« 11月のつぶやき第2週 | トップページ | 11月のつぶやき第4週 »

2015.11.22

11月のつぶやき第3週

今週のつぶやき 11月15日~11月21日

2015年11月16日(月)
  • 消化! 神戸新聞NEXT|三田|大地震想定の防災訓練 消化手順など確認 三田 www.kobe-np.co.jp/news/sanda/201… @kobeshinbunさんから posted at 07:44:19
  • JR、まだ止まってるのか posted at 11:26:11
  • RT @mitatowa: 篠山市の廃校舎活用カフェmonoile、店のこと調べずに来たけど、そこそこのお値段だ。 ランチセットにドリンク付いてなくてケーキとドリンクも合わせて頼んだら2000円前後。 木造平屋校舎がいい味出してる。 pic.twitter.com/bSETunA5SC posted at 12:28:27

2015年11月17日(火)
2015年11月18日(水)
  • RT @akashijournal: 関西圏で初!!「関西マンホールサミット2015」11月28日開催! akashi-journal.com/event/manhole-… pic.twitter.com/8jLdB8UrV7 posted at 09:06:44
  • RT @KissFMKOBE: 【ココドコ】YummyYummy !水曜レポーター担当まりやんこと、田淵麻里奈です\( ˆωˆ )/ さて!早速今日お届けする ある場所お邪魔してます!このあとお楽しみにー♡ #ココドコ pic.twitter.com/dr1LDe34Ct posted at 11:50:07
  • RT @TSUKlKO: バスルーム多すぎて笑う pic.twitter.com/SascvvY62j posted at 16:46:20
  • 6Jって6畳のこと?都会ではそんな表記するん? posted at 16:47:10
  • @sync_sting やっぱ都会は違いますね posted at 16:59:59
  • 震源、珍しいところだな posted at 18:43:59
  • 今朝のあさイチ、欠陥住宅特集見たけど、ものすごく構造スリット推しで驚いた。構造スリット入ってなければ欠陥みたいな感じだったけど、設計図書に入ってなければ入れなくていいんだよ。 posted at 19:55:38
  • 戸建て住宅だって梁、垂木あらわしの自然素材住宅なら木がやせた時にそらスキマできるわ。だから最近の住宅は天井張ったり、軒天張ったりするようになってるのに。 posted at 20:00:31
  • 経年劣化(経年変化?)でも雨漏りはしないって言い切ったのには驚いた。メンテナンス、葺き替えしないで永久に性能保持できる材料、普通使ってないでしょ。 posted at 20:05:49
  • 欠陥と債務不履行の違い posted at 20:09:31
  • 欠陥は許せないが、世論として完璧を求めすぎると災害を受けた住宅は撤去するしか道はなくなる気がする。 posted at 20:12:24
  • @ktsueda 番組の最後に建築士からのFAX紹介で古い建物は入っていないとありましたけど、番組通して法的には求められていないけど最近の建物には入っているという考えでした。構造スリットを入れるべきか、雑壁に予備耐力を期待すべきかは見解が分かれる筈なのですが。 posted at 21:06:51
  • そういえば地盤調査書も必ずあるって言ってたけど、費用払ってないのに調査書あるって稀じゃないかな? posted at 21:14:15
  • @ktsueda 世間の常識が面倒な方向に行ってるのがわかってよかったです。 posted at 21:22:54
  • @ktsueda 番組では壁が揺れで柱を押して壊すことを防ぐみたいな説明でした。まぁ素人には応力の集中なんて説明しづらいから仕方ないけど・・・だったら構造スリットなんて取り上げなきゃいいのに posted at 21:30:18

2015年11月19日(木)
  • ほんまち三白館:観劇には明石へおこし 大衆演劇場“復活” 来月1日オープン /兵庫 - 毎日新聞 mainichi.jp/feature/news/2… posted at 09:40:38
  • @m_asami 一応引渡しはしました。今週末土日に除幕式と招待客向けにプレオープンイベント。来月1日に杮落としです。 posted at 09:49:45
  • @m_asami ぜひ見に来て下さい! posted at 10:15:19
  • @yonmas @liquidskydive 敷地Aがこの公道のみで接道しているというならセットバック必要でしょうけど、現状接道してないからセットバックしなくていいんじゃないですか posted at 12:04:45
  • @otto_morgen @yonmas @liquidskydive 2項道路に指定されていればセットバックは必要ですね。そして道路斜線が適用。 posted at 12:25:05
  • 地蔵って道路占有許可いるんだっけ? posted at 13:10:07
  • RT @event_checker: 明後日11/21(土)-22(日)千葉・蘇我で日本全国のご当地ヒーローが一堂に会する「日本ローカルヒーロー祭」開催!ヒーローアクションショーやグリーティング、大撮影会が行われますっ♪→event-checker.blog.so-net.ne.jp/local-hero-fes pic.twitter.com/xnWooN6aEl posted at 16:06:16
  • 兵庫県、知らんのばっかりや posted at 16:07:22

2015年11月20日(金)
2015年11月21日(土)

|

« 11月のつぶやき第2週 | トップページ | 11月のつぶやき第4週 »

twitter」カテゴリの記事