« 4月のつぶやき第2週 | トップページ | 4月のつぶやき第4週 »

2015.04.19

4月のつぶやき第3週

今週のつぶやき 4月12日~4月18日

2015年04月12日(日)
  • RT @TNGpatlabor: 神戸長田 大正筋商店街 神戸アニメストリート デッキアップスタート‼︎ すごいぞイングラム、アーケード内でギリギリ立つ‼︎二階からはド迫力の至近距離イングラム‼︎こんな近くで見れるなんて後にも先にもここだけだ⁈ #TNGパトレイバー posted at 12:43:23
  • 新長田がそんなことになっているのか! posted at 12:43:48

2015年04月13日(月)
  • RT @tatsuoiso: 洲本市庁舎にも寄り道。増田友也1963年。もうじき建て替えられてしまう。 posted at 10:38:58
  • RT @katumesi: 神戸のパトレイバー、今度は姫路に来るみたい! ソーシャルメディア姫路交流会さんが明日4/14 明後日4/15 イングラムを姫路に連れてくるんだって(*´▽`) すごいなあ。 家老屋敷跡に誘致決定ですって(*´▽`) もうすぐ公式発表が姫路経済新聞から出るみたいですよ☆ posted at 13:46:44
  • RT @ryomichico: 【兵庫県西宮市の越木岩神社の磐座が破壊されようとしています】Togetterまとめ togetter.com/li/807376 神社が隣接する大学に敷地を譲ったところ、業者に転売されてマンションを建設することに。伝統を踏みにじる拝金主義。ひどい。 posted at 15:04:30
  • @sibainu_san 学童やめて一人で放課後留守番させるようになってからでした。GPS機能一度も使ったことないです。 posted at 16:44:18
  • @sibainu_san 学校は持込みできなかったのかな。でもシバイヌさんところとは通学時間が違うでしょうから、参考にならないかも。 posted at 16:53:08
  • @sibainu_san まぁ、持ってても電池ないまま何日も過ごしてますしね。 posted at 16:57:37
  • RT @miki_city_koho: [exblog] 別所公春まつり協賛「お茶会」を開催 bit.ly/1amzfi5 posted at 18:09:19

2015年04月14日(火)
2015年04月15日(水)
  • 今日も雨ぇ posted at 06:12:33
  • RT @popolo0: 袖ヶ浜漁協の一升瓶と桶作家の一升瓶が完全一致。 #あまちゃん #まれ posted at 07:41:00
  • 晴れてきた☀ posted at 07:46:26
  • @naomasa705 うちの実家もそんな感じだったよ posted at 09:21:21
  • @naomasa705 私はバス通学でした。(専用じゃないよ。神姫バス)今は校区が変わって大人の足で40分くらいのようです。 posted at 09:28:42
  • @hello_phantom_ マジレスしちゃうと、「束の間」は「束のように短い間」で、束は短い材の総称。根太だと長くなっちゃう。 posted at 10:00:38
  • メールの返事を待つより、電話掛けた方が早かった。 posted at 10:01:21
  • @hello_phantom_ ナンパって何よ!「俺の海老虹梁…」とか言ってるの?? posted at 10:21:35
  • 金閣寺って確か燃えたんだよね。 posted at 10:27:53
  • @hello_phantom_ 「溶けるまで帰さない」と言いながら、3Dプリンターでつくった金閣寺とすり替えるんですね。 posted at 10:37:15
  • 17日のまち歩きって志染駅から法界寺まで歩くのか!法界寺の絵解き、行ったことないけど今回もあきらめて打合せ入れよう。 posted at 11:58:32
  • SIMカード注文してから3週間。入荷まで1ヶ月かかると言われたけどなんでそんなにかかるのかねぇ。 posted at 12:27:08
  • @s_tomokazu 985モジュールでするべきですよ。 posted at 13:38:25
  • @s_tomokazu 既存がそうなっていることが多いですから。でも910では畳の枚数増やしたプランにしかならないですよ。 posted at 13:42:58
  • @s_tomokazu @liquidskydive 955は畳のサイズでは? posted at 13:51:48
  • @liquidskydive @s_tomokazu 基本は2間が13尺(≒3940)だと思っています。あとは割り込みと付け足し。 posted at 14:00:21
  • @yukimi_shouji こちらも新築は910が一般的ですが、空間的には985でつくりたいです。建材が半端出るのでそのへんは面白くないですが。 posted at 15:27:42
  • @ric_architects @yukimi_shouji バリアフリーとかで開口の内々寸法検討すると910はつらいですね。 posted at 15:31:46
  • RT @kobe_np: 【動画News】 姫路城とパトレイバー競演 bit.ly/1DhJvTc 【神戸新聞】 posted at 19:00:17

