5月のつぶやき第4週
今週のつぶやき 5月25日~5月31日
2014年05月25日(日)
- RT @kobeimamoe: 神戸新聞NEXT|「レトロヂ」で気分は昭和 ちんどん屋も登場 三木 www.kobe-np.co.jp/news/miki/2014… posted at 11:29:45
- 午後から見に行きます。<RT 小河邸に行かなあかんし posted at 11:30:38
- 別所長治公といまもえさん pic.twitter.com/cYRxZBLdiR posted at 18:10:37
-
- @WAKEDA_Y 建て替えの方が資金調達しやすいということらしいです。 金融機関が耐用年数でしか価値を判断しないところが建物保存活用の今後を左右しそうです。 posted at 21:10:54
- @WAKEDA_Y どう考えても新築の方が耐用年数長いです。木造でしたら使用する材料において古い方が現在入手困難な太い材を使っているなど考慮できる部分がありますが、RC造の場合新築で今の基準で建てた方が耐用年数は長いです。それ以外の価値を融資金額に反映させることができるかですね。 posted at 21:39:42
- @WAKEDA_Y RC造が昔の方が強いというのは戦前の資材が十分使えた頃までと私は思っています。もちろん個々に良し悪しはあるので絶対ではないですが。 この点で新築派に正面からぶつかっても勝ち目はないです。何に価値を置いてそれをどう活かすかで判断しないと。 posted at 22:09:54
- @WAKEDA_Y 真珠会館は戦後ですけどね。 確かに材料的な劣化度は戦前は大丈夫なもの多いですが、地震を含む荷重の考え方が今より少なく見ているので補強は必要となる可能性が高いです。 posted at 22:21:54
- @m_asami スコップ? posted at 22:25:46
- @yukimi_shouji @naomasa705 おねーさん、いつからいつまでこちらにいるんですか? posted at 22:29:51
- @yukimi_shouji @naomasa705 木曜の夜はおじゃましますよ♪ posted at 22:35:54
- @m_asami シャベル。でもシャベルは先が平たいかも。 posted at 22:38:26
- @m_asami 移植ゴテとも言ったな posted at 22:41:55
2014年05月26日(月)
- 【悲報】雨の中バス待つもなかなか来ず。しかし実はバス乗り場が変更になっていて目の前を乗るはずだったバスが通過していく事案が発生。 posted at 09:07:34
- RT @sohsai: 【新幹線から見えるあの住宅街を見に行った】 propeller-tv.com/archives/72862… カラフルな三角屋根が斜面に張り付いたあそこ。新幹線車窓から見える位置・角度とほぼ同じ位置をさぐるのにちょっと苦労した。 posted at 12:17:06
- @ric_architects 壁面緑化 posted at 15:44:29
- @ric_architects 石材、様々な色がありますよ。 pic.twitter.com/NDJsOVDVRO posted at 16:11:14
-
- @ric_architects @hello_phantom_ 自然素材なのにマンセル記号これに合わせてくださいって言われるんですよ。きっと。 posted at 16:20:01
- 平面詳細図、A2でも4枚いるのか。途中で切れるなんて何年ぶりだろ。 posted at 19:15:21
- radikoがこちらのエリアを埼玉と判定しているので関西の放送が聞けない。 posted at 21:27:12
2014年05月27日(火)
- RT @s_tomokazu: 「価値の下がる家」って言っても2種類あるでしょ?ひとつは不動産的な家の価値。これはどんな家でも不動産的には新築から下がる一方。基本的にどんな建築家が設計してもこれは変わらない。もうひとつは不動産判断によらない家の価値。これは建築的価値とも言えると思うけど、これには教養が必要。 posted at 09:23:28
- RT @s_tomokazu: 僕らが気を付けないといけないのは、そういう不動産的・銀行的な判断として「のみ」住宅について評価してしまうと、殆どの住宅建築を否定してしまうことになるっていうこと。少なくとも僕ら建築関係者はそれらについて評価する手法を持たないとね。 posted at 09:23:32
- radiko 事務所だと青森と判定されている。ラジオNIKKEI と放送大学しかない…RT radikoがこちらのエリアを埼玉と判定しているので関西の放送が聞けない。 posted at 10:04:13
- RT @dailyportalz: [なぜいちご大福はピリピリするのか?] bit.ly/1jorYvA いちご大福のあのピリピリ味には科学的な理由が。途中で決着しそうになるも最後展開を見せ、最終的にあんことイチゴが密造をしているという意外なところへ着地。いちご大福を見る目が変わります。(古賀) posted at 12:51:06
- 脱法大福w<RT posted at 12:51:22
