpo7w "三井ガーデンホテル京都新町別邸は歴史のある建物をリノベーションした町家風旅館の雰囲気で、京都の風情を満喫できるのが特徴だ。" posted at 09:08:10
  • RT @mitsudaeisuke: 元あったのはこれ。蔵は残したけど、母屋は綺麗さっぱり潰してたやん。地下掘ってたし。そういうのをリノベーションとか言うたらあかんでしょ。 pic.twitter.com/I6WXpA4vee posted at 09:08:18
  • RT @mitsudaeisuke: ま、出来たものが全然あかんとは思てませんけど。リノベとか言うてるのがどうなん?て思うわけで。景観法に忠実に作りました、って素直に言うとけばええんとちゃいますのん。 posted at 09:14:30
  • @hello_phantom_ マウスはどの製品がいいですか? posted at 10:02:08
  • RT @kobeshinbun: 解体ビルの足場崩落 鉄骨などが道路に散らばる 神戸 www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201… @kobeshinbunさんから posted at 12:28:35
  • RT @tw_hyogo: 工事中ビル:足場崩れ女性負傷 神戸・JR三ノ宮駅近く - 毎日新聞 u-rl.jp/vXmYC #兵庫 #hyogo posted at 13:26:28
  • RT @miki_city_koho: [exblog] 大河ドラマ歓迎イベント!「みっきぃ春まつり」を開催 bit.ly/1gpzHIk posted at 13:29:06
  • スタジオパークの観覧抽選は外れた (RT) posted at 13:29:52
  • @hello_phantom_ やっぱりこれかなって思ったけど、ソコが難点なのですか!クリックとホイールメインなら普通のマウスを使うですw posted at 14:19:08
  • @hello_phantom_ マウスとして使わないんだったら普通のテンキーの方がいいんじゃないですか? posted at 14:20:29
  • @hello_phantom_ 便利そうかなと思ったのですが、キーが押しにくいのならこちらの方がいいかも?って思いました。 www.amazon.co.jp/dp/B0007SQ9T6/… posted at 14:24:41
  • @hello_phantom_ 先程のお使いのテンキーマウスは全角の時でも半角入力になりますか? posted at 14:46:03
  • @hello_phantom_ 検討いたします。 posted at 15:02:16
  • 三木市でやるよ RT @nhk_osaka_JOBK 官兵衛ファンの方へ 4/12 総合 午後1時50分から「土曜スタジオパーク in 兵庫」 「軍師官兵衛」主演の岡田准一さん、中谷美紀さんを迎えて 公開生放送~ (関西地域向けに4/13午後1時50分から再放送あり)#官兵衛 posted at 16:42:26
  • それまでに改装できたらいいんだけど… posted at 16:43:00
  • RT @itm_nlab: 書けるようになりたい!!! 【トリビア】資生堂の美意識が詰まった「資生堂書体」って知ってる? 100年近く手書きで社員に伝承してるらしいぜ! nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/14… pic.twitter.com/C9J6FxWuOj posted at 16:44:40
  • @_agedas_ 今もやっていたらどうします? posted at 17:50:40
  • 写真スキャンして切り抜くだけで一日終わった posted at 17:51:32
  • 雨降るのか? posted at 18:13:37
  • @panamabou 雨雲が接近してるみたいなので避難します=3 posted at 18:16:19
  • ポツリポツリときました。 posted at 18:33:24
  • @panamabou TwitterのTLで西の人の様子を見るのが便利ですw posted at 18:45:52
  • RT @yonmas: ということで、ナショナルアトラス「新版日本国勢地図(1990年刊行)」「日本国勢地図帳(1977年刊行)」がすごく面白くて、しかもデータが公開されているので。みなさんも是非。 www.gsi.go.jp/atlas/atlas-et… posted at 19:06:37
  • RT @gelsy: 電車が緊急停止とか、下手すると満員の閉鎖空間で何時間もいっしょにすごさなきゃいけないかもしれないシチュエーションで、車内通話なるビミョーな行為で周りを敵に回すことは、けっこうリスキーだったりするよな。 posted at 21:36:50

2014年04月04日(金)
2014年04月05日(土)
  • 神戸新聞NEXT|文化|海文堂書店“復活”を神戸市が検討 基金創設や財政支援 www.kobe-np.co.jp/news/bunka/201… @kobeshinbunさんから 行政が関われるのか?こうなる前に関わらなければならない店舗あるんじゃないか? posted at 11:59:46
  • @m_asami 4月8日は三木でペンキ塗りします posted at 20:03:19
  • @m_asami 深江が来てくれたらいいのに posted at 21:00:57
  • @yukimi_shouji @m_asami おねーさん、次神戸に来るのいつでしたっけ? posted at 21:03:43
  • @yukimi_shouji @m_asami 6日ですね。7日はヘリテージな大会になっていました♪ posted at 21:07:26
  • 予算申請書、昨年のを使い回ししてたら税率5%で計算してあるじゃないか… posted at 21:13:36
  • @yukimi_shouji @m_asami 27日の方がいいかもしれません。5月は40日くらいありそうなので。 posted at 21:15:06
  • 「ヤギシミュレーター」(Goat Simulator)がMagino Driveでも販売開始。国内のヤギファンや非ヤギファンに朗報 www.4gamer.net/games/247/G024… ・・・「自分がヤギになったらどんな感じかを体感できます。」 シミュレーションする必要あるのか? posted at 22:23:12

|

« 3月のつぶやき第4週 | トップページ | テンキー電卓付きマウス »

twitter」カテゴリの記事