« 4月のつぶやき第1週 | トップページ | 4月のつぶやき第3週 »

2016.04.10

4月のつぶやき第2週

今週のつぶやき 4月3日~4月9日

2016年04月03日(日)
2016年04月04日(月)
2016年04月05日(火)
  • RT @katumesi: これは…買いにいかないとっ! “神戸新聞NEXT|東播|じゃらん特別版「かつめし編」発行 加古川市 www.kobe-np.co.jp/news/touban/20… @kobeshinbunさんから” posted at 09:18:45
  • 今年度の耐震化工事費補助、少し制度が変わったね。兵庫県。 posted at 11:20:52
  • @sakura5018 まだ手が付けられないから黙っていたい… posted at 11:28:23
  • @sakura5018 こっちはね、確か昨日見た時は更新されてなかったんだけど、今日見たら更新日が4月1日ってなってて冗談かと… posted at 11:33:14

2016年04月06日(水)
2016年04月07日(木)
2016年04月08日(金)
  • 「建築基準法に所属する建築士の届書」を提出しろっていうけど、業務実績報告書に書いてあることなんでもう一度出さなきゃダメなの? posted at 10:39:31
  • 月刊「近代建築」 バックナンバー、無料で読めるんだ。 www.linkbooks.jp/category/cate_… posted at 11:45:44
  • RT @hiro_mrym: うらがわ pic.twitter.com/bOiI5fyi6M posted at 12:24:46
  • RT @Somnium: 3DCADが流行しない理由について、facebookで貴重なご意見を頂きました。 要するにソフトウェア開発費回収モデルが20年前と変わらぬ故の販売価格+メンテ価格が高止まりの上に導入後のコストダウン効果も明確ではないため、今でも導入をためらう会社が多いのが実情です。(汗) posted at 12:30:37
  • ZEHとは 『Net Zero Energy House(ネットゼロエネルギーハウス)の略。』 Nはどこ行った? posted at 13:15:02

2016年04月09日(土)
  • RT @CasaBRUTUS: 日本の大工の知恵が詰まった、〈竹中大工道具館〉が面白い! casabrutus.com/architecture/1… pic.twitter.com/Lfp6DGHtlQ posted at 08:14:10
  • RT @kobeshinbun: 見慣れた姿、実は壁劣化の下地だった 兵庫県公館:  国登録有形文化財の兵庫県公館(神戸市中央区下山手通4)で進... 【神戸新聞】 bit.ly/1Slml2Q posted at 12:45:14
  • RT @siskw: 「世界的に評価されている建築家に頼めば、自分たちの要望が全て盛り込まれた建物ができる」という考えは「ノーベル賞を取った科学者に理科の授業を頼めば成績が簡単に上がる」みたいにずれた発想だと気づいて欲しいものだ。 posted at 14:33:06

|

« 4月のつぶやき第1週 | トップページ | 4月のつぶやき第3週 »

twitter」カテゴリの記事