- RT @nishiumimayumi: ただいま神戸地方裁判所明石支部及び明石簡裁、神戸家庭裁判所明石支部は正門側の駐車場は、整備工事中で駐車禁止のようです。車で行く方はご注意ください。・・・て、全部同じ一つの建物の中なんですけどね♪ ところで隣にあった検察庁はどこにいったのでしょう。建物が取り壊されているわ~。 posted at 13:10:36
- 検察庁、なくなったのか。建替えかな。 pic.twitter.com/OfpG0l1468 posted at 13:11:40
-
- 裁判所のフォルムは好きだ pic.twitter.com/SjQxFjBaHL posted at 13:12:46
-
- 住宅用サッシの防火設備仕様って防火用シャッター付ければいいのか?手動でもいいのか。 posted at 14:41:37
- RT @akashi_kouhou: 明石市は、今年で市制施行95周年を迎えます。大正8年(1919年)11月1日に、兵庫県内で4番目の市として誕生しました。これを記念し、いろいろなイベントを行う予定です。内容が決まり次第広報紙でお知らせします。 pic.twitter.com/Oiw1HwLrKJ posted at 14:51:07
- 95年って中途半端で区切らず、100周年に向けていろいろ続けていった方がいいと思う。<RT posted at 14:53:49
- @s_tomokazu 神宮徴古館。行ったことないけど。 posted at 15:16:32
- RT @momijiaoi_: 一般人には区別がつかないらしい pic.twitter.com/DMs42CUnjN posted at 15:46:07
- RT @hajimebs: 日本の「川だけ地図」がオンラインに。Kashmir3Dで閲覧できるタイルマップ、およびブラウザ版。やばい。それなりに忙しいのだが、やばいものが公開されてしまった。www.gridscapes.net/AllRivers/ posted at 16:46:10
- 「給水管だけ地図」「下水管だけ地図」はどうなったんだろう posted at 16:47:49
- 明石市大蔵のまち歩きマップ完成! pic.twitter.com/IaApTYPd7u posted at 21:33:22
-
- @m_asami 木曜日、持って行きますよ♪ posted at 21:48:46
- サイトにチラチラする広告クリックせずにすぐページを閉じたり移動したりする癖ついているけど、「あ、今の詳しく見たいlって気づいてぺーじ戻っても別の広告しかでないのな。 posted at 21:57:59
2014年05月28日(水)
- @s_tomokazu 最近は計算から作図まで一貫でできたりするので、計算だけっていっても手間は作図までするのと変らない気がする。(請求書の額は変わると思うけど。) posted at 09:53:41
- @s_tomokazu @liquidskydive 「既存材再利用」だけで済まします。あとは現説で見てくださいと。(再利用高くつくよ) posted at 11:29:12
- @liquidskydive @s_tomokazu 廃棄の解体費と再利用の解体費、手間が全然違いますしね。加工する時、釘に当たって鋸の刃かなりダメにしますし。 posted at 11:34:01
- 住宅用サッシってどこもペアガラス仕様しか載せてないのな posted at 11:51:20
- @sugiura_design 裏ではまだあるみたいですけどね。 ペアガラスが標準。いいことだとは思いますが、倉庫には要らないと思うんです。 posted at 12:04:30
- RT @liquidskydive: 古材再利用って材種、板厚、板幅、木目、まとまった数量なんかの点で銘木相当の価値があるとみなせる場合はお金かかる事を説明しやすいけど、エイジングに対して雰囲気がいいとか趣味的な判断が入ってくると発注者も施工者なかなか渋る傾向があると思う。メモリアルな意味付けをするとまた違うけど。 posted at 12:33:08
- RT @nagasawa_st: 何やらおもしろそうなイベントです。手帳愛用者必見です♪ www.kobe-nagasawa.co.jp/event/keshigom… #手帳 pic.twitter.com/GGXAm0YN9L posted at 14:06:12
- 経験したことのない暑さって何だよ。顔出し立て看板の用意をしろってことか? posted at 16:02:37
- @aya_iiko @somatie えーっ?座れる確率の高いところで並ぶよ。 posted at 16:50:06
- @somatie @aya_iiko もちろんそれも考慮します! posted at 16:57:15
- RT @jn_isobe: 地図ファン待望の!『ゼンリン 住宅地図と最新ネット地図の秘密』見本ができました! 6/5(木)頃から書店に並びます、税込1728円です。地理院地図のウンチクや雑学とは一線を画した本です。(続く) pic.twitter.com/yEKg7yKK6V posted at 17:03:45
- @somatie @aya_iiko 分からないなら動かない。乗車駅+降車駅の移動距離計は最短というのが私の考え。 posted at 17:08:05
- RT @kensetsunewsBlg: 【速報!!】新国立競技場の基本設計パースと模型がついに明らかに!! goo.gl/fb/T38Lc posted at 17:22:46
