« 9月のつぶやき第1週 | トップページ | 9月のつぶやき第3週 »

2016.09.18

9月のつぶやき第2週

今週のつぶやき 9月11日~9月17日

2016年09月11日(日)
  • RT @yukimeg2011: NHKドキュメンタリー - 浦沢直樹の漫勉「池上遼一」 www.nhk.or.jp/docudocu/progr… posted at 12:43:21
  • メモ 国土交通省「河川の景観形成に資する石積み構造物の整備に関する資料【その1】」 www.mlit.go.jp/river/shishin_… 「河川の景観形成に資する石積み構造物の整備に関する資料【その2】」 www.mlit.go.jp/river/shishin_… posted at 13:09:50
  • RT @s_tomokazu: 当然、構造設計のデッドラインに「意匠図がまだですが」という話をすべきで、それについてはキツく言っておいた。口開けて餌待ってるだけではダメなのは元請けだろうが下請けだろうが同じことなのである。 posted at 21:32:38

2016年09月12日(月)
  • dropboxに全データアップするの、一晩あったらできるかなと思ってセットして帰ったのに、途中でPCがスリープしてた件 (-_-) posted at 08:42:27
  • どうしてGoogle先生でもcadデータにはなかなかたどり着けないのか。 posted at 10:05:13
  • dropboxに上げ終わるのって3日くらいかかるんじゃない? posted at 13:22:08
  • @yonmas 無制限にしてますけれど他に設定箇所あります? 課金したのでPC設定するついでに今までポータブルHDD使ってたのを全部Dropboxに上げようとしているのがバカなんですけれど、ほんの240GBくらいですから・・・ posted at 13:37:51
  • @yonmas これからもご指導ご鞭撻よろしくお願いします。 posted at 13:42:47
  • @yonmas もしかしたら 15GB/日の速度制限にかかってるかもしれません。(-_-) よくわかりませんが、パソコンには頑張ってもらいます。 posted at 13:50:58
  • RS232Cクロスケーブルでデータの移動してた頃に比べたら… posted at 13:53:34
  • RT @manmaru00: エアコンはつけっぱなしのほうが電気代安いとかを鵜呑みにした結果、去年の倍近い請求がきて今夏一番冷えきっている… posted at 14:38:39
  • だいたい1時間あたり1000個のファイルがアップされていて残り103,000個くらいなので今週中には終わるかな? posted at 16:11:43
  • @somatie 忘れてた! posted at 16:33:31
  • @yonmas 最近近所の工務店ではプラネットジャパンがはやりです。私はオスモしか使ってないので違いが分かりませんが。 posted at 18:50:56
  • @yonmas プラネットジャパンはコストですね。アウロ塗ったことありますが、粘っこい印象です。オスモは専用刷毛を使うと施工しやすいです。 posted at 18:55:32
  • @yonmas 自然塗料は乾きが遅いので1回塗で済むのがオススメです。 posted at 19:00:32
  • @yonmas あぁすみません。2回塗らなきゃいけないので乾くのが早い製品オススメでした。乾くのに24時間かかる製品もあるので1日の内に2回目塗れる製品はとても助かります。 posted at 19:12:15

2016年09月13日(火)
2016年09月14日(水)
2016年09月15日(木)
  • RT @choco_mugi: 先月、仕事場で例のエアコン付けっ放しでどれだけ電気使用量が減るか実験をしていたのですが… ンンンー?! pic.twitter.com/U4M4oFRZj0 posted at 10:28:09
  • RT @choco_mugi: @choco_mugi 1.4倍に増えましたヽ(^o^)丿 壁が薄くて断熱性ゼロ。エアコンを切ると即温度上昇するような建物では効果が無いようです。 posted at 10:28:14
  • @sachi_yshi 台風はまだだよ🌀 posted at 21:07:03
  • @sync_sting @sachi_yshi 預金通帳の備蓄がどんどん減っていってます!備蓄が備蓄を呼んでくれません(><) posted at 21:33:25
  • @sync_sting @sachi_yshi なんと!Σ(・ω・ノノ posted at 21:34:50
  • JWWの外部エディタをサクラエディタに設定すると、temp.txt の他に2つのウィンドウが必ず立上がるようになっていたのですけど、一応解決したので報告。(続) pic.twitter.com/V7J692FvNA posted at 21:39:20
  • サクラエディタを通常インストールすると、「c:\Program Files\sakura」とか「c:\Program Files(x86)\sakura」とインストールされるけれど、「c:\sakura」というようにCドライブ直下にインストールするとうまくいきました。 posted at 21:43:56
  • ちなみに「c:\Program Files(x86)\sakura」で先の画像のように3ウィンドウ開かれますが、「c:\Program Files\sakura」にインストールすると2ウィンドウ開きました。 共にWIN7、64ビットの場合です。 posted at 21:46:28
  • ようやく新しいパソコンが使えるよう設定できた。ついでにThunderbirdをDropboxに入れたので事務所と自宅とで同じ送信済みフォルダ、使えるようになったぞ。 posted at 21:57:32
  • RT @maedax_x: のび太の家みたいな家に萌えを感じる…。 pic.twitter.com/w0uB3Rk0TC posted at 21:58:26
  • @hello_phantom_ いえ、Win オンリーですよ。 posted at 22:09:12
  • でもThunderbirdを使うときはDropboxの同期を停止する方が吉。 posted at 22:10:24
  • @hello_phantom_ Outlookはmac使っていた頃は使ってましたが、なんでだったか嫌になってやめたんですよ。ワンドライブもまだ使ってないです。いろいろ進化してますね。 posted at 22:19:07

2016年09月16日(金)
  • RT @NoMarcy1225: マケドニアのクルシェボにあるイリンデン蜂起を記念したドーム。メイスの頭部をイメージしてるらしいが、我ら日本の特撮クラスタには最後の奴にしか見えなくてその…なんだ、困る。 pic.twitter.com/90DFsVobFS posted at 14:43:30
  • Googleのurl短縮を使おうとたらこんなの出てきたけど、難易度高いな。 pic.twitter.com/O1C0RGrzTu posted at 15:56:28
  • 街区シリーズ、間違えてばかりだったら少し簡単な問題になったぞ! pic.twitter.com/IPig0WKY8Y posted at 15:59:38
  • いや、これでも難しいわ。なかなか正解しないのか先に進めない。 posted at 16:02:06
  • 電話の保留音が ♪ハイホーハイホー、仕事が好き~ posted at 17:11:38
  • 三連休だそうですね。 posted at 17:12:14

|

« 9月のつぶやき第1週 | トップページ | 9月のつぶやき第3週 »

twitter」カテゴリの記事