« 12月のつぶやき第1週 | トップページ | 12月のつぶやき第3週 »

2014.12.14

12月のつぶやき第2週

今週のつぶやき 12月7日~12月13日

2014年12月07日(日)
2014年12月08日(月)
2014年12月09日(火)
  • これは一石五輪塔かな goo.gl/maps/weFX8 posted at 15:45:25
  • RT @TokyuHands: 姫路の駅とお城の間の通りですか?ってか、手羽先じゃないと思いますがw RT @nakaneko_nico こんなとこに手羽先みつけました! posted at 16:24:53
  • RT @yuki_saki0805: 青梅街道を走っていたら、突如目を引く建築がっ!! 妹島和世さんの仲町テラス、絶賛工事中でした! posted at 17:26:25
  • @yuki_saki0805 仮設足場ですか?外装ですか? posted at 17:26:50
  • @yuki_saki0805 仮設は曲げる必要ないですね。(外壁は曲げる必要あるのか?) posted at 17:31:32

2014年12月10日(水)
2014年12月11日(木)
  • @hello_phantom_ @ric_architects 事務所が寒い… posted at 09:13:17
  • @hello_phantom_ @ric_architects そろそろ冬休みにしようかな… posted at 09:18:23
  • RT @zou_da_zou: クウェート大使館の目の前に、蟻鱒鳶ル(ありますとんびる)というビルがあった。調べてみたらホームセンターで購入した資材のみを使った完全セルフビルド物件なんだそうだ。施工から9年、まだ完成しないビルは今もトントン建設中だ。 posted at 10:12:38
  • だいぶ建ちあがってきたなぁ。蟻鱒鳶ル posted at 10:13:51
  • RT @nikkeikansai: 阪神間モダニズムの記憶(3) …戦前、東の帝国ホテルと並び称された西の甲子園ホテル。「阪神間モダニズムの最高傑作」との評価も。ホテルとして使われたのはわずか14年、今は武庫川女子大の所有ですwww.nikkei.com/article/DGXLAS… posted at 12:26:31
  • 町家ですね。 RT @gelsy 町屋じゃなくて町家だと思う。 / ““町屋の壁無許可で変更”京都市が行政代執行 NHKニュース” htn.to/Kkvwrj posted at 16:28:38
  • 京都は町家、それ以外は町屋というのがマイルール。(報告書を書くとき毎回議論のネタになる。最近よく負ける) posted at 16:33:38

2014年12月12日(金)
  • 3ヶ月くらいの間だけ、A2のプリンターがほしい… posted at 09:30:08
  • RT @CasaBRUTUS: 本日金曜20時~BSフジ、プライムニュースに建築家・安藤忠雄さん生出演。テーマは「安藤忠雄と日本再建築:大手術からの帰還秘話~最前線復帰でみたもの」安藤さんへの質問も受付中。www.bsfuji.tv/primenews/ by @YoshikuniShirai posted at 11:31:27
  • 質問ゆーたらあの件しかないやろ… posted at 11:31:55
  • トクラスと入力しようとすると戸倉スキー場が出てくる posted at 11:42:39
  • 明石市にもあるよ! RT @dailyportalz [競馬場の形が残っている住宅地に行ってみた] bit.ly/12TLL4U posted at 12:52:55
  • この廃競馬場マップってGoogleマップリンク付きで面白い! keibajoreport.web.fc2.com/bangai/maps/in… posted at 12:56:41
  • RT @shiropen: 生田神社の巨大絵馬が巨大過ぎて、それひつじじゃなくてヤギですとは指摘出来ない雰囲気。 posted at 17:02:11
  • RT @kiyomori_hiro: 映画版の寄生獣は姫路でロケしてたらしい posted at 18:09:01

2014年12月13日(土)

|

« 12月のつぶやき第1週 | トップページ | 12月のつぶやき第3週 »

twitter」カテゴリの記事