- 工期は15年10月から19年3月までって仮に今年度中に契約してしまったら消費税率最後まで8%になるの? (ほんまに消費税上がるの?) posted at 17:24:36
- RT @oide_tokushima: 【徳島の難読地名講座】百合(もまえ) posted at 18:15:13
- ペンタブの芯、新しいのに変えたらめちゃくちゃ描きやすくなった。 posted at 18:24:38
- @hello_phantom_ タブレット面が傷つくなって思っていたんですよね。新しい芯にしたらとても滑らかに描けます♪ posted at 18:28:37
- @sachi_yshi @m_asami その1、その2、その3が気になる posted at 20:03:21
- @yukimi_shouji @sachi_yshi 月末の金曜はヘリテージな会議がありそうなのですが、まぁなんとかなるでしょう。 posted at 20:23:54
2014年05月29日(木)
- RT @shh7: 何も生み出せない、停滞している、やる気が出ない、そういう時期は、「捨てる」ことに集中してみる。増やさなくて良い。減らすことを考えてみる。自分を軽くしていく。そういうすると、自分に隙間ができる。隙間ができると、新しいものがだんだん自然と入ってくる。1 posted at 06:41:33
- RT @gelsy: こっちの方がザハっぽい / “姫路の博覧会跡の展望レストランは、宇宙的なデザインが可愛らしいだけでなく、回転もしてくれる - ココロ社” htn.to/AjX8Tm posted at 07:46:48
- 大阪に行くよ=3 posted at 09:31:08
2014年05月30日(金)
- ごきたく。おつかれさまでした。 posted at 00:38:29
- RT @KyouHatsuki: 兵庫県小野市のストロベリーという喫茶店のイチゴパフェが最強すぎる。でも今月までだって。。。残念。 pic.twitter.com/kANnywvbcJ posted at 07:51:28
- ケイミューのカタログに載ってましたがほんとに使っている家あるなんて! RT @ayamag 恐るべきねずみ。最近はこんなオプションもあるの? pic.twitter.com/c5OudtOoVJ posted at 10:03:38
- @sachi_yshi @del_motco 19時頃ちゃうの?そんで青い空の人来るの? posted at 11:35:36
- RT @kobeimamoe: 「載ってますよ!」(旧神戸新聞社CMより抜粋) pic.twitter.com/pV8c8RtBAg RT @rem_ti: @kobeimamoe なんか面白い記事でもあるすか? posted at 11:38:34
- @sachi_yshi @del_motco 遠方から大勢…さち、人気者だな posted at 11:40:46
- @sachi_yshi 前回ドタキャンしたしな posted at 11:42:14
- 浴室暖房乾燥機 部品交換 - NHK 関西 NEWS WEB www3.nhk.or.jp/kansai-news/20… 東京にも大阪ガスブランドの製品が出回ってるの? posted at 12:25:20
- RT @mazingo_info: 【永井豪記念館】遅ればせながら、5/24の永井豪記念館開館5周年イベントにお集まり頂いた沢山のファンの方々、ありがとうございました。 引き続き、永井豪記念館を宜しくお願い致します! ※写真は豪と記念館前にそびえる鉄の城(バルーン製) pic.twitter.com/1LrW8Aprkz posted at 13:50:32
- 永井豪記念館 この建物見てみたい posted at 13:51:08
- 扇風機はじめました posted at 15:46:50
- 最初の記事だと大阪ガスだけが販売しているみたい。 RT @_shirahige_ 東京ガスブランドでも同じ製品を出してるみたいだね www3.nhk.or.jp/news/html/2014… それより2006年にも同じ製品リコールされてるみたい。 posted at 16:11:43
- ヘリテージな会議からごきたく posted at 21:50:58
2014年05月31日(土)
- RT @kobeshinbun: 切られ役俳優が初主演 香美町の同級生ら応援ツアー: 時代劇の切られ役として知られる福本清三さん(71)=兵庫県... 【神戸新聞】 bit.ly/1hGYs4t posted at 09:40:50
- 同窓会に行くよ! posted at 10:50:43
- @sakura5018 いてきまっ! posted at 10:52:39
- ごきたく。 posted at 23:48:28
- お仕事新案1件、お手伝いいただける事案2件。実りのある同窓会♪ posted at 23:53:24
| 固定リンク
「twitter」カテゴリの記事
- 9月のつぶやき第3週(2016.09.25)
- 9月のつぶやき第2週(2016.09.18)
- 9月のつぶやき第1週(2016.09.11)
- 8月のつぶやき第5週(2016.09.04)
- 8月のつぶやき第4週(2016.08.28)
最近のコメント