2015年04月16日(木)
  • 紛らわしいので「省令微耐火」ぐらいな名称にしてほしい twitter.com/kenplatz_ed/st… posted at 06:55:46
  • 不燃の紙管って製品出ているのかな? posted at 09:48:45
  • 日本建築学会のアーカイブスすごい! www.aij.or.jp/da1/ 過去の法規や仕様書の資料公開ありがとうございます。 当時はこういう仕様だったということ、現在の資料で見つけ出すこと困難ですから。 posted at 10:56:25
  • ツバメが来たね posted at 11:57:40
  • RT @mellco: 王子神谷まで行ったので中華そば伊藤へ。ラーメンのひとつの完成形。洗練されたスープもさることながら自家製麺がまたすごい。噛めば噛むほど小麦の味が…どこを取っても口の中が幸せになるため飲み込むのがもったいない…しかし気づけば完食。感謝。 posted at 12:34:10
  • RT @Chackn: パスタのレトルトの具が2人前前提で、それに合わせてパスタ200g茹でるといつも皿から溢れそうになるので、器を変更して和風きのこパスタを盛ったら別の食べ物になった。でもこれ食べやすくてイイネ! posted at 12:34:26
  • @sachi_yshi 楽しそう♪ posted at 15:45:58
  • 確認通知書の図面と実測値とが合わない件 posted at 17:01:51
  • RT @kobeshinbun: 人名で「あきら」と読む字はなぜ多い?:  2006年春、神戸新聞社に入社し、配属された阪神総局(西宮... 【神戸新聞】 bit.ly/1CNA77y posted at 17:02:50
  • @sachi_yshi 社長の狙い通り posted at 17:20:16
  • 分かった!105角の柱で計画した間取りに120角の柱を入れたんだ! posted at 18:07:15
  • メールの宛先とcc、両方にアドレス入れたら同じメール2通届くから気をつけような。 posted at 18:48:15
  • @hello_phantom_ 宛先なしのCCだけで送られてくると迷惑メールフォルダに入っていました。 posted at 19:16:08

2015年04月17日(金)
  • RT @sendohda: 恒例となった甲府駅北口・藤村記念館での「まちかどの近代建築写真展」、6回目が5月8日から始まります。今回は「役者ぞろいの役所建築」がテーマ。 posted at 07:34:45
  • トレンドが キンキン 金曜日 posted at 08:33:39
  • ミキシィでヘリテージな大会の準備してきたぞ posted at 11:26:16
  • 関電行って現場 posted at 13:04:42
  • 基礎工事と屋根工事を同時進行する現場ってなかなかないと思うぞ。(やってるけど) posted at 19:27:54

2015年04月18日(土)
  • ヘリテージな厄介な相談電話 posted at 12:05:42
  • 難儀な高砂町気質を聞いてきた。 posted at 17:04:46
  • RT @Toyokeizai: 【なぜ「地方の成功事業者」はつぶされるのか】 せっかくの税金はこうして無駄に使われる: bit.ly/1cpHLhX posted at 17:05:18

|

« 4月のつぶやき第2週 | トップページ | 4月のつぶやき第4週 »

twitter」カテゴリの記事